みんなぁ、元気?

かわいいもの 小さいもの 古いもの。

どケチ。

2013-09-22 16:46:13 | ママの独り言
中学時代の同級生から、12月に同窓会を開くと連絡があった。

15歳以来の再開なんて、分かってもらえるのか?ちょっと恐ろしい・・・。

頭の先から、何もかも用意しなければいけません。


おっさんに「準備資金5万円ほどかかる」と言ったら・・・

『行かんでよい』と言われた。




どケチー!




庭にヤギがいるというお店に行きました・・・ヤギさん、ずっと寝んねしてて残念。



店内の窓に、たんぽぽの綿毛のドライが下がってました。



ふーとするのは厳禁ですね。


夢の話 5回目

2013-09-20 21:28:01 | 夢の中のまぁーちゃん
まぁーちゃんの夢を見たら、忘れないようにブログに書いておく・・・。

5回目の夢


まぁーちゃんを抱っこして、知らない場所から家に帰ろうとしてるところ。

おっさんは、自転車に乗って1人で先に行ってしまった。



水溜りがある横断歩道を行く。

途中、左と右と道が分かれて迷うが・・・なぜか左へ行った。


道が浅い川になり、まぁーちゃんを抱っこしたまま行く・・・。


山道も現れたりして登ったり降りたり・・・
突然前に滝が現れた・・・下をのぞくと高さ5メートルほどだったので、抱っこしたまま滑り落ちようか迷う。

でも、まぁーちゃんが怪我しそうでやめる・・・。 引き返そうかな・・・。


と、ここで目が覚めた。


今回の夢は、いつもと違った。 やたら水の中を歩いたのは、このところの水害のニュース映像の影響か?

それにしても、険しい道をまぁーちゃんと家に帰ろうとしたのは、どんな意味がある夢なのかな。


でも、まぁーちゃんを抱っこしていた感触は幸せだった。




その日の日没・・・外に出たら、庭のユーカリの木と雑木林の木の間から16夜が昇ってきたのが見えました。

急いでシャッターをきった。






2日目が美味しいね。

2013-09-19 19:05:55 | ママの独り言
これからの季節 シチューやおでんや、お鍋とか・・・作るのも簡単で2日目が美味しいご飯がたくさん。

2日目は温めるだけでいいから、楽ちんだしね。




中秋の名月にあわせてか、白萩が咲き始めました。



お天気キャスターが、今日の月出は5時半すぎと言っていたので2階の窓で楽しみに待っていました。
NHKの寺尾気象予報士のお兄さんが気に入っています。



あたりはまだ明るい6時前に東の山から、ひょっこち・・・まんまるのお月さんが出てきました。
どんどん昇っていきます・・・月の動くスピードが、思ったより早いんだな。と思いました。


らららリスさん。

2013-09-15 10:24:06 | ママの独り言
たくさんのリスさんと遊んだ。



可愛いすぎた。




人懐っこいリスさん達。




meの手の上でも、お食事してくれて感激。


エゾリスさんもいたよ。



カバンの上にものっかてきた。


この寝んねしてる子は、お年っぽくて・・・ご飯を口にもっていかないと分かりにくいみたいで
渡しても、落としちゃって探したりしてて・・・なんともいえない気持ちになってしまった。



でも、みんな幸せそうでした。