オープンメモ帳
書き殴ったっていいじゃないか メモ帳だもの    since January, 2007




RealSync 1.93 <フリーウェア> ⇒公式サイトはコチラ

最終アップデートが 2003/1/21 とかなり以前に開発が止まっているソフトだが、これは激しく便利。
何で今まで知らなかったんだろう…。
 当ソフトウェアは、2つのフォルダをミラーして同一内容にするツールです。 このソフトを利用することで、フォルダの同期を取ることができ、バックアップ等を簡単にリアルタイムに行うことができます。また、更新されたファイルだけをコピーするため、高速です。
導入する際は、ミラーするフォルダを設定して、更新ボタンを押すだけです。
フォルダの設定で自動更新をチェックしたものは、一括して、更新でき、また、一定時間ごとに更新することも可能です。 尚、当ソフトウェアは、フォルダの設定などを誤った場合、大変危険(確認なしに上書きしますので)ですので、ご注意ください。当ソフトウェアを利用した場合の責任はいっさい負いません。

基本的には、直接指定して更新するか、同期フォルダを登録しておいて、一括して更新(今すぐ更新)又は、自動更新等を行うことができます。
また、登録したフォルダの右クリックで更新を選択すると、そのフォルダだけ更新できます。
概要



仕事ではノートPC(自前)を使っている。データを持ち出すときはUSBメモリ。バックアップは外付けのHDDに。
持ち出すデータが保存されているフォルダと要バックアップのデータが保存されているフォルダが決まっているので、毎回丸ごと上書き保存(危険/長時間)していた。
これが意外とやっかいで。例えばUSBメモリで持ち出したファイルを別のとこで手を加えた場合。うっかりいつもどおり丸ごと上書き保存(PC⇒USBメモリ)しちゃうとPC上の古いほうのデータで上書きしてしまう。
他にも、自宅PCと職場PCの両方に置いてある(個人的な)データファイル書き換えた場合とか。

ミラーリングしてくれるソフトはないかと探していたらこのソフトに行き着いた。もちろんフリーウェアってのも嬉しいところ。一括して更新、自動更新はちょっと怖いので使っていないが、一度フォルダ設定すると記憶しているので必要に応じて更新を手動でかけるようにしている。

公式サイト ⇒ RealSync
その他フリーウェア ⇒ 使用中のフリーウェア 2007秋 - オープンメモ帳

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« Webクローラ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 Firefox 3 Debut »
 
コメント
 
 
 
OSに標準の (けけけ)
2008-06-12 00:04:54
ブリーフケースも思い出してあ(ry
あれってなんだったんでしょうねぇ。ニヤニヤ
同期がメインでバックアップ用途には不向き?!
そういううちはすべて手動…。

Firefox Add-onの『Make Link』がいつの間にか日本語対応しててビックリw
Copy URL+から乗り換えてしまったです。。。
 
 
 
OSおまけソフト (むっしゅ)
2008-06-12 16:09:13
Win付属のおまけソフトって使う気がしないんですよね。
InternetExplorerもOutlookExpressもPaintもメモ帳も。
所詮はおまけって感じで、使い勝手は…。

Copy URL+から乗り換えたという『Make Link』は気になるのでそのうちチェックしてみます。
 
 
 
いよいよ (けけけ)
2008-06-17 22:41:27
現時点(6/17 22:40)であと3時間18分ほどで。
Firefox3ですね♪

とりあえずお気に入りのAdd-onsはほとんど使えるっぽいんで…。
今夜(深夜)粘ってみようかな?と。
 
 
 
このソフト (π氏)
2008-06-21 23:01:34
昔から 使ってるんですが

メッセンジャーの共有フォルダにかまして使ってますが激しく便利です。

職場の自分のフォルダをその職場のメッセの共有と同期させ、自宅のメッセの共有でまた続きの作業という具合です。
 
 
 
 (むっしゅ)
2008-06-23 15:55:50
それ、新しい使い方ですね。いや、前に教えてもらったかも。
メッセの共有フォルダって1度試したっきり使ってないのですが、その使い方だと自宅用/職場用とIDが2つ必要で、かつ電源入れっぱなしが前提かなぁ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。