いつも ありがとう!
おやすみなさ~い ♪
私は ながいこと ロングヘアーです
なので 時々 ショートカットやボブカットにも憧れます
でも切る勇気がなく ずーっと長いままでいます
↓ 本日(4/16) 撮った写真
仕事が休みだったので、かなりぼっさぼさです
(いつもはちゃんとホットカーラーで巻いております)←言い訳
(自分撮りにつき 斜めっております)
そして こちら
じゃじゃーん!
あこがれのボブで~す♪
ばっさりカットしましたー!(イエ~イ♪)
ほんとは・・
ウイッグ初挑戦!
でも悲しいかな・・
正面から見ると
衝撃 いや 笑劇の・・
『 ちびまる子ちゃん?! 』
ちょっとアレンジしても
『 ベティちゃん?! 』にしか 見えないよぉおおおおおお~ん!(泣)
モデルさんが着けていたときは ほんとにかわいらしくて素敵だったのに・・
大変申し訳ありませんが 私の役不足ということで
返品可能商品につき 返品させていただくことにしました
以上 御見苦しい写真をスミマセン・・
お口直しに 本日(4/16)の逢助の写真を♪
幸せそうに 角刈りのお手入れをしておりました
ボクはこれで満足ニャ♪
いい夢見てね~♪
(=^・^=)v
「一番好きな映画は なんですか?」
インスピレーションで 答えてみてくださいね ♪
私は 『ローマの休日』 と 答えます
幼いころ テレビで見た 『ローマの休日』
オードリー・ヘプバーンの気品あふれる美しさに魅了されました
アン王女は親善旅行で訪れたローマの宮殿をぬけ出し、新聞記者のジョーと出逢い恋に落ちる 切ないラブストーリー
ロングヘアをばっさり短くカットし、ジェラートをほおばり、スクーターに乗り、真実の口へおそるおそる手を入れる
キュートでいきいきとした姿が 魅力的でした
グレゴリー・ペックは私の亡き父と少し似てて 大好きになりました
オードリー・ヘプバーンはたくさんの美しい言葉を残しました
その中で私の印象に残った言葉は
『 年をとると 人は自分に 二つの手があることに気づきます 』
『 ひとつは 自分を助ける手 』
『 そして もうひとつは 他人を助ける手 』
これは私の好きな アンリ・マティスの シルクスクリーン
『 愛の精神 』という タイトルがついています
ママは最近 またパソコン熱が復活し
ボクを ほったらかしだ・・
そんな時は・・
こうして ママの気をひくんだ♪
せえのっ!
ちょい♪
ちょ ちょい♪
「きゃ~っ! そこは やめてぇええええ!」
(買ったばかりの カーテン)
おぬし、なかなかの
知恵者やのう・・
ママの弱点は これだっ!
すがすがしい♪
(=^・^=)v