本格的に梅雨模様~。
やんちの近くの谷川も、濁った水が流れてます。
ま、今のところやん村では被害が出そうなほども降ってないので『ええ雨』です。
毎日水やりしてた鉢植えの花たちも生き生き
畑のキュウリやナス、ピーマン、トウガラシ、トウモロコシにオクラ、トマトも生き生き
んで…周辺の草も一気に生き生きしてきました
そうそう、周辺のおうちではエンドウ(←もうすでに終わったけど…)やキュウリなんかをカラスが狙ってくるって
網で囲ったり、脅しをつけたりしていました。
やんちは今までほとんど被害がなかったので安心してたんやけど…
先日、美味しそうなキュウリ5本を収穫しようと行ったら・・・・・・・・
全部引っ張り取られて食いちぎられて周辺に散乱してました
ええーーーーーーーーーーーー
とうとう我が家も狙われたか・・・。
仕方ないから網で囲いました。
孫ちゃんが大好きなキュウリ
今度帰って来た時には丸かじり出来るかな~♪
梅雨の中休み、少し畑が乾いたらジャガイモの収穫予定です。
今年のジャガイモは…ど~かな。
あ
お友達のブログで吉野山の『あじさいまつり』が紹介されてました
結構本数があって見事なんですぞ
癒されたい人!行ってみよ~~
行くならやんに声かけて~~~~
褒めたらますます振るやろか
でも、お陰様で大きな被害を被ってないので良し!としましょか・・畑の水やりしやんでええし
せやけどカラスには困るなあ
上からの襲撃やもん
農家の天敵!いのしし、しか、からす・・・しりとりか
そして、そして
いつも吉野山紹介してくれてありがとう
いのしし・しか・からすのしりとり
おもろいやん
うちにはまだけぇへんけど、猿の来るとこはほんま大変みたいやな。
人間以上に手先が器用やからなぁ。
吉野山は私の故郷みたいなもんです
うぐいす行かせて貰ってなかったら
近いけど遠い吉野山やったと思うけどね
蛙飛びやなぁ~
これは夕方のニュースで拝見せなしゃないな
カラスやイノシシ、サルなどから畑を守るため、みんな大変苦労していますね。
そのおかげで、美味しい野菜いただけるのですが。
お孫さんの為に守ってくださいね。野菜たち。
吉野山にたくさんのアジサイが咲いてるなんて知りませんでした。かわいいね。見に行きたいけどちょっと遠いな。
高原でも大変なんやろなぁ~。
狙ってくる輩たちは、ほんまに一番おいしい時を狙ってくるからなぁ。
知恵比べやな
吉野山の七曲りの紫陽花、結構たくさんあるねんで~。
上の方にもあるしね。
実家へ帰る時、半日余裕作って
やんちとか吉野山散策とかしようや♪