NORTHBOUND EXPRESS

鉄道好きサラリーマンの◆不定期運転臨時急行◆(全自由席)  

167系で連れてって その⑨

2009年09月07日 | 生田工場
こんばんはm(_ _)m

めずらしく土日は仕事も休み!天気もまずまずとあって子供の就寝後は作業がとても捗りました。さて、途中ブランクもありましたが167系修学旅行色も今回で最終過程、いよいよ私の思い出の列車が落成です!


室内灯を装備するため、目立つ客室内を軽く塗装し、ライトユニットのケーシングは目立たぬよう、濃いグレーで塗装しておきました。ついでに運転台と運転席も簡単に塗り分けておきます。最近、このような作業はかなり目にきますね(笑)運転席とデッキの間の仕切りも設けたいところですが、今回はあまり時間がないためパスです。


屋根上のクーラーとベンチレータも塗装し、エナメル系のフラットブラックを薄めて墨入れしました。手入れしていないものと並べると、これだけでかなり見栄えが良くなるのが判ります。また、モノクラスの単調な編成のため、アクセントとして車両によってクーラー・ベンチレータの色を変化させてみました・・が、なんだか統一感がなくて変ですね(汗)




KATOではこの車両に対応する白色室内灯が製造されていないため、マイクロエースの白色室内灯を使い点灯させることになりました。座席パーツとボディ床部分に集電バネを貫通させるようにドリルで穴を開け、バネと集電板を接触させます。導光板は座席パーツの上に乗せ、一部を両面テープで固定するだけで特に調整の必要なく簡単に取り付けられました。また、マイクロの白色室内灯は「青み」が強い気がしますので、導光板に黄色いマスキングテープを貼り、色を調整しました。

さぁ、室内灯がセットされましたので、いよいよボディを組み上げます!


乗客はいませんが座席の塗装が功を奏し、なかなか良い雰囲気です。


肝心の種別幕ですが、リアルに光ってます!SEKKIさんからいただいたファイバーを用いて導光するつもりで準備にかかっていましたが、導光板端部の光を拾っており、どうやら明るさも調整する必要はなさそうです。SEKKIさん、ありがとうございました!


東京方のクハにはトレジャータウン製のジャンパ栓受(KE70私鉄用)を取り付けてみました。ケーブルは少しリューターで削ってシェイプアップしましたが、まだオーバースケールだったようですね。妻面の貫通扉も塗装してみましたが、この色であってたかな・・?


両端クハのアップです。スカートも塗装し、屋根上、床下機器類もパステル粉を筆でまぶしてウエザリングしておきました。


シールドビーム車 クハ167-1です。ライトのレンズを途中でカットして光を反射させればさらに実感的だったかも知れませんね。


デカ目のクハです。やはり167系はデカ目の方が違和感なく見れますね。。


中間車連結部です。扉の幅が違うという致命的?な瑕疵がありますが、トイレ窓の改造や、戸袋の閉塞により167系の特徴をアピールし、何とかそれらしく見えるようになりました。パンタもねずみ色1号で塗装しました。
尚、カプラーは安定性の高いカトーカプラーを使用しました。TNカプラーもを検討しましたが、走り出してしまえば殆どわかりません(爆)
妻面に幌も取り付けようかと思います。


新河岸川モジュールで記念撮影 ビビッドな車体色のおかげでレイアウト上でもひときわ目立ちそうです。

・・ということで、無事に落成・納車された167系修学旅行色 今回は殆ど塗装変更と軽工作という内容でしたが、それなりに得たものも大きく、自分にはとても勉強になりました。出来はともかく、思い出の車両だけに達成感と満足感もひとしお、1両1両手に取り、眺めながら思い出に浸りニヤついている自分がおります(爆)
最後に、製作にあたり、ご協力いただいた皆様にお礼を申し上げます。。改造年度など、時代考証の情報提供をいただいた「’80s国鉄時代の写真館」のクハ115-72様、種別幕のパーツ、技術を提供いただいた「東京喜多鉄道管理局」のSEKKI様、IPAやクリア塗装等に関するアドバイスをいただいた「れっつ・Nゲージ」のmattun様、ガンダムマーカーによるHゴム塗装など、情報提供をいただいた「宝塚米谷鉄道」のkitkat様、励ましのコメントを沢山いただいた「道具はA級腕はB級-鉄模&釣オヤジの“どこ吹く風”」のミズ様、「東北天国」の北東荷2様、そして弊ブログを見ていただいていたのか、追い討ちをかけるように同じ列車を製品化予定として良いプレッシャーを与えていただいた「㈱マイクロエース」様(笑)・・みなさまありがとうございました!m(_ _)m

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (北東荷2)
2009-09-09 00:24:31
完成おめでとうございます!!
今回は途中だいぶ苦労された様子でしたが、特に8両ともなるとその苦労は想像以上のものだったでしょうから、達成感もさぞかし大きかろうと思います。ともかく今は一言「お疲れ様でした」と言わせて下さい。(^^)

また仕上がりのほうも、あの目の覚めるような塗装もビシッと決まってカッコイイですね。さらっとこなされた室内塗装と室内灯・前面幕もとてもリアルで、ウェザリングも効いていてまさに“現役”という感じがします。
細部まで気遣いが行き届いた作品・・・私もそんな工作を心掛けたいです。
返信する
Unknown (フィッシュアンドチップス)
2009-09-09 22:42:41
167系完成おめでとうございます!!
すばらしいできばえですね!

