
\#Number_i の一問一答30秒チャレンジ!/
— Amazon Music(アマゾンミュージック) (@amazonmusicjp) December 12, 2024
リリースを記念して30秒で9つの質問に回答⏱️
華麗な質問さばきに注目です👀
また、「Number_i LIVE TOUR 2024 No.I」12/24(火)公演を #プライムビデオ で世界独占生配信予定🎉
こちらもお見逃しなく✅
視聴はスレッドから👇@number_i_staff #AmazonMusic pic.twitter.com/sHxa5pKHd8

数か月前に徹子の部屋に出演されたとき、寺尾さんと長年交流があることを
お話しされていた。今年は同じ77歳、ラッキーセブンが4つそろうなんて
こんな目出度いことはない、一緒にお祝いしようと言って下さってと
そしてそのあとの寺尾さんのライブにはスタンド花が届けられていて・・・

心よりご冥福をお祈りいたします
#光る君へ 第47回。刀伊撃退功労者への褒賞で揺れる朝廷。政治手腕が光る実資、公任の道長への友情、それぞれの義が眩しかった。乙丸の帰りたいコールに爆笑しつつその優しさに救われる。想いを断ち切ろうと離れても見つめ合うとふりだしのまひろと道長。お見通しの倫子様。三人の、明日はどっちだ! pic.twitter.com/3eXhYVSoyF
— KEI-CO (@keico) December 8, 2024
賢子から、まひろ無事の情報を得た道長。
— 菩提樹 (@der_lindenbaum1) December 8, 2024
喜びを噛みしめる顔の変化が凄い。
本当にまひろファーストなんだな。#柄本佑#光る君へ pic.twitter.com/I999NdbUFU
このロバート秋山みたいな政治家が今こそ必要である
— 坂上 田村麻呂 (@sakanoue2758) December 8, 2024
#光る君へ pic.twitter.com/ermTsa0hnf
視聴者全員が「ロバート秋山!!お前だけが頼りだ!!」ってなる大河ドラマ・光る君へ #光る君へ
— 成瀬忠詠 (@naruseeigo) December 8, 2024
奥さんに会いたいのも本音なんだろうけど
— アラライ (@ararai_ararai) December 8, 2024
まひろの心を慮って、周明を犠牲にして生き残り、のこのこ帰れるかと自分を責めるまひろに、帰る理由を与えてあげたんだね
自分のわがままたって、自分を理由にしろって
乙丸、お前ってやつは…#光る君へ pic.twitter.com/xDxPTYlyaO
実資への嫉妬を隠さない公任。
— かかまつ (@kakamatsukk) December 8, 2024
もぉ、道長のこと大好きなの、行成だけじゃないじゃ〜ん。
「どうしたの」って飄々と道長のとこ来ちゃう斉信も、分かってくれてる行成も、君たち相当いい歳なのに、なんでそんな仲良しなの☺️
ほんとここまでF4の誰も欠けずにいてくれて良かったよ😭#光る君へ pic.twitter.com/sH3HxQsAP0
ちなみに高麗は刀伊が九州から逃げてきたのを討ち取って、その際に壱岐、対馬から連れ去られた人たちを保護してくれて日本まで返してくれたのに、朝廷はそれすらも無関心で、隆家が自腹切って高麗にお礼渡しているくらいこの頃の朝廷の体たらく具合は酷い。外交問題になる所だったのにね #光る君へ
— ぺけし@実況専門 (@P4iE5) December 8, 2024
刀伊を撃退し、日本を救った藤原隆家
— 右衛門佐 (@Bando0817) December 8, 2024
彼の子孫は九州に土着し、龍造寺家や菊池家となり、鎌倉時代に日本に侵略した蒙古軍の撃退に貢献する
その菊池家の子孫である西郷隆盛は明治維新を起こして西洋列強の手から日本を救い、同じ子孫である大山巌も日露戦争でロシア軍に勝利し日本を救った#光る君へ pic.twitter.com/Fd2bt7cbIR
全部良かったけど、やはり隆家の「悲しくても苦しくても人生は続いていく」が名言だと思う。
— 石田三成-ZIBU- (@zibumitunari) December 8, 2024
色々あった彼だからこそ言える台詞。
そして、彼による、武士の世を予言させるような言葉の数々。物語がいよいよクライマックスに近づいているのがよく分かる…
あと100話くらい続いて欲しい
#光る君へ
