![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/07/2809eccc1751be3370722122e74e30ac.jpg)
毎度おなじみの、旭山記念公園からの札幌の夜景。
私的に、最近はこちらの方が馴染みがある。
写真を始めてからは、藻岩山展望台は改修工事のために、数年間行くことが出来なかったから。
昔は、藻岩山展望台に行っていた。
当時は、旭山記念公園を訪れた記憶は無い。
旭山記念公園も改修工事をしていたので、今の姿とはかなり違うみたいではある。
この旭山記念公園は、
昔は牧場だったらしい。
その後、札幌温泉が開業。
その後、スキー場が開業。
その後、都市計画により公園となる。
2004年に再整備工事が始まり、
2009年にリニューアルオープンとなる。
私は今の姿しか知らないので、
昔、温泉やスキー場があったなんて!!ビックリである。
“おきてがみ”
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=23882)
訪問してくださりありがとうございます。
ポチっと足あとを残していって下さい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8c/b97784bc470110fd98080ba2bdd91ffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6a/73b5a476435328e90cb115b71132934c.jpg)
ちなみに、昨日アップした藻岩山展望台と同じ日の撮影である。
撮影日 1月29日 旭山記念公園
↓ ポチッと♪クリックして頂けると嬉しいです!。
どうか皆様よろしくお願いいたします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m12/br_banner_snowball.gif)
1年前に書いた記事。 思い出を振り返ってみる。 (2015/03/27)
旭山記念公園の夜景は初めてですか。
でも、登山道を利用していたんですね。
綺麗には綺麗ですが、三分の一位しか見えません。
見える範囲で言えば、藻岩の比ではないです。
でも、藻岩山よりも低いので、ビルの高さがはっきりして立体感はあります。
とても綺麗ですね(^^)♪
藻岩山の登山では旭山公園下の登山口から登るのが好きでした。
今は登山は休んでいますが気が向いたらまた登るかもしれません。