昨日、信州にお店を出しに行ってる友人の所に行ってきました。
ホントは、荷物を積んでいって出せるならお店を出してくる筈が、出発が遅くなってしまったので、断念しました。
ナビで目的地を設定し、いざ出発・・・
地図で見ると、国道299号線が近いみたいなので、そちらで行ってみることにしました。
途中、『あしがくぼの道の駅』に休憩で寄ったら、ガラス工房の作家さんと
遭遇・・・
お店出して、頑張ってましたよ。
秩父をまわって、群馬県へ・・・
さてさて、たいへんな事になってきましたよ。
峠越えです。
急カーブは続くし、道幅は狭いし・・・
すれ違うのも大変な感じになってきました
山を何個か超えたら、長野県に入りました。
でも、まだ峠越えは続きます。
その間に何個か道の駅に立ち寄りましたよ。
スタンプラリーの本を買えば良かったと後悔・・・
そして、4時間で着くはずの目的地に6時間かかり到着です
長門牧場。
私は友人に聞くまで知らなかったんですが、かなり有名らしいです
各地から観光客が来てましたよ。
鹿児島なんて車もありましたよ。
もぉ~とにかく気持ちが良かったです。
空気はおいしいし、
友人に『こっちは久しぶりの快晴
なんだよ』って、言われました。
とってもいい時に行ったみたいです。
長門牧場のホームページで見ていた、『マルゲリータ』ピザ、牛乳、そして、
ソフトクリーム食べてきましたよ。

ピザは、注文してから石窯で焼いてくれるんですよ。
どれもホントおいしかった
さてさて、帰るとしますか
友人に299号線で来たと言ったら、254号線の方が走りやすいから、
そっちで帰るようにと勧められて、そっちで帰ることに・・・
途中いろいろな道の駅に寄ったので、5時間かかっちゃったけど、
峠越えがなかった分、楽だったね・・・って、行きも帰りも運転は旦那でしたぁ
旦那くん、お疲れ
なんせ、私は旦那に運転を信用されていないので、峠越えなんて、とんでもないって事で、最後まで交替を拒否されたのでしたぁ
長野までは、高速使ってしか行ったことが無かったんですが、
下の道で行くのもいいですよ。
また、違う楽しさもいっぱいありましたよ。
ぜひ一度、下の道で行ってみてくださいね。
299号線は、道の駅はいっぱいありますが、峠越えもいっぱいあります
峠越えが以外と好きな方はこちらをおすすめ・・・
とにかく、サバイバル性いっぱいですよ。
私みたいに
運転はちょっと
だいぶ
苦手の方は254号線がおすすめ・・・
道も間違えようがないくらい、単純なのよ。
ナビだとたまに旧道をすすめられたりするけどねぇ
さてさて・・・休暇もこのくらいにして、また明日からお仕事頑張りますよっ
そろそろ、ハロウィン商品の時期になります。
ネットショップの方でも、随時アップしていきますので、もう少しお待ち下さいね


ホントは、荷物を積んでいって出せるならお店を出してくる筈が、出発が遅くなってしまったので、断念しました。

ナビで目的地を設定し、いざ出発・・・

地図で見ると、国道299号線が近いみたいなので、そちらで行ってみることにしました。
途中、『あしがくぼの道の駅』に休憩で寄ったら、ガラス工房の作家さんと
遭遇・・・

お店出して、頑張ってましたよ。
秩父をまわって、群馬県へ・・・
さてさて、たいへんな事になってきましたよ。
峠越えです。

急カーブは続くし、道幅は狭いし・・・
すれ違うのも大変な感じになってきました

山を何個か超えたら、長野県に入りました。
でも、まだ峠越えは続きます。

その間に何個か道の駅に立ち寄りましたよ。
スタンプラリーの本を買えば良かったと後悔・・・

そして、4時間で着くはずの目的地に6時間かかり到着です

長門牧場。

私は友人に聞くまで知らなかったんですが、かなり有名らしいです

各地から観光客が来てましたよ。
鹿児島なんて車もありましたよ。
もぉ~とにかく気持ちが良かったです。
空気はおいしいし、
友人に『こっちは久しぶりの快晴

とってもいい時に行ったみたいです。

長門牧場のホームページで見ていた、『マルゲリータ』ピザ、牛乳、そして、
ソフトクリーム食べてきましたよ。


ピザは、注文してから石窯で焼いてくれるんですよ。
どれもホントおいしかった

さてさて、帰るとしますか

友人に299号線で来たと言ったら、254号線の方が走りやすいから、
そっちで帰るようにと勧められて、そっちで帰ることに・・・

途中いろいろな道の駅に寄ったので、5時間かかっちゃったけど、
峠越えがなかった分、楽だったね・・・って、行きも帰りも運転は旦那でしたぁ


なんせ、私は旦那に運転を信用されていないので、峠越えなんて、とんでもないって事で、最後まで交替を拒否されたのでしたぁ

長野までは、高速使ってしか行ったことが無かったんですが、
下の道で行くのもいいですよ。
また、違う楽しさもいっぱいありましたよ。
ぜひ一度、下の道で行ってみてくださいね。

299号線は、道の駅はいっぱいありますが、峠越えもいっぱいあります

峠越えが以外と好きな方はこちらをおすすめ・・・
とにかく、サバイバル性いっぱいですよ。

私みたいに



道も間違えようがないくらい、単純なのよ。
ナビだとたまに旧道をすすめられたりするけどねぇ

さてさて・・・休暇もこのくらいにして、また明日からお仕事頑張りますよっ

そろそろ、ハロウィン商品の時期になります。
ネットショップの方でも、随時アップしていきますので、もう少しお待ち下さいね
