老人会下呂温泉の旅 2018-11-21 11:06:47 | Weblog 老人会で秋の下呂温泉で楽しみました 永保時国宝の本堂です 回遊式庭園の太鼓橋 恵那峡の巨岩群 飛騨国分寺の3重の塔 境内の大銀杏の割れ目に佛さん 大銀杏の先端部分 « 寿大学会見学会 | トップ | 平成最後の伊勢参り »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 虎渓山永保寺 (ぴんちゃんで~す) 2018-11-23 20:41:36 兼さん、こんばんは!今朝は寒かったですね~虎渓山永保寺の紅葉・・素敵ですね~国宝になったんですね~半世紀も前に行った事を思い出しながら、太鼓橋を眺めて感動しました。紅葉の便りが、あちこちから、入ってきますが、今年はどこへ行こうかな?祖父江町の黄葉まつりもいいですね~ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今朝は寒かったですね~
虎渓山永保寺の紅葉・・素敵ですね~
国宝になったんですね~
半世紀も前に行った事を思い出しながら、
太鼓橋を眺めて感動しました。
紅葉の便りが、あちこちから、入ってきますが、
今年はどこへ行こうかな?
祖父江町の黄葉まつりもいいですね~