図書館、行く?

テレフォンカード

今日はテレフォンカードの日だそうです。

 

平塚市博物館のTwitterで

博物館所蔵のテレフォンカードが紹介されていました。

平塚市博物館【公式】

 

テレフォンカード持っていますか?

公衆電話を使うことはなくなりましたが

私は3.11のとき携帯が使えなくなり公衆電話が必要だったので

それ以降持ち歩くようになりました。

NTT東日本ウェブ 公衆電話インフォメーション

 

国立国会図書館のレファレンス協同データベースに

テレフォンカードやオレンジカードを使用すると穴が空いて、残額に合わせて穴の位置も変わるがその仕組みを知りたい。

という質問が掲載されています。

さいたま市立中央図書館の事例ですが

回答にどんな本が紹介されているか

ぜひご覧ください。

図書館にはいろいろな質問が寄せられていて

楽しいですね。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事