そもそもそんなキツイ大会にエントリーをしようと思ったのは...。自宅で飲みながらブログを見ていたら、ツールドちばで知り合った女性サイクリスト(現なるしまフレンド所属)の活躍ぶりに感化され、「俺も目標を持って走ってみよう!」と勢いで「ポチっとナ」と参加申し込みをクリックしてしまった。
かといって目標に向かって黙々と走りこんだかといえば...。微妙~。
とにもかくにも久々の「大人の遠足」にワクワクしながら松本を目指し自宅を出発した。
昼食は諏訪湖SAで「ソースカツ丼」。何に勝つわけではないが、自分の弱さにカツ!(喝)なんてね。
大会会場に到着すると今中大介のライディングテクニック講座が開催されていた。会場から「良いポジション取りをするには?」の質問に「頑張って前の方で走る」とか。
宿泊先のビジネスホテルと提携している観光ホテルの温泉を利用。無料で入浴できて、その上に送迎バス付。
ホテルの入り口には風鈴が吊るされていて、涼しい音色を奏でてました。
松本の夜の街を徘徊しやってきたのは馬刺しが食べれる居酒屋。
馬刺しの盛り合わせ。霜降り、バラ、ロース、タテガミが盛られていって980円はお得かも。
モツ野郎様の定番は馬のモツ煮。味噌味でビールによく合います。
店長お勧めの馬のレバー刺し。臭みもなく美味しく頂きました。日本酒は地産地消の信濃鶴。関東には出回らないそうです。すっきりとした甘口で最高でした。
こうして松本の夜は更けていくのでした...。
当日編に続く。
最近の「ロード」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2020年
人気記事