日本人による日本人のための国造りをしましょう。

戦後の体制は日本本来の姿ではありません。邪悪な目的で改造された姿です。国民の手で本来の日本を再生し守ってゆきましょう。

6月26日(木)のつぶやき

2014年06月27日 | 日記

ぅ「いいかげんくだらん話はやめろ!ばかものめが!女性蔑視だの、男女平等だの、いつまでそんなバカげたこと騒いでんだ!まったく平和ボケの国家もだが、メディアが元凶だ!とにかく邪悪だ!」 bit.ly/1jEmv4Z #tvasahi


内海桂子師匠が塩村文夏都議の対応にチクリ「女都議が切り返せば話は早い」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…


揚げ足取りの政治が横行すると、何か国民のためにいいことをしようとするよりは何もしないことのほうがよくなってしまう。何かやろうとすれば必ず摩擦が生じる。問題を起こさないことが政治の目標になると、当然官僚も何もしなくなる。何もしなければ問題や摩擦は起きない。何もしない人が偉くなる。

ojiroさんがリツイート | RT

政治家が善人ぶって石原大臣や都議会での発言を問題にしている。しかし他人を貶めることによって自分の政治的地位を向上させようとするほうが、野次などを飛ばした政治家よりもずっと品がないと私は思う。政治家は他人を貶める時間があったら国民や都民のために頑張ればよい。要するに閑なのだ。

ojiroさんがリツイート | RT

石原環境大臣の最後は金目でしょの発言に心底腹を立てている人はどのくらいいるのでしょうか。ま都議会の女性蔑視だと言われている発言がどうして女性蔑視なのか私にはよく分からない。いいじゃないかそのくらいというのが正直な気持ちです。恐らくこれも心底ひどい発言と思っている人は少ないと思う。

ojiroさんがリツイート | RT

田母神俊雄氏、東京都議会のやじ問題に対し「どうして女性蔑視なのか私にはよく分からない」「いいじゃないかそのくらいというのが正直な気持ち」とTwitterに投稿 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

s「まったくその通りだ。平和ボケにはわからんだろう。」


田母神俊雄氏、東京都議会のやじ問題に対し「どうして女性蔑視なのか私にはよく分からない」「いいじゃないかそのくらいというのが正直な気持ち」とTwitterに投稿 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

p「やはり・・という感じだ。 民族の敵マスコミよ。」


田母神俊雄氏・・「どうして女性蔑視なのか私にはよく分からない」「いいじゃないかそのくらいというのが正直な気持ち」とTwitter news.livedoor.com/article/detail…

p「田母神氏はこの愚かな結果を承知でツイート。誰かがこの狂ったマスコミに風穴を開けねば・・なのだ。」


p「田母神氏のコンセプトに、この平和ボケした多くの日本人が近づくには、相当の時間が必要だろう。それでもショックを与えなければ、そもそも真っ当な者たちの残された時間がないのだ。バカ者ばかりになった国家は亡ぶのが似合うかもしれん。だが、見殺しにして死んでゆくことはできんのだ。」