![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bc/f5bcfe452453c2367beebc9d154a5861.jpg)
廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。
お買い求めの販売店か修理センターへ、交換をご依頼ください。
・・・ってやはり出たか(-_-;)
そろそろ出る頃かな?とは思っていたが・・・
家庭用なら結構何年も使用してこのメッセージ出るのだが
以前このメッセージ
お見かけしたのは、家のプリンタで
このメッセージが出て、EPSONに交換を依頼しようとしたが
すでにサポート期間とやらが終了((+_+))
やむなく粗大ゴミとなった・・・綺麗に使ってたのに(-_-;)
教室用なのでほぼ、毎日印刷
購入して約3年半・・・よく持ったものだ(*^_^*)
早速、引取修理(ドアtoドア)サービス
何度か利用したことがあるが
これ便利(*^_^*)
ヤマトさんが引き取りに来てくれて
そのままプリンタを渡すだけ
梱包もすべてヤマトさんがしてくれます
・・・で修理後、届けてくれます(^O^)/
約4日程で届きます
修理代の支払いは代引きのみ
・・・で料金は税込5,940円
内訳(廃インク吸収パッド4,320円、引き取り手数料1,620円)となります
修理されたプリンタには純正インクがセットされています
・・・インクセットが3,500円程しますので・・・
差引しますと・・・2,440円
さらに引取り手数料を差引すると・・・820円
実質廃インク吸収パッドってこの値段????
エラー出す意味・・・よくわからん
・・・でも原価で考えると儲けはあるのか?
・・・と余計な心配・・・してしまった(*´Д`)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます