
日本海へ来るたびに思うこと。海に沈む夕日が見てみた~い!
毎年恒例行事になりつつある梅雨入り前の日本横断。今年は10日早く梅雨入りした影響で前日まで出発できるか不安でしたが、俺の普段の行いが良いのか(笑)二日間とも雨に降られず楽しいツーリングとなりました。
今年はザリガニさんと二人旅。二人だけで出かけるのは学生時代に山に登っていた時以来ではないかな?
コースは初日がサザンCを出発し甲州街道を走って松本まで。二日目は北アルプスを眺めながら塩の道を北上して糸魚川までトータルで約350K。では慌てず急がずのんびり行きますか。
<1日目>
自宅を午前4時に出発してザリガニさんと途中で合流し、出発地点のサザンCを目指します。

太平洋の空気を胸いっぱいに吸い込んで、午前5時にサザンCを出発。

順調に走って大月までやってきました。雨の心配はなくチョット暑いくらい。

笹子トンネルまであと少し。笹一酒造を通過。試飲して~(悲)。

最初の難関は笹子トンネル。トラックが怖いんです(汗)。
無事にトンネルを通過したところでお昼の相談。この男と一緒ならやっぱりあの店しかないんだろうな~。

で、やって来たのは食の暴力店「ぼんち」。松本までまだ先が長いので程々にしておかないと...。

注文したのは定番の中華丼(650円)。これで普通盛りです。コストパフォーマンスは最高ですが...。

ここまで凄いと頑張ろうとか思えません。見ただけでTKO。

ご飯は諦めて具だけを制覇。味は見た目よりサッパリしていて美味しいですよ!
それでなくても身体が重いのにさらに重くなった(笑)。予定より1時間遅れで甲府を出発して富士見峠を目指します。

甲府の街のバックには富士山が見えています。

白州までやって来ました。ウヰスキーソフトを求めてチョット休憩。

これが山崎モルトソフト(300円)...嘘です。
白州と言へば水。湧水をボトルに汲んでいるとオヤジ観光客が声を掛けてきてお決まりの質問。
オヤジ 「どこから来たの?」
ザリガニ 「茅ヶ崎です」
オヤジ 「・・・」 「何キロ走るの?」
ザリガニ 「今日は240Kくらい」
オヤジ「・・・」
日本では自転車の移動距離と走行スピードが未だに理解されていないことを証明する会話です。自転車を無視して車が飛び出してくる訳だよ。

富士見峠に到着しました。傾斜は緩いが登りが長かった。

諏訪湖まで一気に下って足湯でリフレッシュ。どのくらい気持ちが良いかと言いますと...。

こんな感じです(笑)。足のむくみが解消されます。
ここまで来れば今日のゴール松本まではあと少し。最後の難所は塩尻峠。この先は少し傾斜があるようですがコンビニで十分過ぎる補給をしてから、体脂肪が燃えるペースで登っていきます。

塩尻峠に到着です。後は松本に向かって下るだけ。
ぼんちに寄り道したので予定より少し遅れましたが、午後6時40分に松本へ到着。温泉で汗を流して松本の街へ繰り出します。

松本と言えば馬刺し。これはハズセマセンね!

モツ煮も馬です。臭みもなっくて酒がすすみます。

締めはラーメン。だから太るんだよ(笑)。
本日の走行距離は約245Km。途中でGPSのバッテリーを切らしてしまったので正確な計測はできませんでした(泣)。
<2日目>
今日は標高差も少なく下り基調なので、ポタリングしながら糸魚川まで110K走ります。

ホテルで無料の朝食をいただいてのんびりと午前9時に出発。

最初にやって来たのは穂高駅。学生時代に戻った気分!

穂高神社に参拝して道中の無事をお祈りします。

大雪渓と福源は昨晩飲んだよ(笑)。
穂高駅から先は田んぼの中の一本道。デジャブー街道ポイね(笑)。向かい風の緩い登り坂をダベリングしながら信濃大町駅を目指します。
学生時代は二人でたびたび訪れた北アルプス。山ヤをやめてオヤジになってから二人で自転車て来るとは思ってもいなかったな~。
天気が良ければ北アルプスを眺めながら走れる千国街道(糸魚川街道)。今日は雲に覆われて見ることはできません。雨が降らないだけましか。

今日のお昼は信濃大町駅構内にあるこのお店。日本一美味しい立ち食い蕎麦だとか。

生蕎麦なので茹でるのに待つこと3分。大盛りには二玉入ってました。

吉永小百合がいたのでファンとしては記念でツーショット(笑)。因みに夢千代日記は全シリーズDVDに保存してあります。

昼食後は激坂を上って大町山岳博物館へ行ってみました。元山ヤとしては一度行ってみたかったんです。

想像していたより立派な建物で興味のあるものが多く展示されていました。山ヤならだけどね...(笑)。

青木湖までやって来ました。ここまで来ればあとは糸魚川まで下り基調?になります。

白馬駅までやって来ました。ここも懐かしい駅なんです。

足湯に浸かって一休み。ついでにアイスも頂きます。

掘っ立て小屋の割には...。だそうです。
昨日までは、笹子トンネルが長いとか思っていたわけですが、南小谷から先のトンネルは半端じゃありません。まさにデジャブートンネル。一度入ると出口にたどり着けないのではと錯覚します(汗)。路面も荒れているので通過するときは十分な注意が必要です。

新潟の県境までやって来ました。ゴールまではあと少し。

そして無事に日本海へ到着。いつ来ても日本海が見えると感動するね。

こうやって見るとよく走ったよ。改めて実感。

糸魚川駅近くの加賀の井酒造で試飲。色々と飲ませてもらいました。

居酒屋列車の反省会では鱒ずしで乾杯!
終わってみればあっという間の二日間。今年はポタリングチックで楽しく走れました。ザリガニさんお疲れ様でした。学生時代を思い出せてとても楽しかったよ。
次回は松本から乗鞍越え?悩みどころ(笑)。