NORTHBOUND EXPRESS

鉄道好きサラリーマンの◆不定期運転臨時急行◆(全自由席)  

北相木 久々の山釣り

2014年06月01日 | 釣り
なんともう6月なんですね・・この間年が明けたと思っていたら、早いものです。
さて、壊(会)社の休みも暦通りの私にはあっという間に終わってしまった今年のゴールデンウイーク、長野県北相木のコテージで1泊ついでに近くの加和志湖で久々に竿を出してみました。

この加和志湖、初めて訪れたのは15年くらい前の冬で、その後何度か釣りをしていますが訪れた季節が悪かったのか、やたらと藻が多く、魚影も薄い印象で、実際に釣れた記憶といえば、夏の夕方に鰭がボロボロの岩魚を1匹釣った程度です。

コテージを出て、もう朝10時くらいでしたがとりあえず30分くらい時間をもらい、ダムサイト寄りの流れ込み付近からスタート。まだ夏前だからか、心配だった藻もほとんどなく、ルアーもうまく泳いでくれます。
開始から10分くらいで「コンッ」とアタリが!しかし、予想外のアタリに合わせをミスってしまい痛恨のバラシ・・
「う~む(汗)・・以前の加和志湖とは明らかに違うな・・これは釣れる!」
はやる気持ちを抑えて竿を握る手と水面に神経を集中しキャストを繰り返すこと数分後・・再び「コツッ!」おら来たーーっバシッと今度は合わせ成功。

20cm弱と小さいながらも魚体の綺麗なイワナでした。
その後も続けてアマゴ、イワナがヒット。とっくにマヅメが過ぎたこんな時間でも活性が高く、キャストを続ければまだまだ釣れそうな感じです。

型は小さいけど、時期が良ければここも結構釣れるんだなぁ。最近は海ばかりで渓流釣りはしていませんでしたが、釣れればなんでも面白くなります。また釣りに対する印象が変わってきました。その後も楽しくなってしまって、時間に余裕もあるため山を越えて南相木へ・・おみかの滝下の川でもイワナ25cmを1匹追加しました。

ソメイヨシノが咲く立岩湖ではヘラブナ釣りの方が多かったため、釣りはせずに湖をぐるっと1周、家族で散策してみました。

上流の流れ込みも何年か前にはあった中州がなくなり、だいぶ地形が変わってしまいました。かつては流れ込みでニジマスやイワナなど釣れた記憶がありますが、今では川幅も広がり、あまり釣れそうな気配はありませんでした。

遊歩道の途中、流れ込みに水車小屋が建てられています。なんだか津川洋行の模型みたいです(笑)水は引いておらず、ミルも回っていませんでした。ここで蕎麦粉でも挽くのでしょうか・・

ゆっくりと30分ほどかけて1周してきました。距離はそれほどありませんが、そこそこup・downがあり、鈍った脚にいい運動になりました。
 旅ついでの久々の山釣りでしたが、かわいい魚たちにありがたく遊んでいただきました。ピンと張りつめた静かな空気の中での繊細なアタリ、一瞬のチャンスをモノにする集中力・・海釣りとはまた全然違う釣りの基本みたいなものを再び教えられたような気がします。

しかし、帰りの大渋滞には参りました。順調だった中央道、乗った直後に事故渋滞が2件発生し、途中で下りて山中湖経由で御殿場から東名へ乗ろうとしたら東名でも事故渋滞発生・・通るルートも悪かったのか、富士スピードウェイから出てくる車のラッシュに巻き込まれ駿河小山あたりでは2時間で100mくらいしか進まず・・途中、休憩もしましたが清里から8時間半ほどかかり、釣果も所要時間も記録更新となりました(^^; 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミズ)
2014-06-02 09:56:16
まさるさん、こんにちは。
立岩湖、久し振りです。湖の釣りはやった事はありませんが、ここより上流で型は小さいけれどイワナ(時々ヤマメ)が釣れました。
もう10年以上行けてません。
5月の新緑の頃は、朝晩日冷えて氷が張る日もある位なのでマズメが遅いのかもしれないですね。
今年は1回でも渓流で釣りをしたいと考えています。
返信する
Unknown (まさる)
2014-06-03 22:37:47
ミズさん こんばんは いつもコメントいただきありがとうございます。考えてみると、なんだかんだと立岩へは毎年行っているような気が・・静かで本当にいいところですよね。仰る通り、早朝は寒くてコテージの床もキンキンに冷えており、まだ一部雪が残っているところもありました。立岩の上流は渓相としてルアーは釣りづらいですが、確かに魚影はありますね。以前、橋のあたりでヤマメが釣れました。当日もテンカラ釣りの人がいました。あの渓相ではテンカラか餌釣りが竿を出しやすいんでしょうね。ぜひ久々にゆっくりと渓流を回られるのもいいですね。自炊になりますが北相木の「長者の森」という村営施設内にある風呂付きコテージが安くておすすめです。
返信する

コメントを投稿