MOUSの独り言

岩出市中島にあるパソコン教室です。パソコンに関する豆知識、教室の近況、私自身の事等を書き込んでいきます。

今日でお別れ(;´Д`) プリウス君

2019年02月04日 11時19分41秒 | 家族

決して車好きではありません
・・・ってのが信じてもらえなくなってきた(;´Д`)

丸2年でプリウスを手放すことに
すべて訳あっての事

手放すといっても長男が引き続き乗る
譲ったのではなく・・・ローンの残金を払って買い取ってもらった・・・ってわけだ
ということで、毎日このプリウス君に逢えるので今までのように寂しくはない(*^-^*)

しかしこのプリウス

プリウスは2台続けて乗っているので・・・その2台の間にはアクアが3ヶ月乗ったが(;´Д`)
私のエコ走行(ハイブリッド走行)テクニックが優れているのか
10000Kmを超えたあたりから燃費40km/Lを頻繁にたたき出す
文句なしに優れた車だ(*^-^*)

また同時にシャープな面構えも好きになった(*^-^*)

果たして次の車に満足がいくのか?

・・・今になって不安になってきた(;´Д`)

・・・今日16:00 

次の車・・・納車・・・なんだが・・・(>_<)

 


やはり・・・予感は当たっていた(;´Д`)

2019年01月28日 18時06分06秒 | 家族

1/15 帰宅より・・・順調に熱は上昇

その時すでに嫁は病床
とにかく晩飯を食べて風呂入ってベッドへ

・・・夜中関節の痛み
明らかに・・・インフル感染ぽい

1/16 朝から嫁と近所の内科へ
ここも訳あって10年ぶり

・・・で、またまたあの痛いインフルの検査

10分後・・・「はい、陽性・・・うっすらここ線出てますね」
虫眼鏡を借りて見る・・・ハイハイ見事A型です
インフルエンザA型です

しかし、予防接種受けても・・・かかるときはかかるんだ( `ー´)ノ
予防接種の意味あるのか?
今回は母を除いて、全員予防接種済み( `ー´)ノ

で、どれにする?・・・って治療法の選択

では、その新薬の『ゾフルーザ』ってのお願いします(>_<)

なんせ、このゾフルーザ・・・1回のみの服用で効くらしい
病院でその場で飲まされ・・・半信半疑

その夜38.7℃の高熱・・・なんせ平熱35.4℃
この新薬私には効かないのか?
しかし、ん??・・・熱はあるが・・関節痛・・・昨日よりマシ

で、翌日1/17昼過ぎ・・・すっかり熱下がってる
あとは咳と少しの関節痛

お~!スゲー!・・・こんなに早く治るとは(>_<)

医学の進歩・・・実感した(#^.^#)

 


まさか?もしや

2019年01月27日 19時13分10秒 | 家族

1月15日 前日大変な目にあったので午後から出勤
まさに社長出勤
ちょっと私も咳が出て、風邪気味なので嫁が買ってきた「改源」飲んで出勤
なぜか夜勤明けの嫁も咳出てる((+_+))・・・やな予感((+_+))

社長出勤・・・これが出来るのも優秀なスタッフがいればこそ
まさに・・・感謝!である

さあ疲れてるが・・・14:00から通常業務

・・・ん・・・なんか熱っぽい(;´Д`)
ま、まさか?・・・もしや?
長男には眼の周り熱くなってきたら・・・それはインフル感染やで・・・って

ちょっと心配になって近所の伊藤内科へ
伊藤内科は2年ぶりくらい

とにかくインフルエンザ検査
陰性!・・・熱がかなり上がらないと反応出ないらしい・・・
しかしこの検査・・・めちゃくちゃ痛いやん( `ー´)ノ

痛くて涙が出てきたわ(;´Д`)
なんとかならんか?この検査

とにかく普通の風邪かもしれんから
風邪の注射希望

注射してくれた看護師さん
・・・2年も行ってないのに憶えててくれて
「娘さん看護師さんの方ですよね?」って

私も思い出した・・・血管注射・・・なかなか上手くいかなくて
痛いけど・・・どうしても神戸で看護師として頑張ってる娘とダブってしまって
・・・何回かトライしてもらった・・・めちゃくちゃ痛かったが

・・・そんなこんなで
「憶えててくれたんや」・・・というと
「優しい方だなって思って」・・・って

この歳になってもそういう事言われると・・・嬉しいもんだな(*^-^*)

この時までは・・・ちょっと余裕・・・だった(#^.^#)

教室へ帰るのを待ってたかのように
嫁からLINE・・・嫁と母が熱が出たので医者に・・・という内容
・・・で当然母は感染、嫁はまだ反応出てない・・云々

や、やばい7人家族のうち6人までがやられた20年前のインフル感染が頭をよぎった(;´Д`)

今回もこのケースか?(;´Д`)

 


長い1日

2019年01月26日 14時23分47秒 | 家族

PM11:47 会計を終え

車椅子を返却し、次男と二人で親父の手を引いて
次男の車を停めてる駐車場へ

ここで大失態!
明らかに私の判断ミス
次男が向こうのスロープを歩こうと言ったが・・・

これくらいの段差大丈夫やろ・・・って
親父にも一発痛い目をさせてしまった(;´Д`)

左足一歩はうまく出たが・・・
右足が出なかった
前に倒れ・・・手をつくと思ったが
頭から地面に・・・

大きなたんこぶ・・・出血(;´Д`)

再び救急外来受付へ・・・
先生も看護師さんもビックリ

再度診察、CT
・・・幸い異常なし

家に着いたのは夜中の2:00

ほんとに長い1日だった(;´Д`)


和歌山県立医大 救急外来

2019年01月25日 17時03分37秒 | 家族

19:30 救急外来 到着 

救急車の中で
LINEで家族に連絡・・・LINEは、ほんとに便利だ

長男は家に残した母のもとへ
次男は職場が近いので仕事帰りに医大へ
嫁は夜勤のため報告のみ
長女は孫(幼児)がいるので連絡せず

20:00 次男 医大に到着
やはり子供たちが近くにいるのはいいものである
心強く、本当に助かった(#^.^#)

当日の様子を看護師に質問される
同居はしてるが、朝食べたかどうか、昼食べたかどうか?
どんな薬を飲んでるか?・・・・すべて分からない事だらけだ(>_<)
唯一分かったのが誕生日くらい(>_<)

21:00 医師に呼ばれる
点滴こそはしてるが
意識もはっきりしてるし、血圧、体温、脈拍も安定している
しかもトイレにも自分で行けたらしい

????何だったんだ?医師も首をかしげる
安心したのと同時に????何なんだ?という疑問
頭が原因というのは殆どゼロに近いが、念のためCTで頭部撮りますということで再度待合へ

22:30 医師が私のもとへ・・・な何?何があったんだ?
不安がピークに
医師:「インフルエンザでした」

・・・ようやく熱が上がってきて検査にも反応が出たらしい・・・
ホッとしたが・・・恐るべしインフルエンザ((+_+))
そういや20年前のこと思い出した・・・その時も親父、立てずに這って玄関の階段昇ってた
そりゃ何と言っても御年87歳(;´Д`)
70前でもそんなんだったんだから・・・そうなるわな

医師:「ではその治療をさせて頂きます」

23:40 ようやくすべての治療が終わる
やっと家に帰れる
頭でなくて良かった
親父の足に力が戻った

長かったな・・・この1日・・・とホッとしたのも束の間だった(;´Д`)