日本一周ひとり旅

旅の記録・紀行文・写真・日記

北日本一周ひとり旅49日目

2023-07-15 10:36:00 | 旅行
北日本一周ひとり旅49日目 今日は一日雨だった。これ程の本降りは49日間で初だ。男鹿半島に北上し、ゴジラ岩を見た。雨の中、岩場を少し歩いた。波が荒かったので、緊張感があった。











ゴジラの次はなまはげだ。













なまはげ伝承館に行った。













各集落ごとになまはげのお面👹を作るので、いろんな顔のなまはげがたくさん展示されていた。







秋田県由利本荘市の道の駅「おおうち」に泊まろうと思ったが、まだ時間も早いので、今日は道の駅「鳥海」に車中泊。







北日本一周ひとり旅48日目

2023-07-11 18:44:00 | 旅行
北日本一周ひとり旅48日目 秋田県二ツ井の道の駅に鍾馗様がいた。








能代市街から玉川温泉♨️まで2時間半。岩盤浴の小屋にはたくさん人がいた。日本一酸性の強い温泉だそうだ。虫に刺された箇所がチクチクした。これは身体に効きそうだ。




















   2時間半かけて道の駅「秋田港」まで来た。今日はここで車中泊だ。







北日本一周ひとり旅47日目

2023-07-11 07:11:00 | 旅行
道の駅「津軽白神にしめや」を7:00に出発。白神山地へ向かうが、津軽白神湖で通行止。8:00〜通行可。仕方ないので、湖を眺めながら約30分待ち、8:00〜NHK朝ドラ「らんまん」を見て、出発。





















北日本一周ひとり旅47日目 白神山地入り口のブナ林を散策。鯵ヶ沢でスーパーMAEDAで昼食。五能線深浦の海岸には、千畳敷駅があり、広い千畳敷と奇岩が立っている。更に南下して不老不死温泉に入った。賑やかな中国人たちとご一緒した。十二湖の青池は確かに青かった。
追記:酸性の強い温泉に入って、石鹸で身体をしっかり洗わないと、肌着が酸化してしまう、ということを知った。