チャンネル名 |
野沢温泉 ③ |
チャンネル概要 |
2019年2月5日(火)
久しく野沢温泉には行っていなかったので、今シーズンこそはと思っていた。
長野県でも、八方、野沢、志賀は人気が高く、中々格安券が出回らない。
野沢を含む北信州6スキー場セットが半額程度で販売されていたので購入。
トップシーズンの平日の好天気、これ以上のチャンスはないかも知れない。
6時20分自宅発。中野と飯山で若干通勤帯に掛かったが、8時15分現地着。約78km。
第1駐車場のAブロックの一番近いところが偶然に空いていて、停めることが出来た。
準備を済ませて、8時40分からのゴンドラに乗車。15~16分でやまびこ山頂駅。
駅舎を出ると周りの樹氷が美しい。 スキーを履いてリフトで山頂へ向かう。
天気が良いので遠くまで見通せ、樹氷とで素晴らしい景色。 野沢ならではの景色だ。
やまびこゲレンデを滑るが、下はガチガチのアイスバーン。
あちこちで転倒者が続出。 エッジが立たず、取り合えず転ばないように滑るのが精一杯。
美しい樹氷の写真を撮りまくり、10時過ぎに山頂駅舎の休憩所で持参したコーヒーで休憩。
休憩後、バーンが硬いので上の平ゲレンデを下り、パラダイスゲレンデへ。
何本かのリフトが稼働していないので、変なコースに入ると戻るのが大変。
2回ほど滑った後、再びやまびこゲレンデへ戻るが、リフト待ちに大勢の列。
平日にも係わらず大勢。日本人より欧米系の外国人の方が多いがアジア系は比較的少ない。
もう一度やまびこゲレンデに戻り滑ったが相変わらずバーンが硬いので、昼食へ戻ることに。
以前から一番好きなコース、スカイランコースを下る。少しコース幅が狭いが緩急があり長い。
一気に滑り降りることが出来ず、途中で2~3回停まって休憩しながら滑り降りる。
車に戻り昼食。午後はゴンドラ~スカイラインコースの繰り返し。
先日のコルチナでは感覚に迷いが出ていたが、今日は少しづつ戻って来た感じ。
アイスバーンでなければ、他のコースでもいろいろ試せたが、今日はこの辺まで。
5本のスカイライン下りで少し筋肉痛。最後に長坂ゲレンデを1本滑り、15時半過ぎに上がる。
片付けをして、15時50分帰宅へ。 往路と同じ道を戻り、17時40分、無事帰宅。 |
写真枚数 |
51枚 |
スマイル |
スマイリーを取得しています...
|
ブログ |
|
タグ |
野沢温泉
長坂
日影
やまびこ
スカイライン
小毛無
パラダイス
上の平
ゴンドラ
樹氷
|
作成/更新日時 |
2019-02-06 14:11 / 2019-02-06 14:55 |
スライドショー ブログパーツ 貼り付けタグ |
|