ch341697

鹿島槍ヶ岳 (2890m) ③ -(赤岩尾根)-

  • 鹿島槍ヶ岳 (2890m) ③ -(赤岩尾根)- - 写真一覧
  • 鹿島槍ヶ岳 (2890m) ③ -(赤岩尾根)- - スライドショー
  • チャンネル一覧
      スマイリーを取得しています...
    鹿島槍ヶ岳 (2890m) ③ -(赤岩尾根)-RSS
    ch341697 情報
    チャンネル名

    鹿島槍ヶ岳 (2890m) ③ -(赤岩尾根)-

    チャンネル概要

    2015年6月29日(月)
    梅雨に入り愚図ついた天気が続き、すっきりと晴れる日がない。
    昨日・今日と、梅雨の晴れ間になり、降水確率も10%以下で、絶好の山登り日和。
    生憎の天気と腰痛で、先月26日の越後三山縦走以来、1ヶ月ぶりの山登りとなる。
    鹿島槍ヶ岳は3回目となるが、前回、前々回、と登ったのは10月で、この時期は初めて。
    少し早めの4時前に自宅出発。オリンピック道路を夜間無料開放の日高トンネルを越え、
    324号線で美麻からヤナバへ抜けようとしたところ、何と通行止め。
    仕方ないので白馬周りで青木湖経由に変更、佐野坂の信号から青木湖へ入ったところで、
    何を勘違いしたのか道が違ったと思い、148号へ戻り南下。

    ヤナバで中綱湖へ右折すれば良いと思ったところ、立体交差になっており、
    曲がるところが分からずそのまま南下、木崎湖まで行ってしまった。
    そのまま進み、扇沢方面へ右折後、爺が岳スキー場を経由して大谷原駐車場へ。
    現地まで約77kmほどのところを、104km、27kmほど余計に走ってしまった。


    車なのでスカブーでは出来ない走行しながら朝食を済ませ、準備を整え6時過ぎにスタート。
    最初は西俣出合まで林道を歩く。 砂防ダム下のトンネルを越え、登山道口から登り始める。
    高千穂平までは、眺望も無く、中途半端な急坂が続き、辛いだけで面白くもない。
    約2時間10分、ここで一休み。眺望が開け、目の前に冷乗越~布引岳~鹿島槍ヶ岳が迫る。

    天気も良いので、稜線の分岐道標も見え、目標がはっきりしているので、気分もルンルン。
    ガレ場を通り過ぎ、雪渓をトラバース、1時間ほどで冷乗越へ出ると、立山連邦・剱岳が迫る。
    冷池小屋も直ぐそこに。ヘリコプターで盛んに荷揚げをしている。
    振り返ると爺が岳の向こうに種池山荘も直ぐ近くに見える。

    一旦下り登り返し、冷池小屋前で休憩。 登って来た大谷原登山口~赤岩尾根が良く見える。
    布引岳までの稜線路には一部残雪があるが、アイゼンが必要なほどではない。
    森林限界を超えるとこのルート一番の急坂が始まる。
    1ヶ月ぶりの山歩き、この急坂で脚が攣り、なだめる為に少し時間が掛かってしまった。

    冷池小屋から約1時間、布引岳。 更に40分ほどで鹿島槍ヶ岳南峰。 誰もいない。

     続きはブログ本文へ

    写真枚数 100枚
    スマイル スマイリーを取得しています...
    ブログ

    nauhts の山歩き記 2

    タグ 大谷原   高千穂平   赤岩尾根   冷乗越   冷池山荘   布引岳   鹿島槍ヶ岳   南峰   北峰    
    作成/更新日時 2015-07-02 20:54 / 2015-07-03 12:58
    スライドショー
    ブログパーツ
    貼り付けタグ
    サイズ :             
    ユーザーのチャンネル一覧更新日順
    • ch 414855
    • 角 間 山(1981m)   - 旧 鹿 沢 -
    • 角 間 山(1981...
    • 2018年6月26日...
    • 06-27 17:37 | 59枚
    • ch 413945
    • 火 打 山(2462m) ⑪  - 笹ヶ峰 -
    • 火 打 山(2462...
    • 2018年6月7日(...
    • 06-10 18:08 | 100枚
    • ch 413564
    • 乗 鞍 岳(3026m) ⑩  ー チャリ&スキー 三本滝 -
    • 乗 鞍 岳(3026...
    • 2018年6月1日(...
    • 06-03 17:51 | 100枚
    • ch 413046
    • 乗 鞍 岳(3026m) ⑨  ー チャリ&スキー 三本滝 -
    • 乗 鞍 岳(3026...
    • 2018年5月21日...
    • 05-25 09:20 | 100枚
    • ch 412680
    • 針ノ木岳(2821m)③ (ヤマクボ沢 シール登攀 ー スキー滑降下山) -扇沢ー
    • 針ノ木岳(2821m...
    • 2018年5月15日...
    • 05-20 06:46 | 84枚
    • ch 412482
    • 白馬岳(2932m)⑥(大雪渓 スキーシール登攀~スキー滑降下山) -猿倉-
    • 白馬岳(2932m)...
    • 2018年5月11日...
    • 05-13 16:36 | 71枚
    • ch 412204
    • 堂 津 岳(1927m)  - 奥裾花自然園 -
    • 堂 津 岳(1927...
    • 2018年5月6日(...
    • 05-07 16:21 | 78枚
    • ch 411946
    • 火 打 山(2462m) ⑩ ~ 黒沢岳⑤  - 笹ヶ峰 -
    • 火 打 山(2462...
    • 2018年5月1日(...
    • 05-03 11:07 | 90枚
    • ch 411781
    • 富 士 山(3776m)⑧ スキー登山 -富士宮ー
    • 富 士 山(3776...
    • 2018年4月28日...
    • 04-30 16:32 | 97枚
    • ch 411536
    • 蓼 科 山 (2530m) ⑱   -御泉水七合目ー
    • 蓼 科 山 (253...
    • 2018年4月26日...
    • 04-26 22:04 | 44枚
    • ch 411244
    • 乗 鞍 岳 (3026m) ⑧ (春スキー 三本滝)
    • 乗 鞍 岳 (302...
    • 2018年4月19日...
    • 04-21 14:15 | 55枚
    • ch 409033
    • 角間山(偽ピーク)  - 旧鹿沢 -
    • 角間山(偽ピーク) ...
    • 2018年3月10日...
    • 03-11 20:27 | 55枚
    • ch 408727
    • 四 阿 山 (2354m) ⑨   - リベンジ 鳥居峠 -
    • 四 阿 山 (235...
    • 2018年3月3日(...
    • 03-05 05:53 | 55枚
    • ch 404476
    • 本白根山(2171m)  - 嬬恋 今井 -
    • 本白根山(2171m...
    • 2017年11月28...
    • 11-30 22:30 | 68枚
    • ch 403334
    • 両神山(1723m)-八丁トンネル- ・ 二子山(東岳)-坂本-
    • 両神山(1723m)...
    • 2017年11月6日...
    • 11-09 15:59 | 100枚
    • ch 403073
    • 天狗岳(2465m)⑥  - 唐沢鉱泉 -
    • 天狗岳(2465m)...
    • 2017年11月1日...
    • 11-04 12:48 | 97枚

    • gooIDをお持ちの方
    • gooIDをお持ちでない方
    関連チャンネル
    ピックアップチャンネルピックアップチャンネルRSS
    ch81603 ととろの里 ととろの里 2011-05-29 20:04:41 | 17枚 スマイリー取得中.. ととろの里に行ってきました♪
    トピックス
    gooブログ フォトチャンネルについて
    URLをコピー