平和に平凡に暮らしたい

半隠居のアラフィフです。
ここのところは町内会に振り回されています。

資料作る

2023-09-27 15:16:00 | 日記
9月も終わると言うのにまだ暑い。
週明け早々にまた集まりがあるから資料作り。
家に複合機があって良かった。

10月は最低でも週に2回は某委員会に出なくてはいけません。更に増えるかもと昨日書きましたが早速です。合唱の練習。合唱??

それが嫌で裏方に立候補したのに。
次から次へと病気で離脱する面々の影響。
翁氏も相変わらず声が出なくなる感じ。タバコ…🚬
幸い書記さんが復帰してきて頭数が増えましたが😀

資料係の新人さんも、最初は足並みが揃っていたように見えたけど

結局実動は写真と取材をこなす私とPC担当の2名のみ。
LINEの返信は早いけど何もしないパイセンと病気のおじさんは「自分に出来る仕事を用意してくれたらやるよ」というタイプ。私の仕事が増えるから、そんな段取りまではできません。
残り2名はLINEを無視し始める。
まあこんなもんですね、最初は猫被ってますから皆さん🐈


2号の荷造りも佳境。
これで子供達の家からの引越しは何回目かなぁ?と数えたら、1号2号それぞれ2回で合計4回。
正直慣れます。
2号
家族旅行は今までどおり参加する✈️
デパ地下の買い物も行く🏬
なんともご都合主義で。
まあそうは言っても2ヶ月もしたら戻らなくなりますよ。今までの経験からそう言えます。
















昼ごはんは抜き

2023-09-26 18:30:00 | 日記
本日も委員会関連で午前も午後も出ずっぱりで…お昼ご飯は抜き。
忙しいのは別に構わないけど。

あまりに身勝手じゃない?
という翁氏の行いに振り回される。
周囲の方たちもドン引きで。
私は反面教師にしておけば良いわと🙆

9月はどれくらい委員会に参加したのか数えてみたら
基本平日しか無いのですけど、4日に一度は何かに参加してる計算
加えて土日で集金もあった9月でした。
これでまた一つ終わった
あと半年で解放されると
私自身はご機嫌な日々
周囲からは辞めないでと
あなたの代わりを誰も出来ないと(翁氏の小間使い)
そんな話もされるようになりましたが、いざいなくなればそれなりに何とかなるのは世の常?



10月を見てみると、3日に一度は何かある。更に増える気もする。
11月になればようやく週に一度に。
12月はご褒美のタイミングで旅行🚄
がんばろっと。

☟これは
湯神社だったかな。
階段を登ってやれやれと思ったら
そこには駐車場が(笑)





2023/09/25

2023-09-25 15:53:00 | 日記
本日早朝より奉仕作業。
えーーそんな時間から?と2号に驚かれ、思わず資料確認。間違いありません。
そう言えばいつだったか22時半に、翁氏から着信があり驚きました。寝ていたので翌日になり折り返すと、急ぎとは言えない資料の話でした。

ウチの親もそうですけど、80歳を超えたころからでしょうか
自分が気になり始めたらすぐにやらなきゃ気が済まない、相手の都合などお構い無し、という感じになり驚きます。こっちは緊急事態かと思うじゃないですか。本人は大事な事だ!と思っている様子なので仕方がないですけど。

今日は帰宅後に眠くて寝てしまいました。早朝だからというだけではなく、気も使うのです。疲れました。
こりゃ皆で分担しなきゃ大変だわ…。誰もやらないから一部役員の負担が大きいのですが。

☟道後旅行、夕食のスープ。
美味しかった。


明日も引き続き役員会。
週末も集まりが。
有益だから、ためになるからと、11月の土曜日に講習会に来なさいと翁氏。本当にためになると思っているのか人数確保のサクラなのか、分かりません。わからないけど(どうせ頭数に入ってる)ので、プライベートの予定は入れずに空けていました。あと半年、少しずつゴールに向かっています。

役員をしていると旅行にも支障が

2023-09-24 10:29:00 | 日記
ようやく涼しくなりましたが9月も終盤。来年の秋の旅行は10月初旬にしようと主人と話し合い。シルバーウィークは暑かった。

町内会の役員をしていたら旅行に行けない!というほどではないけど、やはり制限はあります。日程調整が難しい。今回の道後も委員会のせいで日にちが限られていました。

今回は主人と2号で行って来てなんて話もしましたが、主人が不機嫌に😑何でここまでうちの奥さんに負担がかかるんだよと。


これで仕事をしていたら「どこにも行けない」の状態でしょう、昨年度で辞めた副会長がそうでした。来年度は旅行三昧!と翁氏の目の前で豪語していましたから、随分と不満も溜まっていたのでしょう。
翁会長から言われる雑用を何もかもこなしておられました、その後釜が私なのです…😢なので私も必ずや3月で辞めなければ。翁氏がトーンダウンしているから大丈夫だとは思います、強く慰留されることもないでしょう。それよりも翁氏は自分の後継者選びで大変でしょう、良い人材が見つかればいいですが。

1号が帰省したいと言った日も、夏まつり当日と被ってて❌。
私は15時から20時まで交代もなく食事もなくへとへとで😱主人も2号もその日は仕事でした。

来年4月からはそのあたりの自由が戻るから嬉しいな。1号2号ともに、いつでも帰ってきてねーと言えますから。


☟道後公園内


☟宿でいただいた広報誌?
よく出来ています。じっくりと読みました。


☟道後の商店街でキイロイトリを買いました。
私の寝室に飾ってあり、幸せな気分に。旅の思い出。


今日は行楽日和で神戸のアウトレットに行こうと相談していましたが、トンネル火災(知りませんでした)のため断念。冬の神戸旅行は新幹線だからいいのですが、アウトレットは荷物が多くなるので車必須です。暫くは無理かな。

道後温泉旅行2

2023-09-21 15:45:00 | 日記
道後のお宿は主人の仕事絡みで有名な所でした。ありがたい事です。

夕食のデザート。美しいです。


就寝前のひと時、急にカジュアル感。


2号、主人はそれぞれの理由から寝不足でした。主人は枕が合わずに運転に支障が出るほど首を傷めていました。部屋が和室で、布団が柔らかく枕が硬くて高めだった様子。私と2号は洋室で問題なく。


私は快適な睡眠のため
ルームウエアをいつも持参です。
掛け布団も熱がこもる感じがして、就寝時のエアコン24℃。冬場はエアコン無し。
ドリエルも飲めば熟睡です💤

とまあ、色々失敗した経験則から準備はしています。
枕と敷布団はなかなか難しい問題です😓合わないと厳しいね。




朝食はプレートで、私は和食。奥の主人は洋食。



 
肩を傷めた主人。最初はアイシングをしてそのあとは独活葛根湯を飲んでいます。段々と良くなっているみたいです。大変だったね。連れて行ってくれた主人と会社に感謝です。

今後は12月の神戸、これで2号交えての旅行は終了。
3月の京都は委員会と被ってキャンセル済み😭その代わり2月に夫婦で伊勢神宮へ。ホテルは名古屋で取りました。
京都は5月に取り直し予定。これも夫婦での旅になるでしょう。

家族全員で一泊するのは、主人の実家への里帰りくらいかな。来年こそは帰れるかしら。