◎はるの散歩路◎

   黒柴はる14歳♂体重19.5㌔
    垂れ耳がチャームポイント♪ 
     ☆杉さんち出身犬☆

チックン:ワクチン編

2009-06-15 | 病院

前回に続き、「チックン」第2弾。ワクチンです。写真・動画もりだくさ~ん



止まれもちゃんと出来ますよ


あっという間に到着です病院が大好きなやっこさん。
 

ちょっと暑かったこの日、張り切って走りきったせいで・・
垂れ耳が、更に・・・・
 

この日も、病院は沢山のわんこであふれてました

さ・・やっこさんの番です 狂犬病予防から約1ヵ月ぶり
今回は、大きい方の診察室でした。やっこさんは、広い方が好きみたいです

やっこさんがどきどきだったのがこれ。

垂れ耳なので、そんなにゴミは入らないはずなのに・・・
パタパタしてるのでゴミを吸い込んでしまうようで、痒がる・・・。ww

見て貰う事に。まずは。こっちは、平気
そして、。こっちが痒がるので念入りに見てもらった。
やっこさん・・クシャミしそうな鼻ヒクヒク
 
外耳炎までは行かないようだが、本人が痒がるので点耳薬を貰った。
先生の左手は、痛々しかった・・・
やっこんは、絶対噛まない様にしつけは、してきた。
でも、鼻をヒクヒクさせて我慢してる時は、私がドキドキした。
やっこさんと先生の間に自分の手を入れて
万が一噛んでも私で済む様にしていたが結局、
奥まで入れられて「キャン」と言っただけで耐えたやっこさん。ちょっと感動した
凄いぞ!えらかったぞ!! 耳が終われば・・・・

「うん。全然異常ないねっ健康健康。じゃ次はワクチンだね~はるちゃんは、2本ね」
そう言ってるうちにやっこさんが、動き出した・・・

先生にケツを向けた・・もしや・・・・・。
どこにでも、打て!とばかりに・・・爆
おかんと先生は、ワクチンの種類の話をしている横で
・・あれれ??どうしました?

先生が見てないうちに・・・爆 爆・・・・。
正面にケツを・・・。よく人間の子ならば「親の顔が見てみたい」と言うが・・
「飼主の顔が見たいわぁぁぁぁ」


やっこさん4歳。5種&緩和剤の2本チックンです。
こう見えてデリケート?らしく1度ワクチンで具合悪くなって以来
先生が緩和剤も打ってくれる。
注射を持って来た先生。このスタイルで待ってたやっこさんを見て
「よぉ~し、どこにしよ~か。こっちがいいかな~。ここがいいかな~」
と遊んでる。ww
 
あっという間に2本終了。それでも、まだ動かないやっこさん。
ヤクチュウ(薬物中毒)じゃないんだからさ・・・・
会計を済ませて外に出たらやっこさん達がいない・・あれ?
向かいのスーパーに渡ってる・・・・しかも楽しそうな顔して・・・
やっこさん20.42キロありました。もう落ち着いたね
チックン頑張った?のでご褒美です



「お手」
片手  「ちょーだい」両手で教えました


これ食べたら帰るよ~~~
やっこさんvsおかん・・・・チックンの後は、安静なのに・・まったくww
賛否両論がありますが、我が家は、マウンティングOKにしてるんです。
本能だし・・・楽しい時にやるみたいだし・・上下関係があまり感じられないのでww
我が家の考えですけどね。なんでも、楽しめたらいいかなとww


そうでした。安静ですもんね

 



もう、やっこさん指定席ですもんねぁ~



あたりは、一気に暗くなります・・・。
やっこさんは、しっこがしたいと言うのでチャリから降ろす事に・・・

走ってる後姿を見て、思い出した
垂れ耳の揺れを撮ると言って随分忘れてた事に・・・。急遽撮ったけどぉ~ 
ちょいと暗いわな・・v( ̄∇ ̄)ニヤッ


耳も沢山揺れしっこも沢山して満足満足で帰って来ました
次、大好きな先生に会えるのは1年後かなっ


チックン2本立て、これで終わりです

長い記事を最後まで読んでくださってありがとうございました


チックン:狂犬病予防接種編

2009-06-10 | 病院

5月が終わる・・と思ってたが・・・
このままだと6月が終わりそうです・・
こ・・今月も頑張りますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ

