4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (migimayu1080) 2024-06-19 12:28:48 みぎまゆの住んでいるところはお米作りが盛んですが、 お隣の市は大麦作りが盛んなんです♪ 風に揺れる葉や穂が素敵ですよね(^-^) 返信する migimayuさんへ (orai) 2024-06-19 17:06:19 減反政策の一環なのか1年おきに米作と麦や蕎麦の栽培が行われています。米を作った翌年は麦と蕎麦を作るようです。最近は大麦や蕎麦の需要が増えているようで以前より積極的に栽培しているような気がします。 返信する Unknown (アメリカン・ブルー) 2024-06-20 16:13:53 10か月の撮影、お疲れさまでした。お見事です!!実は、5月に山陰地方へ旅行へ行って、あれは何??どうやら麦畑のようでしたがこちらではあまり見かけない光景でびっくりしました。何枚もその畑の光景が続いて風になびいて・・・所変わればの景色に感動したのでした。10ヶ月の長きにわたっての流れが良く解りました(^^♪ 返信する アメリカン・ブルーさんへ (orai) 2024-06-20 17:50:31 こんばんは~🌛近くに田畑がありますのでなぜか興味が湧いて撮影していたら10ヶ月が過ぎていました(笑)農作業は大変だなってあらためて思いました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 コメントを投稿するにはgooブログの開設が必要です。 ログイン goo ID新規登録
栽培が行われています。
米を作った翌年は麦と蕎麦を作るようです。
最近は大麦や蕎麦の需要が増えているようで
以前より積極的に栽培しているような気がします。
お見事です!!
実は、5月に山陰地方へ旅行へ行って、あれは何??
どうやら麦畑のようでしたがこちらではあまり見かけない光景でびっくりしました。
何枚もその畑の光景が続いて風になびいて・・・
所変わればの景色に感動したのでした。
10ヶ月の長きにわたっての流れが良く解りました(^^♪
近くに田畑がありますのでなぜか興味が湧いて
撮影していたら10ヶ月が過ぎていました(笑)
農作業は大変だなってあらためて思いました。