
いよいよ滋賀県南部も本格的な雪の到来を思わせる鉛色の空。
雪景色で一年を締めくくることになるのでしょうか。。。
琵琶湖・浜大津港の花噴水を対岸のびわ湖大津館から見た夜景です。
撮影した場所は、静かで、冷たい空気が頬を刺し、
噴水の色の変化を見ながら、しばし、ボーっとしてました。

中には入れなかったけれど、
イングリッシュガーデン内にある鐘のなる丘?を垣根越しに撮ってみました。
今年は何組のカップルがここで誕生したのでしょうね。
今、ここでカップルが鐘を鳴らすと、屋根の光が、
天に向かって舞い上がっていくような錯覚を覚えました。
そうなったら、素敵やろうな~と・・・・
撮影:PENTAX K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
クリック→ にほんブログ村 写真ブログ
タグ: 初冬 12月 滋賀 大津 旧琵琶湖ホテル 琵琶湖大津館 イルミネーション 花噴水
キーンと冷たい空気が頬を刺しますが、この感じがいいですよね。
イルミネーションはやはり冬が似合います。
そしてふぉとぼっくるさんらしい写真ですね!
写真は性格が出ますよね~
植物園で撮影会があり参加したのですが難しくて、まだ見直していません(泣)
このお正月休みにゆっくり見てみます。
冬とイルミネーション、本当、いい感じです。
確かに、写真、性格がでると言いますが
私はどんな風に写っているのでしょう?笑
植物園の写真、また楽しみにしています。