本日のプログラムは
「新島の真田織」
「マイワイの社会」 でした。
コロナウイルス感染症の影響か
参加者が少なかったのですが、
コーヒーブレイクに本の紹介、
上映後にカメラマンの伊藤碩男さんのお話があり
参加された方も交え話がいろいろと発展し、
多いに盛り上がりました。
~紹介した資料~
『原色茶道辞典』(淡交社、1980年)
『きもの用語大辞典』(装道きもの学院/編、主婦と生活社、1979年)
『最新きもの用語辞典』(文化出版局/編、文化出版局、1983年)
『黒潮に生きる東京・伊豆諸島 上巻』(東京都島嶼町村会、1984年)
『豆州志稿』復刻版(高橋廣明/監修、羽衣出版、2003年)
『伊豆七島 小笠原』てくてく歩き(実業之日本社、2012年)
『島の博物事典』(加藤庸二/著、成山堂書店、2015年)
『糸から布へ』(小林桂子/著、日貿出版社、2013年)
『ワタの糸と布』(大石尚子/編、農文協、1959年)
『染と織の鑑賞基礎知識』(小笠原小枝/著、至文堂、1998年)
『染めと織り』民藝の教科書2(萩原健太郎/著、グラフィック社、2012年)
『日本の染と織』(伊藤佐智子/著、パイインターナショナル、2011年)
『日本の藍』(日本藍染文化協会/編、日本放送出版協会、1994年)
『藍』(福井貞子/著、京都書院、1991年)
『万祝 黒潮が育てた漁民芸術の華』(長塚誠志/著、岩崎美術社、1992年)
『大絵馬ものがたり』2諸職の技(須藤功/著、農山漁村文化協会、2009年)
『漁労伝承』ものと人間の文化史109(川島秀一/編、法政大学出版局、2003年)
『黒潮のフォークロア』(日高旺/著、未来社、1985年)
『磯笛のむらから 房総海女のくらしの民俗誌』(田仲のよ/著、現代書館、1985年)
『コンニャク屋漂流記』(星野博美/著、文藝春秋、2011年)
『大漁の証 万祝』特別展(神奈川県立歴史博物館、2007年)
『Collectibles Oiso』大磯町郷土資料館開館20周年記念展(大磯町郷土資料館、2008年)
最新の画像もっと見る
最近の「報告ー上映会」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事