かみさんがまた壊す
かみさん用ヘッドホン:Bluetooth®(ブルートゥース)の片側の付け根
以前も、折って壊したことがあります。
扱い方が乱暴なようです。
仕方ないので金継の技術で修理します。
ついでに蒔絵・沈金も施すかねえ
漆での実験が終わったので、火傷していた手首付け根の外側の水ぶくれの皮膚剥がれに、漆を塗ってみるかねえ。
で、昨夜、7時ころ塗ってみた
皮がはがれているところは、黒くなりその周りは薄赤色。
痛みは全くない。
本来は和紙をその上から巻くのだが、医療用綿があったので、それを当てて、テーピング。
今朝の状態。
薄い皮膚ができ、治りかけている。
やはり生漆なので、乾きが遅く、塗った生漆はまだ乾いていない。
漆は、かぶれるがコップ1杯の水に一滴ほどなら胃薬、そしてあかぎれなどの皮膚病の薬になる。
金継の講師をしているので、漆のことをいろいろ調べてみた。
漆はウルシオールという成分が「かぶれ」の原因だが、そのウルシオールが濃いものがいい漆とされている。
ホームセンターなどで売られている漆のほとんどは人口漆。
エポキシ系
生漆があってもそのほとんどは中国産。
日本産は2~3%
だから値段も中国産と比べると10倍くらい違う。
もちろん日本産の方が品質がいい。
生漆の色はうす透明なので、弁柄や朱砂(水銀)などで赤色にしたり、墨などを使って黒にする。
日本での生産は70%が岩手県二戸。そのほかは茨城県大子町など
最近は、職人が少なくなりさらに日本産が減っている。
また、漆の木の性質によって育ちにくい場合があるので大変。
漆はかぶれる。というのは、その人の体質、遺伝によるところが大きい。
しかし、漆は薬として使うことがある。コップ一杯の水に漆を1滴たらして飲む。これは胃酸過多に大変よく効く。またあかぎれに漆を塗って和紙で包んでおくと、翌日にはきれいに治る。
かぶれる体質も、一滴たらして飲んでいると、かぶれなくなる。
漆によってかぶれても、2週間ほどするときれいに治る。
かぶれて、皮膚科に行っても、治療法がなく保湿剤を塗る程度で済まされてしまう。
さて、実験なのですが、私は以前から漆の木などに触ってもかぶれない。じゃあ、漆の樹液は?どうかと、現在、生漆を1滴手首につけ、今朝から様子を見ている。
やはり、かぶれない。
9月に板橋区で金継講習かがあり、新しく講師になった人たちにも実験してみるかなあ?
暑いねええ
そんな中、板橋区立リサイクルプラザでの金継講師養成講座の3日間が終了しました。
募集人数5名のところ40名の応募、抽選で参加者が決まりました。
8月8日午前10時20分から午後3時までの講習。
金継の歴史、金粉、漆などを知り、実際の金継作業。...
2日目の午後は講師としての立場から講義の練習。
そして3日目の午前に試験です。
皆さんしっかり、講師としての資質を学ばれました。
頑張りました。
午後、認定式です。
認定された方は、板橋区立リサイクルプラザに登録して、活動ができます。
日曜日、板橋区のリサイクルプラザで「金継」の講習会を開催
10時15分から12時過ぎまで
充実した講習会でした
10名募集のところ、最終集計で200名ほどの応募だったようです
12日午前9時からの先着受付開始で、10分で予定人数...
申し込みは電話、メール、FAX
返事が大変だったそうです。
申し込みした側も電話がつながらないなど、大変!
有名人のチケットが取れないのと同じ状況だったようです
次回からは往復はがきによる抽選になります