写真と日々の思い

写真とその時々の思いを綴りますo(*^▽^*)o~♪

まいど!

2006年08月24日 | 日記
私の所にも有りますシュレッダー(ア○リス)のではないですがね*(ニヤ)*

確かに、危険ですよね*(注意)*

でも、危険と判ってるのですから、子供達まして小さいお子さんの触る場所に置いてはいけないでしょうね

置いたとしても、子供が扱わないようにするとかね(^^)



子供を危険から遠ざける事、これは良い事でしょう*(OK)*

でも、危険と付き合う事*(びっくり2)*

これも大事では無いのでしょうか*(はてな)*

危ないから遠ざける、子供にとって知らない物になってしまいます。*(コメント)*

興味が出て触る。怪我をする。全てではないでしょうがね*(汗)*

ストーブを触って火傷して、ニュースになるのか*(はてな)*

また、包丁使う時誤って怪我をして、ニュースになるのか*(はてな)*

シュレッダーに問題は無い、と言い意味じゃないですよ*(注意)*



いずれも親が教えてやる問題では無いでしょうか。*(はてな)*

ストーブは熱いよ、ガスコンロも熱いよ・火は熱い*(注意)*

包丁は怪我をする危険な物ですよと。*(OK)*

鉛筆をナイフで削ぐ事が出来ない子供が多いと聞きます*(困る)*

削ぐ事を教えてないからでしょうけど、まして鉛筆削機がありますからね。*(ニヤ)*

怪我を奨励する気持ちは当然有りませんが

色んな痛み・・身体的な痛み、心の痛み*(涙)*

他人の痛みが分かる人間になって欲しいですからね*(OK)*


**シュレッダー事故で、怪我をされたお子様の快復をお祈り申し上げます。
     お大事にm(_ _)m



一番の心配事

子供達が死ぬ事の意味を分かってない事です*(青ざめ)*

平気でこの言葉を使ってますね*(青ざめ)*


週の半ばですね(^O^)

2006年08月23日 | 日記
今日は、元気に復活でする*(ニヤ)*


さてさて、今週も半分を終わろうかとしてますね*(びっくり1)*



金曜日は、地区の昔から有る子供相撲大会ですね*(注意)*

近年子供の減少で、これも存続が怪しくなってますがね*(青ざめ)*

地区対抗での団体戦は、1年から6年までの対決ですが*(グー)*

学年不在の学年は、下から持ち上がりですね*(困る)*


私の子供の頃、

夏には隣接の町で相撲大会が幾つか有り、隣近所の友人と3人で遠征したましたね*(ニヤ)*

商品は、ノート・鉛筆・洗面器・ほうき等々でしたが*(ニヤ)*

背番号を背中に、墨で書かれますから、親に直ぐにばれますがね*(OK)*

友人含めてわりと強い方でしたので、決勝に残って、友人3人で決定戦でしたね*(ニヤ)*

帰りは、川で汚れを流し、泳いでましたね*(音符)*

楽しい、良き時代でした。*(OK)*

今の時代には、無い楽しさが有りました*(マル)*

勝ち負けにこだわり、負けたら勝つまで戦う根性論が正論でしてからね*(びっくり2)*

でも諦めない強さは、悔しさに比例するのではないのかな*(はてな)*



人それぞれに、色んな能力を持っています*(マル)*

また秘めてると思います。決して決めつけないで。また、諦めないで*(注意)*



色んな経験をしましょう。経験は大切な宝です*(音符)*




集中力が!

2006年08月22日 | 日記
チョット下降気味*(青ざめ)*

何か、刺激が欲しい*(ニヤ)*

なんてね、冗談はさておき*(びっくり1)*

チョット悩み中ですね。

悩み・・・・恋じゃないですよ*(ニヤ)*

具体的じゃなく、見えない・・何でしょうか*(はてな)*

本人も分からないですがね*(涙)*

多分したい事と、やってる事のギャップ・ジレンマ・・・でしょうか*(注意)*


余裕が有る時と、無い時に出ますからね*(ニヤ)*

さて、どうしましょうか・・*(びっくり2)*



*(ワイン)*と*(靴)*にやっぱり頼るしかないかな*(ニヤ)*

気分を入れ替えてきましょうかな*(音符)*


月曜ですね(^_^;)

2006年08月21日 | 日記
我が地区の二十日は、ノーテレビ・ノーゲームの日でした。*(困る)*

朝から、テレビが・・・・お休みでした*(泣く)*

日曜日は、ゆっくりテレビをつけ、大事な、仮面ライダーを見るのに・*(涙)*

他にも政治・経済色んな事の情報が・・仕方がないですがね*(注意)*

嫁さん、子供が買い物の時間に見ましたが*(ニヤ)*

平日は、良いけど日曜は、ノー*(テレビ)*厳しいですね*(青ざめ)*


そんな状態ですから、朝から長女の絵の時間ですね*(クローバー)*

そう宿題ですね。本来これが目的でノーテレビノーゲームの日ですがね*(ニヤ)*

昼過ぎには、出来ましたがね*(チョキ)*

超大作(親子合作)が・・・*(爆弾)*



夕方は、お嬢がキャンプから帰ってきました*(ニヤ)*

楽しくて、良い想い出を沢山持って帰ってきました*(音符)*

お友達も出来たみたいで、楽しかったみたいですね*(ウインク)*

キャンプファイヤー出来たみたいで、カッター(船)にも乗れたと、喜んでいましたね。*(マル)*

話に参加出来ない感じのお姉ちゃんがチョットふくれっ面でしたがね*(コメント)*

仕方ないですがね。*(困る)*



夕食は、焼き肉を近くに食べに行きまして、*(ビール)*もね

テレビへの禁断症状も出なくて、良かったです。*(爆弾)*

早々に、寝ましたが*(ニヤ)*



週末ですね(^O^)

2006年08月19日 | 日記
明日は、日曜日です~~*(マル)*

盆疲れが出て、何か調子が出てないですね*(すっぱい)*

違う、盆休みが少ないからだ*(爆弾)*

なんて、言ってみたいな*(激怒)*



最善を尽くす。*(注意)*

最善とは、出来るだけの手だて*(OK)*

何事か有った時、如何に今までの経験&学習で対応するか*(はてな)*

これで、その時の各人の最善策が変わるのでは、無いでしょうか*(びっくり1)*

如何に、経験&学習を積むかで(最善)が変わってくるのです。*(笑顔)*

最善が変わると言うと、可笑しいでしょうが*(汗)*

実際に変わるのでは、ないでしょうか。*(びっくり2)*



人の意見、自分の意見、人それぞれに持っています。*(OK)*

自分の考えが全てではなく、色んな事を聞く心*(ハート)*を持たないと。

最善の策なんて言えないのではないでしょうか。*(激怒)*

勉強も当然必要でしょうが。*(ニヤ)*

知らない事は恥ではなく、聞かない事が恥でしょう。*(マル)*




素直な気持ちで、人の意見を聞く事。*(注意)*

また、素直に話す事も当然必要ですね*(ウインク)*

近頃、チョット素直になれなくイジイジとしてる私の反省文でした。*(爆弾)*

週末、素敵な週末お過ごしください。*(星)*