
国指定重要文化財 旧札幌農学校演武場
札幌市時計台
Clock Tower A National Important Cultural Property
“おきてがみ”

訪問してくださりありがとうございます。
ポチっと足あとを残していって下さい♪

このように切り取れば時計台だけに見えます。
この日はまだ時間が早かったために、後ろのビルの電気が点いていますけれど...。

これが一般的に一番見る画像でしょうか?。
TOP画像とは微妙に違うのですが、その違いが分かるでしょうか?。

演武場 の文字が見えるでしょうか。

ここのお立ち台に登って、下から撮ると、綺麗に撮れるのでしょうね?。
私は試したことが無いので分かりませんけれどね。

ど~んと、見上げで撮影してみました。
前に人がいますね、一部分を切り取っているのでしょうか?。

左に、タワー・スリーエイト(T38・JRタワー)が見えますね。

ちょっと時間が早すぎて、明るいので、長秒時露光の時間が早くて、光跡が上手く撮影できませんでした。
しかも、ズームの長さを間違えたので、フードに蹴られています......。

ふ~ん...、あれが時計台か。
いま何時?。
...え~っと、5時50分じゃない。
だって時計があるもん(笑)。
なんてくだらない事は喋っていないでしょうが......。
昔の記事
昔に撮影した画像のほうがいい出来だね...。
札幌時計台←クリック。
札幌時計台←クリック。
撮影日 2月4日 札幌市中央区北1条西2丁目・札幌市時計台
↓ ポチッと♪クリックして頂けると嬉しいです!。
どうか皆様よろしくお願いいたします。

1年前に書いた記事。 思い出を振り返ってみる。 (2015/02/24)
1年前に書いた記事。 思い出を振り返ってみる。 (2015/02/23)
『小樽雪あかりの路 17』 運河会場 part-3メイン会場の一つ、運河会場の様子part-3。超・定番構図。レンズが少し広角になったので、今までよりもワイド。“おきてがみ” 訪問してくださ...
こんな唄があるのをご存知ですか。
http://www.youtube.com/watch?v=bI3tG9rLN8Q
失礼致しました。
では、また。。。。
古い歌ですよね。
なのにバックの映像は古くは無いんですよね。