昨日upしようと思ったのだが・・・
gooが不具合を起こしたらしくサッパリダメだった・・・

さてさて~チックン:狂犬病予防接種編です。

 

病院に行くのは、狂犬病予防接種フィラリアだけのやっこさん。
大好きな先生に会えるのがわかってか、いつも楽しそうに向かいます

 

病院に着いたら、さっきまで一緒に遊んでたお友達と遭遇

 

狂犬病チックンの時期だったので、病院は沢山のわんこがいました。

おとなしく待つ事15分。

 

 「はるくぅ~ん

 

久々に会った先生 相変わらずとても優しい。まずは問診

おかんと先生の話は、

続き・・・ずーっとお尻を出して待ってるやっこさん

やっと触診です

 マッサージ大好きなやっこさん・・・寝ないでよ~ww

まったく異常なし。

 

あっという間に終了~

さ・・みんなで帰ろうね

でもやっぱりチックンの後は、安静なので・・・( ̄▼ ̄*)ニヤッ

 おかんも慣れたもんよね~

 

やっこさんも慣れたもんやわぁ~

フラッシュをたいていたので真っ黒なやっこさんも写りましたが・・

 本来は、こんな真っ暗

 

みんなで行ったら楽しいね

 と・・言うわけでww

   

自転車と一体感?してる・・・・ププッ ( ̄m ̄*)

このままおかんを待ってましたが、
しっこしたそうだったので降ろして私がでひっぱりながら、
お先に連れて帰りました

次回は、フィラリア編~

 

本日も遊びに来てくださってありがとうございます


ボルゾイの赤ちゃん

2009-06-02 | おともだち

はるとおかんのお友達で2頭のボルゾイがいます。
レレちゃん と だいちゃん

ボルゾイ自体見る事がめったにない犬種ですよね。

ボルゾイが大好きな飼主さん。

レレちゃん達の子供が見たいと願ってましたが女の子のレレちゃんが先輩の為
なかなかうまく行かず月日が経ち・・・・
レレちゃん6歳だいちゃん3歳

もし、産むならレレちゃんは今年が最後だろうと思ってたらしい。

 そして、見事おめでた

もちろん自然妊娠

そして・・・

 

自宅で出産しました

 

もう、みんな元気いっぱい

 

全部で9匹、お腹の中に居ました。
残念ながら1匹は死産だったそうです

 ボルゾイの赤ちゃんは、始めて見たけど白い子は、
ラブラトールの赤ちゃんにそっくり

模様が入ってる子は、ボーダーの赤ちゃんにソックリ

とにかく、 かわゆい 

 

生後1ヵ月まだまだ、レレちゃんに甘える子供達。

 

 

 

8匹に代わる代わるお乳をあげるのも大変・・・・

疲れるけど、とても可愛がってるレレちゃん

 

 

レレちゃんの目は、母親の目

 

1匹が甘えだすと、次々とレレちゃんに乗っかってくる

 

レレちゃんばかりでしたが・・・

実は、私の隣にはお父さんであるだいちゃんがいました

とっても、優しいだいちゃん。

子供達とレレちゃんを見守ってるんです。

 唯一撮れた、だいちゃんの姿&だいちゃんが一番お気に入りの子

 

手前の頭しか写ってないですが・・・・これが、だいちゃんです

ボルゾイは、本当に大きい

背丈は、1m越え・・小学生をすっぱり隠しちゃう程・・・。

でも、と~~~っても優しいんですよ

ボルゾイ好きの人は、
こだわりもあるそうで仔犬を探してる人から真っ白がいいとか
黒はしっかり入ってるのがいいとか・・・色々言われるそうです。

でも、成長していくうちに、模様もかわってきちゃうそうで・・・・。
問合せに答えるのも大変だそうです。
8匹のこの、かわゆい子供達はもう新しい決まったかなぁ~。

お邪魔した時、既に2匹が決まってました。
個性溢れる仔犬達。
珍しいボルゾイの赤ちゃんを身近で拝見させて貰えて幸せでした

産後だった為、やっこさんは連れて行かなかったので、
一緒に撮る事は出来なかったけど、また散歩で会ったら今度は、


レレちゃんママと、だいちゃんパパ

そして、パピーちゃん の3ショットが見れそうです。

 あ・・仔犬は1匹は残しあとの7匹は譲るそうですよ

  レレちゃん・だいちゃんおめでとう~