perversity 

気の向くままに・・・その時、その一瞬
北の国から、夜景やイルミ、風景、
最近は花の写真が多いです。

芍薬

2014-06-20 | per's garden
綺麗な写真が撮れ無いうちに散ってしまいました。












家の芍薬、かなり過酷な生息環境で育っている。

育て方とかを検索すると、ダメな育て方に全部該当する(苦笑)。

隣の家の人にも、そんな環境なのに綺麗に咲いているね、家のは(隣の家の人)全部枯れてしまったわ!と。


ちなみに育て方は、今日始めて検索してみました(苦笑)。

花は摘み取るとか、若い細い芽は切り取るとか、etc.........。

全部やっていません。

花は摘み取らずに種を作っていますし、若い細い芽は沢山あるし。


今の生息環境が家の芍薬にあっているのか?、たまたまなのか?。

今は良いが、来年あたりから株が弱ってくるのか?。

どうしようかな?。

今まで通り完全放置で行くか、育て方を参照してみるか、悩みどころである。

ただ、芍薬に覆い被さる様に育っていた梅花ウツギの木を切ってしまったので、

完全に今までと同じ環境にはなっていないのが、更なる悩みを深くしている。









“おきてがみ”
おきてがみ    
 
訪問してくださりありがとうございます。
ポチっと足あとを残していって下さい♪ 。





























もうすでに散り際の八重咲き?、二重咲き?の芍薬。


















撮影日  6月15日  per's garden






↓ ポチッと♪クリックして頂けると嬉しいです!。
最近、ランクが下がり気味です....。
応援をよろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ










1年前に書いた記事。  思い出を振り返ってみる。 (2013/06/20)


紅白
&みどりもう1枚撮影日  5月31日  旭山記念公園↓ ポチッと♪クリックして頂けると嬉しいです!。最近、ランクが下がり気味で...





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こっそり | トップ | キリギリス 若齢幼虫 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (fumimina)
2014-06-20 22:13:06
今年は、蝦夷梅雨?   らしいですね。
大丈夫ですか?
芍薬・・・きれいですね。
我が家も、植えようか・・・考えています。
難しいのかな?
返信する
fumiminaさん、こんばんは。 (perversity)
2014-06-20 22:37:22
確実に梅雨でしょう!!。
札幌では6月に入って、15日間の連続降雨です。
花や野菜が育っていません。
かなり悲惨な状態かも。

芍薬、色々な種類があるみたいですよ。
確かに綺麗だし、大きさも大きいので見ごたえはありますね。
難しいのかどうかは分かりません。
だって私は完全放置ですので。
草の芍薬より、木の牡丹の方が簡単そうな気が.....素人考えなので参考にはしないように。

返信する
Unknown (としあき)
2014-06-21 09:55:12
おはようございます。perversityさん、

花が一番綺麗なタイミングは難しいですね。
何時も美人さんを探してます。
返信する
としあきさん、こんばんは。 (perversity)
2014-06-22 22:10:41
>花が一番綺麗なタイミングは難しいですね。
どこをどう、綺麗かと思うか、人それぞれなのでより一層難しいですね。
前にもお答えしましたが、私は、枯れた花なども好きなので
なんとも......。
もちろん花にもよりますけれどね。
返信する

コメントを投稿

per's garden」カテゴリの最新記事