写真日記

お写ん歩の撮影記録、備忘録などをつづります。

イソヒヨドリ、ジョウビタキ、マルガモ。

2024年12月15日 | 日記
冬らしい気温に成りましが、連日、晴天が続いています。
我が家のリビングは、南からの陽射しを受けて室温が27℃以上になり快適に過ごせます。

天気もいいので、久しぶりに、お写ん歩に出かけました。
川の支流の工事が始まりました。大規模な工事で両岸に有った木は全て伐採されてしまいました。工事終了後、改めて植樹するそうですが、工事が終わるまで数年かかるようです。木草が生い茂っていたので、いろんな野鳥がやってくる野鳥達の隠れ家的な場所だったのですが残念です。工事が完了すると綺麗に整備され過ぎてしまいそうです。野鳥たちは、帰って来てくれるのでしょうか。

イソヒヨドリ

工事中の川沿い。掘り返されたコンクリートの破片の上にいました。





ジョウビタキ

ジョビコさんもいました。


工事現場の規制線のロープの上にとまりました。

イソヒヨドリ






マルガモ

カルガモの群れの中に1羽見かけました。

その他見聞きした野鳥
ノスリ、モズ、トビ、カルガモ、カワセミ、ドバト、コサギ、アオサギ、カワウ、スズメ、ハシブトカラス、コガモ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。