これまた毎年恒例の行事
毎年1月14日は、京都伏見稲荷大社へ
大寒波到来
朝9:52 日根野から関空特急はるか
天王寺に停車までにすでに天気は快晴(^O^)/
これが高槻辺りまで快晴
おっ!私も晴れ男デビューか?
・・・と思いきや
まもなく京都という車内アナウンスが始まるやいなや
外は雪(T_T)
お、恐ろしく寒い
JR稲荷駅から鳥居をくぐりお日供祭に参列するも
コートのフード無しでは並べない(T_T)
普段フードの取り外し可能なコートはすべて外してしまうのだが(-_-;)
このコート、フードの取り外しが出来ないもの
この歳にして(-_-;)
フードの有難味が本当にわかった(-_-;)
そんなこんなでお日供祭が始まると・・・・
な、何と雪も止み(+o+)
挙句の果てには日が射し・・・快晴の青空に(^O^)/
こういうのをまさしく『神ってる』と言うのか?
そんな気分の中で、引くおみくじ
これまた、な、何と『大吉』
ここ数年この二文字はなかなか見ない(-_-;)
・・・でもあんなに頻繁に引いていた『凶』も見ない(+o+)
その後、例年通り千本鳥居をくぐりおもかる石へ(^O^)/
・・・こちら何と長蛇の列
こんなに人気あった・・・?この石
例年通り重い
・・・って事は願いが叶わないのか?
おもかる石の意味・・・少し解釈の間違いを
自分が想像していた重さより軽ければ願いが叶い、
想像していた重さより重ければ願いが叶わないらしい(>_<)
ずっと軽く感じたら願いが叶い、重く感じたら叶わないと勘違いしていた
・・・って事はすでに願いは叶っているのかも????
ま・・・よく解からん
そうそう、千本鳥居
一方通行になってました(=゚ω゚)ノ
ま、当然と言えば当然だが
伏見稲荷大社を後にする頃には、こんなに快晴
今年も恒例の行事
無事終了!今年も繁盛間違いなしだ(^O^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます