![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7a/f105e0d1714f7580f57e264f138cec79.jpg)
今回のセッションが行われる、4階のAMUインスピレーションラウンジへ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0c/cba523718feb8cf2641445768b1130dd.jpg?1636381403)
階段を上がると~
テラスと低めのお席があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c5/2af5f70dfef516737526a8997c4b5c5b.jpg?1636381419)
対面にはカウンター席☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/93/af44e66892ab68f1779e4e629b876539.jpg?1636381452)
ピックアップされたお豆も~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fc/11b768e21e716583aed3190ffceaffd9.jpg?1636381466)
最上階から見ると、こんな感じです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/90/0b14a4c296882e22e0c9fef07ce769d7.jpg?1636381480)
ここでコーヒーがパックされるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d0/3cc2e6f44c098ca4717d6b45a321cc8a.jpg?1636381516)
奥がラウンジ。今回のセミナー会場です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f5/b136329ae89975ac7b6d8d9ce9ce8a0f.jpg?1636381538)
今月のセッションスケジュール☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/ed2cd66b7ba5f79f0e8adaa412c56c9d.jpg?1636381589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/36/96e0a14b1186d2464cfd3d2691103798.jpg?1636381589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f4/a9384a558d3fdea7f0c6073903353ae6.jpg?1636381588)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ce/54a106e55ab7beccae843907dd581ca0.jpg?1636381589)
会場内はこんな様子♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/dbc88c0b1bdfa042686aa34bcf73c6da.jpg?1636381608)
コーヒーセッション -Your Journey-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e8/51e1ada4ef7d75af673b3c78a7b7ced2.jpg?1636381624)
3種類のお豆をカッピングします。
1番は、フルーティーで軽い感じ。
2番は、ちょっと酸味を感じます。
3番は、苦みがあり、ほんのり甘みも。
入れて頂いたものも試飲♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/da/e576652c9a0904ea908c51ba9c6d0991.jpg?1636381640)
やっぱり3番がお気に入りです♪
結果は~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/23/29fdfa694ce0f83449cd4aa68ab8d9a9.jpg?1636381652)
1番:パプアニューギニア ケンタ フローラルさや、ピンクペッパーのような刺激と香り、スターフルーツを思わせるジューシーさが感じられるなめらかなコクの味わい深いコーヒーです。
2番:ペルー エル グアヤカン キンカンを思わせる甘酸っぱい香りとダークチェリーのような風味が特徴の、やわらかな甘みをおびたコクを感じるチョコレートのような後味のコーヒーです。
3番:ルワンダ ショリー 明るいマンダリンや、ベーキングスパイス、ダークチョコレートのような味わいと巣みつを思わせる甘みが特徴のコーヒーです。
どれもリザーブ限定のお豆でした☆
AMUは「編む」からきているそう。人のつながりやアイデアを「編む」との意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0d/5182052ccfe55ed8b39e57f77e43b377.jpg?1636381675)
上から見下ろすと~圧巻!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3a/03cd479cde99cd7304251246f968d79c.jpg?1636381694)
パッキングコーナーは、朝早かったので動いていませんでした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/61/9175edd5909a4df96b084b01ce7697fd.jpg?1636381723)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ae/006c371a356ad19cccffd688db62c835.jpg?1636381723)
4階のラウンジコーナーは、セッションが終わるとイートインスペースになっていました☆
ラウンジは特別感がありました☆