ブログの期限防止のため助け舟の一報 2017-08-08 20:10:44 | Weblog ブログガ期限切れのため無理やりとうこうしました。 毎日2枚ぐらいかいている般若心経の写経です お寺で1日写経の手本写経 これも1日写経の手本写経 16年乗って廃車した軽トラです « 老人会下部温泉の旅 | トップ | 湯村温泉ふれあいの旅 »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (若草) 2017-08-27 18:54:14 兼さん、お久しぶりです。毎日暑くて、ぼ~んやりテレビ、ビデオで過ごしている私とはやっぱり違いますね~~友人も月1回お寺での写経をずっと続けていて、前から興味はあるのですが・・・。パソコンも忘れる事が多く、住所録の作成にもすごく時間がかかってしまって・・・兼さんの有能さに感服です先日ころんで痛めた手首も治ってきましたし兼さんを見習って頑張りますまた楽しいブログ拝見させて下さい 返信する 若草さん久しぶり (兼ねさんでーす) 2017-08-29 19:50:02 若草さんコメントありがとう転んで手首を痛めた,転んでわいかんね、わしも今年になって2回も転んだけど幸い何ともなかったけどヒヤリとしました、それからは気をつけております。写経は1日2枚ぐらい書いています、あんたもやりなさいよ 返信する Unknown (若草) 2017-08-29 20:40:54 返信ありがとうございます。転んで何もないって・・・私痛くて腫れてやっと3週間位して普通になりました。兼さん鍛えているのですね写経は「大日寺」さんですか?近くの他のお寺さんでもしているのですか? 返信する 写経かね (兼ねさんでーす) 2017-08-30 20:02:51 若草さん 写経は毎日家で朝夕に2枚ぐらい自由に書くようにしていますよ 返信する 続くかしら? (若草) 2017-08-30 20:57:37 兼さん お返事ありがとうございます! 家で自由に・・・早速私も真似して始めます。 ありがとうございました愛車とのお別れも寂しかったですね{/clover/。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
毎日暑くて、ぼ~んやりテレビ、ビデオで過ごしている私とはやっぱり違いますね~~
友人も月1回お寺での写経をずっと続けていて、前から
興味はあるのですが・・・。
パソコンも忘れる事が多く、住所録の作成にもすごく
時間がかかってしまって・・・
兼さんの有能さに感服です
先日ころんで痛めた手首も治ってきましたし
兼さんを見習って頑張ります
また楽しいブログ拝見させて下さい
転んで手首を痛めた,転んでわいかんね、わしも今年になって2回も転んだけど幸い何ともなかったけどヒヤリとしました、それからは気をつけております。
写経は1日2枚ぐらい書いています、あんたもやりなさいよ
転んで何もないって・・・私痛くて腫れてやっと3週間位して普通になりました。
兼さん鍛えているのですね
写経は「大日寺」さんですか?
近くの他のお寺さんでもしているのですか?
家で自由に・・・早速私も真似して始めます。
ありがとうございました
愛車とのお別れも寂しかったですね
。