X以外で最初に読んだのは以下の記事。 1番にヒットしたから最初に読んだけど、見たら2021年夏のオリンピック前に
書かれた読売のコラムだった。続いてこちら
あとはXからいくつか・・・
道長が歌をよんだ時、満月じゃ無い説が…と思ったらまひろと結ばれたあばら屋の月とかけてるのかー!俺はお前に恥じない男になれたか?ってまひろへ贈ってるのかー!#光る君へ pic.twitter.com/Xi1RQPzI6U
— アラライ (@ararai_ararai) November 17, 2024
#光る君へ 44話望月の歌について考えてみたまず実資が言った元稹の菊の詩は源氏物語「宿木」や公任の和漢朗詠集にもある花中に偏に菊を愛するにあらずこの花開き尽くさば更に花無からん(私は花の中でも菊だけを愛するわけではない。この花が咲き終われば来春まで他に花らしい花が無いからだ) pic.twitter.com/rZfmZriQWM
— 🐰 (@usagi_no_kimi) November 19, 2024
このドラマが上手いのは、宴客には道長の栄華を自ら誇った歌に聞こえて(後世の解釈と一致)、まひろには二人だけに伝わる愛の告白に聞こえる事…そして視聴者の私には、全てを手に入れて全てを手放した道長の、ある意味辞世の歌にも聞こえました。最高の脚本じゃない?#光る君へ
— ららら☆888 (@sue_lalala) November 17, 2024
初めて契ったあの日も望月で、望月が2人の間では大切なもので、最後のまひろに笑いかけた道長の顔が、「あの時からこんな遠くまで来てしまったな」って言ってるみたいで、まひろも「そうですね」って涙を堪えて笑って応えるのがもう素晴らしすぎる。 #光る君へ pic.twitter.com/53UExPl5w7
— 🍑🍎 (@tsknkmtr) November 17, 2024
やはりこの歌は、この世を我が世と詠む道長の驕りではなく、「この夜をば」なのか。あの完璧なまでに美しい月が実は欠け始めているように、物事にはすべて終わりがある。自分の政はもう終わる。それでも3人の后が揃い、息子頼通から公卿へと盃が回るこの夜を、この望月を、今は讃えよう。#光る君へ pic.twitter.com/zU5D2bnXuW
— かかまつ (@kakamatsukk) November 17, 2024
#光る君へ望月の実資が白楽天と元稹の逸話を引いて皆んなで唱和した場面が第6話で道隆さんの開いた漢詩の会で道長君がまひろを思って読んだ白楽天が元稹を思って歌った漢詩にかかってると聞き改めて見返して胸熱🫠🫠白楽天が元稹を思った気持ちは道長がまひろを思う気持ちと同じ😭😭万感の思い pic.twitter.com/85brf65lVF
— 黒マメ (@c9omW9KLHM9k5sn) November 21, 2024
倫子様(妻)の前だろうが、同僚たちの前だろうが、お構い無しに隙あらば告白する道長。みんな歌に感心して月見てるのに、ひとり「最初の夜の月と同じだね」ってまひろをガン見しちゃう、そういうとこだぞ #光る君へ pic.twitter.com/uOgdwqhJVs
— まう (@mau_flute) November 17, 2024
栄華を極めた道長の望月の唄一般的な解釈だと光る君への道長のイメージとは違ってくるなぁ、どうするのかなぁと思ってたら、「俺はお前との約束、果たせたかな」っていう、これは思いっ切りまひろへの愛の唄じゃありませんこと奥様!?!?#光る君へ pic.twitter.com/1YYiRMZ1Wh
— ️️️✂おもち🌸 (@omochiomochi916) November 17, 2024
これ、まひろと道長だけは、かつて廃屋で二人で見たあの満月を思い起こしているという壮大な伏線回収なのか!この世をば我が世とぞ思ふ望月の欠けたることもなしと思へば二人の思いが通じ合ったあの瞬間こそが「欠けた物の何一つない『我が世』」だったという新解釈。少女漫画が過ぎる! #光る君へ pic.twitter.com/vEZL3Cp0gI
— うずら🐈モダスパ+plusの中の人 (@caille2006) November 17, 2024
彰子が出産した時のまひろが詠んだ『めづらしき 光さしそう さかづきは もちながらこそ 千代も巡らめ』この歌を「良い歌だ、覚えておこう」と言っていた道長皆が誰一人欠けることなく盃を巡らす最高な夜の、まひろにもむけた10年後の返歌だった#光る君へ pic.twitter.com/jgWM1rgK2b
