
昨日帰国なり。
日本はお正月やってた。笑
初詣というかなんというか
日本人だからなんだか知らないけれど
お正月は神社へ行きたい遺伝子がうずく。
羽田から直行、神田明神へ。
そしたらぶったまげの長蛇の列、で、参拝はあきらめた。
でもこいつは3人待ち。笑
美味しいね。
甘酒ゲット。笑
お酒入っていませんって大きな字で書いてあった。
これでお子ちゃまも安心だ。
意外に熱いんだよね、甘酒って。
気を取り直してここへ。
愛宕神社。
毎年来てるけれど、ご利益のほどは・・・おいといて。
今年も登るぜ、出世の石段。
高所恐怖症の人は絶対無理だと思うほど目ん玉飛び出るほど急です。
ここを初めから最後まで普通に歩くかの如く
ペースを崩さず汗をかかず息も切らさず
何事もなかったように登り切る。
たとえ息が切れてもそんな片鱗は1mmも見せちゃいかんのさ。
それがボクのこの出世の石段を登る流儀。
ボク、何言ってんだ。笑
まあ、お正月だからさらっと流して。
帰り道。
出世したのに降りるのかよって。
ちとなんだか腑に落ちないけれど、降りないと帰れない。
なんと、愛宕神社もすんごい人・人・人。
参拝するのにぐるぐるドミノの駒みたいにあちこちに列が伸びている。
ボクはもちろん列ばない。笑
ちょっと遠くからお参り。
そのくらいのお参り具合がちょうどいいのさ。
と、近くまで行けなかった自分に言い聞かせたのさ。
そんなこんなな2019年の初詣だったとさ。
まあ一言で言うとお参りできず。笑
さて、お腹が空いた。
あそこに行って腹ごしらえするかな。