私も工作ができればまた趣味の幅が広がるのかもしれませんが、不器用な私がしてもかえって「クズ」にしかならなくて・・・(^^;)

ちなみに、私も167系湘南色の「かながわ」で日光へいったクチです。
返信する
Unknown (may)
2009-09-10 10:59:02
久しぶり!
おお、電車だ電車だ。すごい本物みたい!
しかし悪いがいつ見ても「鉄道自体」の良さがわからない私…。
最近は鉄子が流行ってるらしいじゃない?

さて、今度お家遊びに行ったら電車の上についてるバネみたいなやつ取っちゃおっかなぁ~。
そしたら泣く? ^m^
久々いじめたい。
返信する
Unknown (ミズ)
2009-09-10 20:41:31
まさるさん、今晩は。
とうとう完成に至りましたね。おめでとうございます♪♪♪
顔も引き締まりカッコイイ!!!男前になりました。
室内灯のセッティングのアイデアもGoodだと思いました。小生の車両にも採用させてイタダキますね!
モジュールの写真を見てしまうと、誘惑にかられて電車導入も思わずアリ!?と考えてしまいます。
この後は???・・・期待しております!!!^^)
返信する
Unknown (まさる)
2009-09-10 21:00:52
北東荷2様
こんばんは
ありがとうございます。。
お察しのとおり、途中かなりアブなかったんですが、段々とカタチになっていくにつれ、ヤル気も出てきて何とか完成に漕ぎ着けました。ここだけの話、マイクロ製品にちょっと期待・・いやいやそんなことは断じてございません(笑)大した改造もありませんが、やはり自分で手を入れて作り上げた車両というものは可愛いものですね!いつまでも大事にしてやりたいと思います。。
返信する
Unknown (まさる)
2009-09-10 21:17:46
フィッシュアンドチップス様
こんばんは!途中、スランプ状態の時はフィッシュアンドチップス様にも励ましの言葉をいただきましたね。。ありがとうございました。おかげで復活後は大分作業も捗りましたm(_ _)m
どんなカタチであれ、最後まで造ってあげれば絶対気に入るはずですよ!
>167系かながわで日光へ~ 私も既に湘南色でして、ホテルの土産物屋で日光山と書かれた木刀を土産に買ったことを思い出しました。。昨今、神奈川県の児童たちは在来線なら183系で簡易リクライニングなんですかね。。これでは将棋やポケットゲームもできない・・ やはりボックスじゃないとだめですよね 
返信する
Unknown (まさる)
2009-09-10 21:27:48
mayへ
お~す 久しぶり?かなぁ
>鉄子・・そうらしいね。。女性はまず模型はやらんだろうから乗り鉄や撮り鉄系の方が多いのかな?確かにたまに駅でカメラ持ってる女性をみかけるね。。あまりに忙しい世の中、時間を忘れてゆったりと鉄道で旅をすることの素晴らしさを女性もわかってきたということ・・これは良い傾向だよ
いじめたいってなんじゃっ!?おみゃ~はドSかっ
返信する
Unknown (まさる)
2009-09-10 22:06:20
ミズさん
こんばんは!製作中もいろいろとコメントありがとうございます。
今では帯の色だけ違ってて、殆ど同じような列車ばかりで寂しいものです。当時はどんな人でも○線といえば○色・・という感覚を持っていましたが、もう線区のイメージカラーも殆ど消えてしまいましたね。この列車を初めて見たのは確か横浜の平沼橋の上を父親と車で渡っていたときで、横浜駅を出た167系が伊豆方面へと向かっていったのでしょう。駅ビルから顔を出した奇抜な相鉄線も良いアクセントとなり、かれこれ30年以上も前なのにそんな情景をはっきりと覚えているのは、やはり色というものの存在が大きいのかなという気がします。
ところで、この後は・・167系が片付きましたので、車両は暫く仕掛からずにそろそろレイアウトに入りたいと思っています。。
返信する
Unknown (kitkat)
2009-09-11 20:55:04
こんばんは~またまた遅ればせながら登場しました(^^;
167系完成おめでとうございまーす(^^)いやー窓が入ると流石に引き締まりますね~ 妻面の貫通戸や座席など細かい箇所まで塗装されておりさらにいい感じ出てますね。この色の実車を見たことが無いのが非常に残念ですが、この模型の走りをいつか見て見たいものです(^^)
返信する
Unknown (まさる)
2009-09-12 11:30:22
kitkatさん
こんにちは!コメントありがとうございます
おかげさまで完成することができました。。
本数が少なく、運用も稀有だったこともあり、当時も見れればラッキーだったのかも知れませんね~
昨日、早速レンタルレイアウトでデビューランしてきましたが、当時を思い出して涙が出そうになりました(笑) その様子はのちほどアップする予定ですのでお楽しみに~ ではでは。。
返信する

コメントを投稿