— さくさくパンダ (@nappe_han) November 17, 2024
←教科書や漫画で習った道長 →1000年後、新解釈の道長望月の歌は「栄華を極めた権力者の歌」ではなく、まひろ(紫式部)との約束だけを原動力に上り詰めたけれど、そこには孤独と虚しさしかなく燃え尽きそうになりながら「君との約束守ったよ」と訴えるアンサーソングだった。#光る君へ pic.twitter.com/qwEZHuaxSG
— utatane (@utatane1943) November 18, 2024
#光る君へ藤原道長の「望月の歌」道長自身の日記『御堂関白記』には記録されておらず、藤原実資の『小右記』に書き残されている。通常、この歌は、道長の栄華を示すと考えられているが、「この世」を「この夜」とも詠んで、まひろとのあの一夜と重ねているのか。 pic.twitter.com/PPvrW0H2Wf
— ねこねこ (@nekoneko333) November 17, 2024
珍しき光さしそう盃はもちながらこそ千代もめぐらめ「中宮様という月の光に皇子様という新しい光が加わった盃は、今宵の望月の素晴らしさそのままに千代も巡り続ける」歌そのままに、道長は3人の后を揃え、息子と公卿に盃を巡らせる。まひろが返歌と受け取った証こそ、あの時の銀の雫。#光る君へ pic.twitter.com/hWViHXLJGj
— かかまつ (@kakamatsukk) November 17, 2024
年金サイトの記載です
— ひみ (@sh7dSTmAYrgprQ5) November 25, 2024
毎年誕生日月に定期便を確認しますが
私も、会社負担の金額はどうなってるのかは
気になっていました pic.twitter.com/Fne72l1NTD
会社が半分は頭にあったけど、自分がっていう認識はなかったな

それも含めて給料なのね。
毎回視聴と共にXを見るのが楽しみだった #光る君へ
ほらーぁ😩言ったでしょ?あと4話が盛りだくさんすぎるのって!来週もほんっっっとに盛りだくさんなのでみんな覚悟してね🥺もうあと3話になっちゃったよ毎週当たり前に見てたオープニングがあと3回しかみれないなんて…パープルちゃん寂しいです #光る君へ
— 吉高由里子 (@ystk_yrk) November 24, 2024
#光る君へ 第45回。物語を書き終えたまひろの旅立ち、道長の出家。次世代のバトンをうまく握った賢子、うまく握れない頼通もそれぞれに鼓舞したくなる。愛される歓びを知りながら、権力を持った男性主導ではなく自ら決めた道へはばたくまひろはまさしく新時代の女性。それは宇治の物語の浮舟のように。 pic.twitter.com/TDqQqC7Yui
— KEI-CO (@keico) November 24, 2024敦康親王薨去後、妃の祇子女王は「南院の上」と号して出家してしまったので、一人娘の嫄子女王は叔父である藤原頼通の養女となり、成長後は後朱雀帝に入内して中宮となった。いずれもなんとか敦康親王の血筋を皇室に残そうとした太皇太后彰子の差配によるものだったと考えられている。#光る君へ pic.twitter.com/41NVxAS01P
— 令和の土星人。'24@ワクチン4度接種&インフル接種完了 (@4568Ts) November 24, 2024
まひろ諦めてなかった。。道長のことぜんぜん本気で好きだった😌「手に入らないお方のそばにいてなんなのか」だからこそ虚しい。。愛されてても一番になれない。もう、解き放たれたい。。わかるわー#光る君へ pic.twitter.com/KUvvTndzOr
— りっこ (@RIKA77_EDITOR) November 24, 2024
このまひろと賢子の初出仕シーンの対比!あえて同じように撮ったんですね…すごいなこの表情の違い賢子ちゃんの初出仕がこんなにも和やかムードなのは、紛れもなく母まひろが藤式部として地位と関係を築いた賜物ですね…胸熱まひろ、長い間よく頑張った!祝・早期リタイア🎉#光る君へ https://t.co/YduNrv2A4f pic.twitter.com/nKFzGlE8Ar
— パンダさん (@panda_san_nu) November 24, 2024
何もかもから自由になった感じがすごくよくて、今後ずっとリプレイするであろう名シーン✨#光る君へ pic.twitter.com/salVzUKbS7
