たべものにっき

日々、食べたもの、甘いものを紹介していきます。

『ハート』が可愛い「ドーナツ」で~す(^O^)

2014-03-20 07:07:07 | 尾道のグルメ




おはようございま~す(^O^)
今日ご紹介するのは、『夕やけカフェ ドーナツ』さんの「ドーナツ」で~す(^O^)
久し振りに行って来ましたよ~。『夕やけカフェ ドーナツ』さん(^O^)
こちらの[ドーナツ]には、[とうふ]を使ってあるからかな、とっても[もっちもち](^O^)
しかも、[もっちもち]の食感と一緒に、食べてると、口の中で「ふわふわ」してくるのが、[印象的]なんで~す(^o^)
しかも『ハート型』ですしね(^O^)

今回は[4種類]を~(^O^)
左から『沖縄黒糖シナモン』『アールグレイ』『エンジェルハート』『瀬戸の塩生キャラメル』で~す(^O^)
『ハート』を割ってしまうのは、ちょっと…って感じもしましたが、相方さんと仲良く「はんぶんこ」(^O^)
相方さん、『エンジェルハート』がお気に入りだったそうです。
わたしは、『沖縄黒糖シナモン』がお気に入りでしたよ~(^O^)


『夕やけカフェ ドーナツ』
住所/尾道市土堂1-15-21
営業時間/10:00~18:30
定休日/火曜日・水曜日
駐車場/なし


『瀬戸の塩生キャラメル』は、すこ~し食べにくかったのですが、全部美味しくて、大満足(^O^)
ただ、残念だったのは、『まっちゃミルクドーナツ』がなかった事ですかね。
時期によって、「ドーナツ」の種類も変わるみたいなので、またの機会に[チャレンジ]です(^O^)


Hanaでした。
m(__)m



『手作りジャム』も美味しい「ベーカリーカフェ」に行って来ましたよ~(*゜▽゜*)

2014-03-03 08:05:04 | 尾道のグルメ



おはようございます~(^o^)
今日ご紹介するのは、『ベーカリーカフェ マレア』さんの「ランチパスポート限定ランチ」で~す(^o^)v
こちらも相方さんが[撮影]したもので~す(^o^)

こちらのお店、きれいな店内で女性の方が多かったそうです(^O^)
[パン]は「食べ放題」(^O^)
小さめの[パン]が何種類かあったそうです。
こちらのお店、[ジャム]は『手作り』(^O^)
この日の[ジャム]は、「リンゴ」と「オレンジ」だったそうですよ~(^O^)
甘さ控えめの『手作りジャム』は、お店でも販売されているそうですよ~(^O^)
[パン]は食事にあう様にか、シンプルな感じのものが多かったみたい。
メインのアジフライは、あげたて。
ポテトサラダも、「あっさり」してて、どちらも美味しかったそうですよ~(^O^)


『ベーカリーカフェ マレア』
住所/尾道市高須町4839-8
営業時間/10:30~14:00
定休日/土曜日・日曜日・祝日
駐車場/あり


パスポートが無くても、500円と安いのでまた行こうかと思ったそうですよ~(^O^)
たしかに美味しそうですもんね(^O^)


Hanaでした。
m(__)m



「古民家カフェ」でカフェご飯(*゜▽゜*)

2014-02-16 08:00:00 | 尾道のグルメ

おはようございます~(^O^)
今日ご紹介するのは、『こころ』さんの「温玉のせドライカレーのセット」で~す(^O^)
古民家風のこちらのお店、わたしの思っていた場所と違ったのもありまして、見逃してしまいそうでしたが、無事到着(^O^)
いつもの様に[ランチパスポート]で、ご注文で~す(^O^)
こちらの『カレー』は、スパイシーで、少し[辛め]
ちょっと苦手な[半熟たまご]ですが、一緒に食べると、まろやかになって、と~っても食べやすかったんです(^O^)
もちろん美味しかったですよ~(^O^)
これで[500円]
さすが[ランチパスポート]ですね(^O^)


『ロハスこころ』
住所/尾道市美ノ郷町三成1176-1
営業時間/10:00~19:00
定休日/日曜日
駐車場/あり


帰りは相方さんと、少し遠回りをして、ゆっくり帰りました(^O^)
たまには良いですよね。ゆっくりとした休日も(^O^)


Hanaでした。
m(__)m



「カリカリ」の『かりんとうまんじゅう』で~す(^o^)

2014-01-11 10:00:00 | 尾道のグルメ


おはようございます~(^o^)
今日ご紹介するのは、『菓子処 中島』さんの『かりんとうまんじゅう』で~す(^o^)v
こちらは、わたしの職場の方が教えてくれたんですが、不覚にもわたしは全く知らなかったのです…。甘い物が大好きなのに…f(^_^;
で、早速買って食べてみました。
「人気で買えない事もあるよ。」「出来たての[10時~10時30分頃]がいいよ。」って教えて頂いたので、そのくらいに行ってみました。
並べていた[ケース]の半分くらいは無くなっていましたが、無事ゲット(^o^)v
[皮]が「カリカリ」で、中の[こし餡]は「しっとり」(^o^)
上品な甘さで、と~っても[いい感じ](^o^)v
何個でも食べれちゃいそうなくらい美味しかったですよ~(^o^)vV


『菓子処 中島』
住所/尾道市因島重井町2260-18
営業時間/7:00~20:00
定休日/毎週月曜日、 第3火曜日
駐車場/あり


こちらのお店、『はっさく大福』や『カフェオレ大福』も有名なお店(^o^)
どちらも美味しくて、以前は、こちらの『はっさく大福』にはまってた時期がありました。
『カフェオレ大福』は、[第25回全国菓子大博覧会]で「栄誉大賞受賞」をとられたそうですよ~(^o^)
また食べてみたくなりました(^o^)


Hanaでした。
m(__)m



『鶏そば本店』さんの[濃厚ラーメン]で~す(^o^)vV

2014-01-01 13:55:40 | 尾道のグルメ




明けましておめでとうございますm(__)m
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

さて、今日ご紹介するのは、『鶏そば本店』さんの「にごり鶏そば」の[ぽってり]で~す\(^o^)/
こちらの「梅しそとりそば」が好きで、何度か食べに来ましたが、今回は[新メニュー]があったのでそちらに(^o^)
「にごり鶏そば」の[ぽってり]で~す(^o^)v
かなりの「ドロドロスープ」でしたが、なんだか『カルボナーラ』を食べてる感じ。
と~っても濃厚な「ドロドロスープ」が、[麺]に絡んで、と~っても美味しかったですよ~(^o^)vV

個人的には、しっかりした味の好きな方には「オススメ」な[1杯]かと(*゜▽゜*)
わたしは「かなり好み」でした(*゜▽゜*)


『鶏そば本店』
住所/尾道市西則末町7-18
営業時間/11:00~14:00  18:00~21:00
定休日/火曜日
駐車場/あり


ついつい『替え玉』しちゃいました(^o^)
お腹一杯で、すご~く満足でしたよ~(^o^)v


Hanaでした。
m(__)m