テロペア・スペキオシッシマ
アボリジニの言葉で「赤い花」
こういう風に撮影すると、どんな花かわからないですよね。
下手したら、お花に見えないかも?。
お花といっても、まだ蕾の状態です。
蕾がいっぱい、固まっている状態。
“おきてがみ”
訪問してくださりありがとうございます。
ポチっと足あとを残していって下さい♪ 。
今回掲載した画像は、全て蕾の状態。
お花が咲いている様子は撮影していないかも?。
撮影日 5月14日 百合が原公園 百合が原緑のセンター・大温室
↓ ポチッと♪クリックして頂けると嬉しいです!。
最近、ランクが下がり気味です....。
応援をよろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ
1年前に書いた記事。 思い出を振り返ってみる。 (2013/08/07)
モナルダ・シトリオドラ一輪だけ咲いた様子。咲いたといっても、花に見えるピンクの部分はガクのようだが?.....。画像はちょっと前の様子なので、今は一杯お花が咲いています。葉っぱ?もグリ...
去年の記事の花は、去年は園芸屋さんから購入いたしました。
今年はこのお花から採取した種から育てています。
発芽率が悪く、なかなか思うように芽が出ませんでした。
それでも何本かは芽が出て、今は、そこそこ育っています。
去年の撮影日が7月の13日、今はこれに近いぐらい育っていますね。
春の長雨と日照不足の所為なのかな?。
他のお花も思うように成長していないんですよね。
今年はほとんど、お花は購入しないで種から育てています。
美しいですね!
上から見下ろした写真で、
見事なグラデーションが現れてる。
こんな豪華なお花を、
昨年に続きお庭でまた咲かせるなんて
育てることが上手なんでしょうねー^^♪
それと、それと、web拍手の方へ
メッセージをありがとうございました。笑
エキサイトプロフィール、あそこ、サーバが重くて、動きが悪くて
あまり機能的じゃなかったんですよね~
体温近い気温・・・まいりました。
初めて見た花! アボリジニ・・・オーストラリア?のお花かな?
体調は、大丈夫ですか?
あまり・・・無理しないように・・・。
お大事にしてください。
我が家のズッキーニ・・・すごい状態です。(笑)
夏のひまわりは、よく太陽にたとえられますが、
この お花も 『太陽』のようですね
デジカメにはキツイ色ですけどね。
誤解です!!。
こんなに大きい木を、お庭で育てられないですよ!!。
お庭で育てたのは、去年の記事のお花の事です。
ウザいコメントばかりゴメンナサイね。
本当にウザかったら仰ってくださいね。
普通にしますから(笑)。
でも、嘘や冗談ではないですからね。
エキサイト、皆さんが重いというけれど、
私はそれ程感じないんですけれどね。
まぁ~、もともと光回線じゃないし、
何処でも重いんですけれどね(苦笑)。
エキサイトもかなり放置しすぎだ......どうしようかな......。
今日は涼しいけれど。
そう!!オーストラリアのお花です。
体調は.......
入院とは別に、風邪を引いてしまいダウン中です。
ズッキーニ、物凄いことになっていますか!?。
大量収穫?。
写真アップしてくださいよ!!。
なんともいえない物がありますよ。
この深紅には惹かれます。
ひまわりの方が明るくていいですね。
これだと、火傷しちゃいますよ!!(笑)。