— NHK子 (@aka_ring_ring) November 24, 2024
道長の出家のための剃髪の儀式がとても長い。そして、剃り上げられた頭の凸凹のリアルさ。それもそのはず、柄本佑さんはこれまで地毛を伸ばして髷を結い上げ、この撮影で実際に剃り落としたという。自分の髪ならではの長回し。そして役者魂。「涼しくて、良い。」にあふれる実感(笑)#光る君へ pic.twitter.com/OBw1okAa7m
— かかまつ (@kakamatsukk) November 24, 2024
いつも旅の直前「妾でも一緒にいたいと思ってた」とか「手に入らぬ人のそばにいる意味とは」と道長の心臓をキュンとさせる爆弾発言を残して去っていくまひろ「ならばどうせよと言うのだ!!!」という苦悩の万感の表情しかも置いていった娘は愛の結晶の証だし、まひろの面影感じちゃうし…#光る君へ pic.twitter.com/sUCrurIHrp
— さくさくパンダ (@nappe_han) November 24, 2024
#光る君へ史実と違う、ということを指摘する向きもありますが山本淳子先生「むしろ歴史や文学の最新の研究成果を自然にストーリーに乗せていて、なんの違和感も持たせないところが見事です。考証にあたっている倉本一宏先生らのお考えが、脚本に反映されていると感じます」https://t.co/uKEmKNWmie pic.twitter.com/nFAxeklBoF
— 🐰 (@usagi_no_kimi) November 15, 2024
大河ドラマ「 光る君 へ」を毎週欠かさず見ている。大河ドラマを50年以上見ているが、史上最高傑作ではないかと思う。脚本、役者、セット全てが素晴らしい。日本が世界に誇る「源氏物語」の世界を、現代に再現させた製作陣に感謝したい。#光る君へ
— ヤコブのはしご(日常垢) (@yakobu1964) November 25, 2024
道長様の丸坊主姿よりも襟が気になって話が入ってこない。#光る君へ#光る君絵 pic.twitter.com/HVNqfX4ROE
— しゅう (@Shushu64) November 24, 2024
「まひろさまが太宰府に行っちゃうのも驚きだったけどさ…」「うん」「賢子ちゃんが自分の娘だってことに、まったく気づいてなかったことにも驚きだよ…まひろさま以外、なんにも見えてなかったんだ…」「うん」 #光る君へ pic.twitter.com/c1T8jQmiU5
— NobunagA (@NobunagA_A) November 24, 2024
ナレーション担当の「すねた目でまひろを見る道長」茶吹いたw #光る君へ pic.twitter.com/PuRP4pjTLb
— すぎりゅん(あおノフ) (@freedreamer2017) November 24, 2024
#光る君へこれは、懸守(かけまもり)、平安時代から女性が外出時に首から下げて胸に垂らしていたお守り袋です。錦の布で外側を包み、両端に紐をつけて魔よけや災厄よけなどの目的で用いられました。 pic.twitter.com/8yRykjl1qF
— ねこねこ (@nekoneko333) November 24, 2024
宮中に入った賢子を道長が見送る。その着物は、裳着の儀式のために道長が贈ったもの。まひろと2人で、道長と倫子に挨拶に訪れたときも同じだったが、自分の娘と知った今、また別の感情が沸いてくる。直後に襲う胸の痛みは、まひろが去ったためだけではない。#光る君へ pic.twitter.com/WoBXremc4B
— かかまつ (@kakamatsukk) November 24, 2024
道長くんと倫子は、おっとりしてめったに怒らない性格も漢詩が苦手なとことかもずっと似た者同士でここまできて、結局は最愛の人を手に入れられないところまで似てしまった。ある意味これも運命的な絆。そして道長くんが源氏物語の担当編集者だったように、倫子は栄花物語のそれになるんだね#光る君へ pic.twitter.com/xQUHS4xQES
— 🐰 (@usagi_no_kimi) November 25, 2024
#光る君へ 月曜から使っていきたい画像 pic.twitter.com/2olXSAoCnq
— 宇仁田(うにた) (@unixtower2nd) November 24, 2024
やはりこういうことだったのか?
