
私は常に自分で精一杯です。
人のことを考える余裕なんてないです。無関心というより自分以外の領域はどう頑張っても自分の望み通りにならないと思っています。
好きだった人の考えと行動が理解できなくて、凄く悲しかった時がありました。
私はこんな人間で、あなたの行動が私を悲しくさせているの気がついてる?と説明をし、彼もなぜその行動、言動をしたか説明してくれました。
しかし、それは私の理想を彼に押し付けているだけかもと気がついた時、この人とはうまくいかないんだなと感じ、会うことも連絡を取るのもやめてしまいました。(一昨日)
本当に好きだったから凄く悲しかったです。しかし彼の当たり前が私を惨めな気持ちにさせていたことは確かだったので、これ以上頑張るのはやめようと思いました。頑張ったところで必ず彼が変わってくれて、行動に移してくれる保証なんてどこにもありません。
昔の私ならそんなことで諦めるの?と叱ってたかもしれませんが23歳になって気がついたのです。
自分を変えることすら容易ではないのに他人を変えようなんてあまりにも傲慢。
私は自分の領域、テリトリーをなるべく色々な色のお花で染めて、色々な感性を持った人間になりたいです。
棘のあるものはなるべく遠くに
おやすみ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます