危険な暑さ
気を付けましょう。
気分だけでも涼しく?
怪談いかがですか?
今日は、初代三遊亭圓朝の忌日
1990(明治33年)没
圓朝の代表作が
「怪談牡丹灯籠」
美しい娘の幽霊が、灯籠を提げ、カランコロンと下駄を鳴らして愛する人の元へ通う・・・という話。
テレビ、映画、舞台などで圓朝の「牡丹灯籠」をもとに作られた作品も多いので
怪談好きの皆様はよくご存じのお話かもしれませんね。
幽霊より
生きている人間の方が
怖いかなぁ・・・?
圓朝の落語の本や、CDなどもありますので探してみてください。
青空文庫 怪談牡丹灯籠 三遊亭圓朝 鈴木行三校訂・編纂
岩波文庫 『怪談 牡丹灯籠』改版(解説=奥野信太郎/注=横山泰子)
『怪談牡丹灯籠 恋、愛、裏切り、死者と生者が織りなす夢と現の物語』 ストーリーで楽しむ日本の古典(金原瑞人/著 佐竹美保/絵 岩崎書店)児童書
また、怪談をより楽しむために
『江戸の怪談絵事典』(近藤雅樹/監修 PHP研究所)児童書
『浮世絵でみる!お化け図鑑』(中右瑛/監修 パイ インターナショナル)
『三遊亭円朝と江戸落語』(須田努/著 吉川弘文館)
怖いおはなし会で紹介した本はこちらに出ていますので
お盆休みは
ご家族で
怪談話
お楽しみください・・・。
本の紹介~こわ~いおはなし
最新の画像もっと見る
最近の「本の紹介」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事