![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/68/cbd763c13c7dc9b3155ccf1f7fa0adcb.jpg)
ヌメリツバタケ
Oudemansiella mucida (Schrad.:Fr.) Hohnel.
キシメジ科 ツエタケ属
夏から秋にかけてブナやナラ類などの広葉樹の枯れ木上に発生する。
傘は初め半球形からまんじゅう形で後には平らに開く。
傘の径は3~7cm。
傘表面の色は白色でやや灰褐色をおびる。
湿っているときは強いぬめりがある。
ヒダは白色で柄に直生からやや上生気味、やや疎。
柄は白色で繊維質で固く、中実。
上部に白色で膜質のツバがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a7/78049626c4d63a6eeb32e0bbd7ec541b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f9/0c0a43474222342d3971360da607d324.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/21/07d5757441c824fe67db9359082fb4f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b5/36d3c5d46569cf46d3f13818a8d300a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a1/cc074b343e7bba202996e069a675bd55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/90/8e2d13db1d318de7e45fef416217c197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bc/d3f074b9ae57504699a6ce47e85bd267.jpg)
キノコの同定には間違いもあるかと思われます。
誤り等を発見された方はお手数ですが御一報頂けるとありがたいです(コメントorメール)。
またブログ上のキノコが可食キノコか毒キノコかの判断は
複数の図鑑で確認するなど、各自の責任において行ってください。
撮影日 9月23日
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます