くんま

双極性Ⅰ型障害・解離性同一障害・狭心症・糖尿病・白内障・肝臓がん

腰椎椎間板ヘルニアの症状

2022年01月05日 08時37分26秒 | 身体的症状







腰椎椎間板ヘルニアの症状には、急性型と慢性型がある。

急性型は、重たい荷物を急に持ち上げたときや、くしゃみをしたときに起こる。

痛みが激しく歩くこともできなくなる場合もありますが、次第に症状は軽くなる。

しかし、そのまま放っておくと、さらに椎間板から髄核が押し出されて、神経を圧迫してしまうため、慢性的な痛みへと移行する。

どちらのタイプも腰の痛みのほかに、左右どちらかの太ももから膝、足にかけて激しい痛みが起こる坐骨神経症を伴うケースが多い。

腰椎は5個の椎体と5個の椎間板で構成されている。

そのうち、ヘルニアを起こしやすいのは、第4腰椎と第5腰椎の間にある椎間板と、第5腰椎と仙骨の間にある腰椎です。

前者のヘルニアでは、ふくらはぎの外側から足の親指にかけて、後者では膝の後ろ側から足の裏側にかけて、痛みやしびれを起こす。

腰椎椎間板ヘルニアの場合、背中を伸ばしているときや、寝ているときは痛みが楽になる。

反対に、背中を丸めたり、前かがみになったりすると神経が圧迫されて痛みやしびれが強くなるのが特徴。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。