顔のリアルさはDIFFUSITRONも改善しているようです。

2

3

4


6

7

しかし毛が束になっていて換毛期の柴犬の抜け毛みたいになってしまいます。
ネガティブプロンプトも使ってみましたが文章が合ってないのか変えられずよくわかりませんでした。
1

2

3

4

ここから下の画像は初期の頃にメインだと言っていたAI ART GENERATORで生成した画像です。
こちらは完全無料です。(2023/7/10時点)
5

6

7

多少の調整はありますが基本的に同じプロンプトです。
AI ART〜は毛が毛束にはなりませんが大きな画像で見ると毛の流れが少々わざとらしい感じになります。
あとネガティブワードを駆使しても想定外のモンスターが生成されやすいです。
合ってるかは分かりませんが生成した画像を叩き台にして次の画像を生成してるような気がします。
なので繰り返し生成してると見られる画像になっていくと感じます。
そして見ての通り画像の真ん中に被写体(?)が鎮座する事が少ないです。
「portrait of〜」をプロンプトの1番最初に持ってくると被写体(?)がセンターに来てくれるような気がします。
という感じです。