オオヤマレンゲを見に行くのは、4年ぶり
この時期は暑くて山歩きも休みがちなんですが、今日の予報は曇りなので、マシかな?
少しでも涼しい時間帯に歩きたいので、早起きをしたけれど、登山口に着いたのは6時を回ってしまった汗
◆◆参考コースタイム◆◆
行者還トンネル西口6:17===7:06奥駈出合7:12===弥山8:53===八経ケ岳9:30===弥山辻9:47===
高崎横手10:36===10:50狼平11:15===弥山神社12:12===奥駈出合13:35===行者還トンネル西口14:10
登山口
ちょっと青空が見えてきました
この橋も健在です!
今日は尾根コースを選択
キツイですが、一気に高度を稼げます・・・・・
そのぶん、休憩回数多し(笑)
やっとこさ奥駈出合に到着
かなり体力を使ってしまったような
やっぱり沢コースのほうが良かったかも
奥駈道に出ると、歩きやすく、周りの風景を見る余裕も出てきます
でも、調子がイマイチ・・・・
あいにく山頂はガスが掛かってます
歩きやすいような歩きにくいようなw
休む間もなく、弥山からオオヤマレンゲの自生地へ向かいます
この頃になると、元気が出てきました
久しぶりに見るオオヤマレンゲ
でも、こんなに小さかったっけ??
2分の1は枯れていて、4分の1が見ごろ、4分の1が蕾ってとこかな?
分数の計算あってますよね
ここの自生地は、登山道にロープが張られているので、撮れる花が限られています
決して、ロープをまたいで中に入らないように!
いっぱい写真を撮ったんですが、どれももうひとつで・・・・
すみません
気を取り直して、八経ケ岳山頂へ
しかし、このガスでは展望は期待できません
時間が余ったので、狼平付近のオオヤマレンゲも見にいくことにしました
弥山辻付近
幻想的な風景が広がっています
狼平
何回来てもこの風景には感動させられます
ほんま絵になる風景♪
おっ!?またまた青空が
弥山までの登山道沿にも何本かのオオヤマレンゲがあるんです
間近まで寄れるので、いろんなアングルにチャンレンジ!
その割には、まともな写真は少なかった・・・・・
そうそう、ここの階段は滑りやすいので要注意ね!
八経ケ岳もくっきり!
今日の天気は、ころころ変わりました
青空や~!と喜んでいたら、山頂に着くころには、にわか雨
弥山神社にお参りをして、即下山
カッパを着るほどでもない小雨にかわり、それもじきに止みました
空気が澄んで、遠景もくっきり
鉄山
下山も、尾根ルート選択
おかげで、膝がガクガク状態
今日の反省点:やっぱり、歳を考えて体に優しいルートを選択すること!
金剛山からも弥山から八経ケ岳の方は雲に隠れていましたょ。
ショウキランは見かけませんでしたか?
バイケイソウ・コバイケイソウと違うそうですが、群生してるのが自然でいいですね。
って、ここまで見ても、過去画像の
合成レポか?なんて疑ったり
狼平のデポも期待してもいいのですね?
嬉しいなぁ、ありがたいなぁw( ̄ー ̄)
お疲れさまでした♪
そしてオオヤマレンゲいっぱい見てこられたんですね~羨ましいです。
私は檻の中のをチョットだけしか見れませんでした(TT)
ショウキランは、今回は見つけられませんでした
この時期だと、幾つか見つけられるんですけど・・・・・
でも、蛙はいっぱいいましたよ(ToT)
ほどほどにガスあったほうが、草花も生き生きとして見ごたえがありますね
下山後の暑さには参りましたよ
って、なんで手間をかけてそこまでしやなあかんねん(笑)
歩いている時は、めちゃ調子良かったけど、ちょっと頑張りすぎたみたいで、今日は足が動きませんわ
また大峯を楽しみましょうね!
自転車って、もしかしたらトンネルの入り口に置いてあった、折りたたみとママチャリ?
それで、リカオさんがママチャリやったとか(笑)
鉄山からの周回コースやろなぁって思っていましたが、それ以上にキツイコースやったんですね(^^ゞ
ご無事で何よりです!