![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a7/5f99c8ed2838662aa1012a64412bb9c4.jpg)
お山の朝は、涼しいです~👌
リー助ベルごん、朝散歩はウキウキしながら出かけました~🙂
リー助、笑顔でお散歩🎶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b9/4c66c1d4602e3bb2196c6ed1a4b2e50d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/43/95f8d6666ea11acbbdc7d760b3172620.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c8/f4e0d8e7e5526b832a79faae74f84673.jpg)
ベルごんが寄って来て、進路を邪魔されても笑顔😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0d/2435eb60313c8e5d856f43352464fc95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/93/a44f1ff236e82e32eaa465a5022be949.jpg)
ベルごんも楽しくお散歩🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/049a0c997d72304b3eb3cfc65d78130d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/be/6c37c0c9e896abf232c70e273e3b0d98.jpg)
落ちていた枝を咥えて、ご機嫌なベルごん🙌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ba/93d6cb4a2b07cb3af152ed113cb03a25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/99/f9bfda7a13681d1e563b0dc383221304.jpg)
リー助ベルごん、涼しいお山で、元気です~✌️
さて、タイトルの玄関タイルの修理!
写真ではよくわかりませんが、左側のタイルが浮いています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/90/ffdfc45cf13ac670b9f7325046c4bf42.jpg)
修理材料をホームセンターで買って、DIYで修理に挑戦🙋
DIYしないパパ、はたしてどうなるか?
買った材料は、タイル接着剤、ワイヤブラシ、セメント、ヘラ、養生テープ!
ネットに載っていた修理方法を参考にしました👌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/06/8cd9ff6f225658247f9149c43515b048.jpg)
まずはタイルをどける😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2e/315aadbdc988e35ae67e23ed9376eeb1.jpg)
ワイヤブラシでタイルを下を掃除する👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b3/6afb35b8e8535841a328ba2090a91e9a.jpg)
剥がしたタイルに接着剤をぬる!
ネットで塗り方が書いてなかったので、適当です😰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fb/81a57a8f29c4f28b4a50671d52b31c42.jpg)
割れたタイルも含めて、貼り付けました~🙌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/13/b1e038bc3df980bf4657460cc3aeed8b.jpg)
しかし、ここで接着剤を使い果たした~😱
貼り替えたのは、タイル14枚!
最後の2枚は、接着剤が不足気味😨
写真には写っていませんが、階段以外の部分もタイルが浮いている🙁
あと20枚くらいは修理が必要です~😭
接着剤の在庫が1本だけだったので、今日はここまでで終了⤵️⤵️
本当は、このあと、タイルの隙間をセメントで固めるのですが😵
不器用なパパ、次の接着剤をゲットして、どこまで上手くできるか〜?
とりあえず皆さん、期待してください~🙋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます