
宮川公園の風車が稼働しているという事は、風が強くもなく弱くもないという事か!?。
「そうだ、箱根に行こう!」と思ってライブカメラを見たら路肩に雪が残っている。今年は寒さにめっきり弱くなったのか「スリップしてコケタラあかん!」と本能的に警戒しているのかは定かではないが、行先を変更して無難な三浦半島を目指す。
今日は一人なのでのんびり走りながら、一定のケイデンスを保つように豆に変速することを課題にしてみた。
平地はイメージ通り走れるが、登りになると一定のケイデンスとスピードが維持できずにぺダリングの奥深さを改めて感じる。

三浦海岸に向かう途中の大根畑。富士山がくっりき見えてました。

三浦海岸では乗馬のツアーと遭遇。優雅だな~。
宮川公園からの帰路はやや向かい風。こういう時こそケイデンスを保ちながらぺダリングの練習をせねば(汗)。
佐島の辺りでやたらと信号無視をしながらカッ飛んでいる若者がいたが、信号無視しなくても十分速いのにな~。残念。
渚橋から先の海岸線はさほど風の影響もなく海を眺めながら流していたが、稲村ガ崎から先はクリスマス渋滞。彼女との会話に夢中なのか、もう少しセンターライン側を走ってほしい車がウジャウジャ(困)。
今日は一人なのでチョット寄り道してランチタイム。藤沢街道を北上して湘南台を目指す。因みに白旗の交差点を右折するとすぐに長い坂道が現れる。想定外だったのできつかった(涙)。

「まるとも」は八百屋です。店内を通過してから食堂い向かいます。

八百屋だけあって野菜物のボリュームは凄いです。タンメン(714円)はこれで普通盛りです。
今年もあと僅かですね。風邪などひかぬように元気に走りましょう!ってあと何回走れることやら...。
Dst:119.1Km Ave:24.8km Max:54.5km