この1ヶ月半ほど、たしかに奇妙だったんですよ。
— 個人事業主(#゚Д゚)y-~~ (@boty02563682) November 21, 2024
斎藤さんが一人で駅前あいさつを始めたり、おばあちゃんがお礼に来たり、県庁に見知らぬおばちゃんが激励に来たり、号泣する女子高生が現れたり、斎藤さんの同級生が駆けつけたり…
どこまで広告会社が関与してたのか、きっちり説明してほしい。 https://t.co/2il7EZLtVo
総務省の公職選挙法違反についてのページです。
— たこ (@bobitoyu) November 21, 2024
完全アウトですね。
さすがに無償でやってたなんて言いませんよね?
斎藤さんからの依頼でネット戦略は全て任せられたそうです。
ついでに立花孝志氏の動画も置いときます。
兵庫県の皆さん、どうですか。
これでも斎藤元彦新知事は清廉潔白だと? https://t.co/nBLFdnszLa pic.twitter.com/lJXWGyJD8F
斎藤陣営のSNS担当、こちらの削除前のnoteでは当初10月1日〜13日「フェーズ1:種まき」、10月14日〜31日「フェーズ2:育成」がいずれも公職選挙法が禁止している選挙運動期間前ですが、フェーズごとに「配信内容」とあり当選させるための事前運動に当たる可能性があります。https://t.co/4ZoicklALH https://t.co/DuMObNIl35 pic.twitter.com/8XYBSq6LoH
— Ikuo Gonoï (@gonoi) November 21, 2024
これ斎藤から訪問して「新たな広報戦略」を依頼してるんですよね。で、SNSを構築しツール全般のデザインや制作までやってる。最低でも見積もり1000万以上の業務量ですよ。報酬の授受が発生してたら公選法違反でアウトだけど、県の取引先に前知事がこれを無償でやらせるほうがより問題になる案件です。 https://t.co/wpD7giWH7x pic.twitter.com/EdbXDJwyR6
— nagaya (@nagaya2013) November 21, 2024
【兵庫県警への通報のお願い】
— ポストマン 開示請求クラスタ (@postmankaiji) November 21, 2024
㈱marchuの代表が斎藤知事の「選挙運動」のSNS戦略を委託されたと取られるブログを発信してます。
すぐ「削除した」ようですが、引用元には最初の魚拓がリンクされてます。この情報を元に兵庫県警に公職選挙法違反の通報をお願いします。https://t.co/GbLon9AzL8 https://t.co/AqdaOLrJhf pic.twitter.com/7vbUq7WZL7
←なんかすっごい応援団だなーって思ってたけど、全員社員か。
— さくらもち🌸 (@fe_hp5) November 22, 2024
自己顕示欲からなのか公選法違反を疑われるものをバンバン発信。
知事の首を真綿で締めまくる。
こんなのに斎藤支持者は騙されていたのよ。 pic.twitter.com/WZf51fj09i
斎藤元彦さんの知事選挙を請け負った会社の魚拓です。どなたかが、解析いたしましたので、明確に出ています。
— 楚人冠 (@312Z5CVgus3uTje) November 22, 2024
これは公選法違反疑惑が明らかになってしまいましたね。
斎藤元彦さんの虚像を作り上げ、「邪悪な男」キャラから、「いい人」キャラに大きく変貌させています。… pic.twitter.com/D4u00aV3OU
石丸氏が突然わいてきたきた時もこの人何???って感じだったけど、、、
「静かにさせて!」「黙れ!」玉木雄一郎氏の不倫相手・小泉みゆきは衆議院憲法審査会の“女王様”だった「みんなしずかにお話をきけたかな?」https://t.co/itYlILIliF#週刊文春
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) November 15, 2024
