![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8c/c379804dcaffc08be420c8da5b6fb0a2.jpg)
西口にやって来ました。
北口から西口に来るときに、警備員?に誘導灯でこっちに来い!!ってされて、
えっ!何かした?と思ったら、こっちに来い!!ではなくて、
道路を渡っていいぞ!!の合図だったみたい。
一瞬あせったんだけれどね(笑)。
その警備員の前で三脚立てて撮影しましたよ!!(笑)。
もちろんここで写真を撮ってもいいですか?って聞いてからですけれどね。
まずこっち側で写真を撮る人は居ないだろうから、不思議だったでしょうね(笑)。
北口から西口に来るときに、警備員?に誘導灯でこっちに来い!!ってされて、
えっ!何かした?と思ったら、こっちに来い!!ではなくて、
道路を渡っていいぞ!!の合図だったみたい。
一瞬あせったんだけれどね(笑)。
その警備員の前で三脚立てて撮影しましたよ!!(笑)。
もちろんここで写真を撮ってもいいですか?って聞いてからですけれどね。
まずこっち側で写真を撮る人は居ないだろうから、不思議だったでしょうね(笑)。
“おきてがみ”
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=23882)
訪問してくださりありがとうございます。
ポチっと足あとを残していって下さい♪ 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0f/12d8939b271719f0ce5547956d5f0694.jpg)
道路工事?をしていたみたいで、鉄柵と小屋が......。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bf/8efc9e1d0d84ca53d76d953777fe0ced.jpg)
鉄柵と小屋を抜くために移動。
今度は電線が気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/84/1a32a447b9fb226e50ad63ce95bc3a00.jpg)
電線を建物からづらすも、とても気になる。
建物の近くに寄りすぎているし、斜めから撮影しているから思いっきり歪んでいるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fd/6efdc70ec5d04f99911c1b4ba7d7fe48.jpg)
それではと、近くに寄ったらこんな風に写った!!。
なにこれ???。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/01/d5ae79d5887ebe6ae29e306ced5d473a.jpg)
ほこり?かなと思いブロアーで吹くも、それほど変わらず。
これは何だったのかは不明!!。
そういえば、西口には屋根?、のき?、が無いんですよね。
何でだろう???。
撮影日 2月1日 北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
↓ ポチッと♪クリックして頂けると嬉しいです!。
最近、ランクが下がり気味です....。
応援をよろしくお願いいたします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
とても幻想的な建物と夜空、
こんな撮り方は大好きです。
三脚無しでは不可能な写真ですね。
結構三脚NGの場所が多いように感じます。
きれい!!
異国のようです
メルヘンチィッックです~(*^^)v
雲が流れていい感じになりました。
>三脚無しでは不可能な写真ですね。
三脚無しでも撮影は出来ますが、雲は流れませんね。
その内、手持ち撮影の写真もアップします。
>結構三脚NGの場所が多いように感じます。
そうですね、周りの人への配慮も必要ですしね。
マナー等の問題もありますし、致し方の無いことだと思います。
>異国のようです
レンガ造りですしね。
作り方、レンガの組み方でどこの国の作り方なのか分かるそうですが、
私には分かりません。
どこか2つの国の作り方のミックスだそうです。
確かドイツともう一つ。
でも違うかもしれません(苦笑)。