goo blog サービス終了のお知らせ 

perversity 

気の向くままに・・・その時、その一瞬
北の国から、夜景やイルミ、風景、
最近は花の写真が多いです。

私にできること

2011-03-14 | その他
『私にできること』  KOKIA 私にできること 大した事は出来ないが 節電と義援金を送ることくらい・・・。 それと皆さんに節電を呼びかける事 節電にご協力下さい ネットで広がる節電!ポスターも ↑ クリック  「ヤシマ作戦」 ↑ クリック  出来る事から、始めてみませんか。 被災者の皆様へ、日本中の温かい気持ちが届きますように 被災された皆様が、 . . . 本文を読む
コメント

節電の呼びかけ 

2011-03-13 | その他
節電啓発 節電にご協力をお願いいたします。 地震で電力供給不足、国民に節電呼びかけ ↑ クリック <東日本大震災>東電、「輪番停電」実施へ 東京電力で計画停電を実施する事が発表されました。 東京電力、東北電力だけのことではありません。 日本の電力会社は、会社としては別れていますが 緊急時に全ての電力会社で電力を 供給し合えるように繋がっております。 自分の所は . . . 本文を読む
コメント

東北地方太平洋沖地震

2011-03-11 | その他
3月11日午後2時46分 マグニチュード8.8を記録する地震が東北地方太平洋沖で発生しました。 大津波や火災、ライフラインの損壊などの被害が拡大しています。 被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。 . . . 本文を読む
コメント

もう直ぐ火が着くかな?!

2011-03-10 | 気の向くままに
むしめがね もうちょっと焦点を絞れば、 もくもくと煙が出てきそう!(笑)。 ちょっと分かりずらいですかね?。 パソコンの画面を上や下、左右等から覗いてみてください。 そうすれば分かりやすいと思います。 ←ランキングに参加しております。ポチッ!と、お願いいたします。 ←ランキングに参加しております。ポチッ!と、お願いいたします。 . . . 本文を読む
コメント (2)

『万華鏡』

2011-03-10 | Night view
. . . 本文を読む
コメント (2)

小樽 『雪あかりの路』 2011  スライドショー part-1

2011-03-10 | 『小樽雪あかりの路』
ボツ写真も含めてスライドにしてみました。 小樽 『雪あかりの路』 . . . 本文を読む
コメント

MOther’s

2011-03-09 | 気の向くままに
ちょっと前から、こっち方面に来ると寄り道する所が 『MOther’s』 1 看板から分かるように、卵屋さんです。 人気があるようで何時来ても皆さん卵をどっさり買っていかれます。 3 自動販売機コーナー。 もちろん店舗売りもしております。 みなさんどっさり箱買いしていきます。 あんなに大量にどうするの?って位、買っていくんです。 コレストロールの取り過ぎじゃぁ~・・・・・(^_^;) . . . 本文を読む
コメント

石狩湾新港のガントリークレーン

2011-03-08 | 気の向くままに
さぁ~、 遂に来てしまいました!(笑)。 昔からあるのは知っておりました。 小樽港のよりもずぅ~と前から知っていたんです。 1 ガントリークレーンを正面から。 んっ・ちょっと傾いていますぅ~?・・・まぁ 気にしないで下さい(苦笑)。 3 2 これは小樽方面からの撮影時に見えていたタンクですね!。 5 対岸から場所を移動してきました。 真横からのガントリークレーン。 . . . 本文を読む
コメント (2)

お疲れ様・・・

2011-03-07 | 気の向くままに
当ても無く『ぷらっと』 またもや通った事の無い道を。 ちなみに2月6日の事であります(苦笑)。 雪あかりよりも古いじゃないの!(笑)。 今回初めて写真をちょっといじりました。 最初からモノクロで撮るつもりだったのですが、 (見た瞬間のイメージから白黒だなって思いました。) 設定を変えるのが面倒くさくて・・・(苦笑)。 帰ってからモノクロに変換すればいいやぁ~・・・と。 単純にモノクロ変 . . . 本文を読む
コメント (2)

小樽 『雪あかりの路』・・・11

2011-03-07 | 『小樽雪あかりの路』
裕次郎記念館、つづき。 2 がんばるぞぉ~~!! なにを?(笑)。 3 もう時間も時間なので蝋燭が消えている物や、消えかかっている物もちらほら。 8 にこっと(*^_^*)  相変わらずブレ・ブレでぇ~す・・・。 11 ここにあるもの全てに、裕次郎さんのサイン(印刷)が入っています。 14 あっ!\(◎o◎)/! 遂に発見!!。 ようやく見つけれました。 . . . 本文を読む
コメント

ぷらっと

2011-03-06 | 気の向くままに
今日 少しだけ時間が出来たので またもや当ても無く  『ぷらっと』してきました。 その中から。 本格的なアップは2週間後位かな?(笑)。 画像フォルダに大量の写真が・・・(苦笑)。 さて?これはなに・・・。 それはアップを楽しみに(笑)。 色々と勉強しているので、試してきました(笑)。 本格的に撮影されているからしてみれば、なにこれ!って感じでしょうか?。 自 . . . 本文を読む
コメント

当ても無いドライブの帰り道

2011-03-06 | 気の向くままに
知らない道を走り続けております!(笑)。 あれは何?。 1 2 3 写真としてはまだまだですが 色が綺麗なので 私的には気に入っています。 素人のまぐれですがね・・・(笑)。 追記。 今となっては日没後に空の色が刻々と変わっていくのを覚えましたが。 これを撮影した時はそんな事も知りませんでしたから。 . . . 本文を読む
コメント

小樽 『雪あかりの路』・・・10

2011-03-06 | 『小樽雪あかりの路』
運河会場、手宮会場と回ってきました。 車には9時半到着。 雪あかりは9時で終了ですが帰りがけ ちょっと寄り道です。 時間が時間なのでもうダメなのかな? と思っていましたが、 まだ明かりがついていたので 写真を撮っていく事にしました。 やって来たのは「石原裕次郎 記念館」。 1 2 4 6 9 11 12 13 14 . . . 本文を読む
コメント (2)

夕日が見たくて

2011-03-05 | 気の向くままに
当ても無いドライブの帰り道。 1 2 3 初めて訪れる場所 初めて通る道 夕日を見たくて車を走らせるも 高くなった場所には行けず 日が沈んでしまったようですね・・・。 . . . 本文を読む
コメント

小樽 『雪あかりの路』・・・9

2011-03-05 | 『小樽雪あかりの路』
1 この時間になるとさすがに人が少ないです。 定番ポイントよりも2メートル位、右にずれています。 本当はもっと左から撮影して、運河の右側の建物も写すんでしょうけれど。 それは最初に撮影したのでいいんです(笑)。 2 3 人がもうそれ程いないので色々と試しています。 5 フィルターなんかも付けてみたりして。 でもちょっとうるさいかな?。 建物の映り込みが少ないので ↓ 8 . . . 本文を読む
コメント (2)