![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bb/3246754f19edf7508ceb0307cf47e330.jpg)
昨年の夏ころから、コロンの右足の膝間接が外れていることには、気が付いていたのですが、救急病院へ行き相談するもやはり手術しか治すことはできないとのことでした。
やっと2月の24日に手術日が決まりました。2月20日にトリミングをして、毛を短くカットしてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1a/2da6edec9d38217a223e84996f2710d5.jpg)
最近では、よく間接が外れるのですが、痛みを我慢しているのか、キャンと鳴かなくなり3本脚で器用に歩きます。
それに、リビングだけをコロン専用の部屋にして、なるべくフローリングの廊下には出さないで、寝る場所もゲージの中にお布団を敷いてそこで寝ています。
ですが、やっぱりいつも一緒に寝ていたので、私も寂しいし、コロンも悲しそうに泣くのでソファベッドで、一緒に寝ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b1/d493999fb59f04d502a6e1aa81c053f5.jpg)
3月1日の朝は、東北の仙台でも寒波に覆われて、雪が積もり異常に寒いです。先日の2月29日は13度と少し春めいた陽気で良かったのに、驚くほどの気温の高低差には身体が付いていけませんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/6e245732fecf5d1ea71737c7857c189b.jpg)
2歳の時に急性膵炎になり、1カ月近く入院をして心配しました。小型犬で体重が2、5キロくらいしかないのに、入院で1、8キロと減少し、家へ帰っても膵炎用のサポート缶詰で、それにササミ肉を茹でてフレーク状にしたのを少し混ぜて食べさせております。
ですので、現在5歳であれから3年経ちましたが、まさか今度は足が脱臼で歩けなくなるとは思ってもみませんでしたね。
コロンは1週間ぐらいの入院が必要とのことですが、不安はありますが、後はお医者さまに任せてます。
右足が治れば、左足の手術が控えております。一応、4月の後半を予定にはしているのですが、・・・。
夏ごろには、足が外れないようになり、2階への階段も一気に登ってくれる日が楽しみです。
家へ帰っても、リハビリで足をマッサージしたり、歩けるように補助してなるべく早く歩けるようにと願ってます。
2016年愛犬コロンの日記・・・1
映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキングへ
やっと2月の24日に手術日が決まりました。2月20日にトリミングをして、毛を短くカットしてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1a/2da6edec9d38217a223e84996f2710d5.jpg)
最近では、よく間接が外れるのですが、痛みを我慢しているのか、キャンと鳴かなくなり3本脚で器用に歩きます。
それに、リビングだけをコロン専用の部屋にして、なるべくフローリングの廊下には出さないで、寝る場所もゲージの中にお布団を敷いてそこで寝ています。
ですが、やっぱりいつも一緒に寝ていたので、私も寂しいし、コロンも悲しそうに泣くのでソファベッドで、一緒に寝ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b1/d493999fb59f04d502a6e1aa81c053f5.jpg)
3月1日の朝は、東北の仙台でも寒波に覆われて、雪が積もり異常に寒いです。先日の2月29日は13度と少し春めいた陽気で良かったのに、驚くほどの気温の高低差には身体が付いていけませんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/6e245732fecf5d1ea71737c7857c189b.jpg)
2歳の時に急性膵炎になり、1カ月近く入院をして心配しました。小型犬で体重が2、5キロくらいしかないのに、入院で1、8キロと減少し、家へ帰っても膵炎用のサポート缶詰で、それにササミ肉を茹でてフレーク状にしたのを少し混ぜて食べさせております。
ですので、現在5歳であれから3年経ちましたが、まさか今度は足が脱臼で歩けなくなるとは思ってもみませんでしたね。
コロンは1週間ぐらいの入院が必要とのことですが、不安はありますが、後はお医者さまに任せてます。
右足が治れば、左足の手術が控えております。一応、4月の後半を予定にはしているのですが、・・・。
夏ごろには、足が外れないようになり、2階への階段も一気に登ってくれる日が楽しみです。
家へ帰っても、リハビリで足をマッサージしたり、歩けるように補助してなるべく早く歩けるようにと願ってます。
2016年愛犬コロンの日記・・・1
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1122_1.gif)