これ、とんでもない内容なので、課金、購入してない人も、なんとかして読んだほうがいいです。ざっくり言うと、愛人に憲法審査会の議事進行に干渉させた疑い濃厚です。 https://t.co/LTKw3pkRdG
— mipoko (@mipoko611) November 15, 2024
有料部分も読みました。
— アームズ魂 (@fukuchin6666) November 15, 2024
玉木の愛人はゴリゴリのネトウヨで、他の傍聴者が咳をするだけでも睨み、傍聴席から玉木の応援をしていたそうで。
ともかく愛人を国会に招き入れる、公私の区別もつかない恥知らずの玉木は好色者…もとい公職者失格と言えましょう。 https://t.co/ylcQ48Nh0w
都はHPにこの全体像を載せません
— 日比谷公園の歴史と文化をこよなく愛する会 (@hibiya_pk) November 5, 2024
これを見たら、再開発ビル群が日比谷公園を庭に使うのだと分かります
ビルからの眺めも商売上重要なので、庭の日比谷公園は商売向きに大改造
ビルはお庭と2つの巨大デッキで直接行き来できる特権付きです#日比谷公園を助けて
署名🙏 https://t.co/qY1wJOsle9 https://t.co/q7v8DRo06V pic.twitter.com/8Z4bE4IW2H


ドンペリを飲み干してMCで " 歌手ではなく俳優、バンド少年のなれの果て・・・ " と
話されていた寺尾さん

映画の特番かと思っていたけど丸ごと寺尾さんのライブなんてうれしい

しかもバンドメンバーが今はチーム福山の方々 ♪
やはり紅白の影響って大きいのね・・・ ちょっとXから拾ってみる
この歳で寺尾聰にハマっちまった
— カヤ (@Yuki311527) October 6, 2024
なんだあの声好きすぎるエッすぎるっ
Havana Expressがでーすきです
寺尾聰の声が好きだなぁと思ってライブ動画を見漁る。
— ko-yo (@oaai67) August 24, 2024
声質が甘くて鼻音の柔らかさとかフェイクの入れ方とかすごく好き。
一方、舘ひろしのライブ動画はまだ直視できない。
何というか、閾値を超えてくる。
原液すぎるというか、もう少し薄めてくださいというか。
ホント何でくねくねするの。
ルビーの指環
— J (@jun0908jun) August 11, 2024
好きすぎる
子供の頃も好きだったけど改めて聴くとほんと好き
寺尾聰の低い声たまらん
指輪ではなく指環ってところがまた漢字好きの子供だった私には奥深く感じたんよ
ルビーの指環の頃の寺尾聰が素敵すぎる😍
— なる (@naru50610) March 30, 2024
子供の時、子供ながらにカッコイイとは思ってたけど、アラフィフになって見ると好きすぎる
今の寺尾聰さんもカッコイイけど、当時の寺尾さん色気がやばい pic.twitter.com/I7epz12wNP
ポケビブラピからの薬師丸ひろ子に寺尾聰最高すぎた
— くぅ太郎 (@XHpCS9rHXAeYTnm) January 1, 2024
ルビーの指環は本当に大好きな曲何回聞いたかわからん。歌詞が凄いし、そして2年の月日が流れ去っちゃうし、寺尾さんの声が好きすぎる
寺尾聰!出るの知らんかった!!!!ポケビに引き続きテンション爆上がり!好きすぎる!!!! pic.twitter.com/wPrJu31e51
— きゅー 趣味色々 (@kyu_ukulele) December 31, 2023
寺尾聰好きなのでよかった、バックバンドかっこよすぎる
— urust_u_u_ (@u_urust) December 31, 2023
寺尾聰どう考えてもイケオジで好きすぎる
— 水面 (@ikym67) December 31, 2023
という話と
" 鍼を打って一旦ゆるめてもどんどん硬くなっていく "
という話は
似ているのかいないのか?
" しっかりとリハビリを行うことで筋肉が硬くならないようにしていくことが大事 "
という話も含めてインプット




日本公開はいつかな
