今月30日に茗荷谷ラリールで「ロシアの歌」と言う演奏会を行います。
日本ではあまり知られていないロシア・クラシック曲を多く演奏致しますので、演奏会前ですが、少しでも分かりやすく、このブログで解説をしておこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/48/74c85e06dd08e357bc512b9b3b2cc28d.jpg)
【演奏予定曲】
ロシアの歌(ラロ)
吟遊詩人の歌(グラズノフ)
サックス協奏曲(グラズノフ)
ヴォカリーズ(ラフマニノフ)
パガニーニの主題による狂詩曲より第18変奏(ラフマニノフ)
リラの花(ラフマニノフ)
前奏曲(ラフマニノフ)
ノヴォロシースクの鐘(ショスタコーヴィッチ)
騒がしい舞踏会の中で、・・偶然(チャイコフスキー)
ロシア民謡数曲 など
この演奏会のメインに、グラズノフのサックス協奏曲を置いております。
日本ではあまり知られていないグラズノフが、どういう人物であったかお話いたします。
【アレクサンドル・グラズノフ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/da/d37ccec754a2ba459e73fb66298c5b90.jpg)
サンクト・ペテルブルク音楽院院長
アル中
ペテルブルク音楽院にてラフマニノフの交響曲第一番の初演を酔っ払ったまま振る
↓
失敗
ラフマニノフ、2年間引きこもる
グラズノフ、音楽院から追放
↓
パリへ逃亡
70歳でパリにて亡くなる
その頃ロシアでは「え?グラズノフって、まだ生きてたの?」とニュースになる。
【セルゲイ・ラフマニノフ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/56/548a10ecf547b5260fad8a841dd14320.jpg)
ロマンチスト、傷付きやすい性格
グラズノフ指揮による交響曲第一番の失敗で、2年間精神病院へ通う。
交響曲トラウマ期間、ピアノ曲を中心に作曲する。
アメリカへ亡命。
↓
ホームシックに掛かり作曲の意欲を失う。
つまり、彼の今残っている作品の殆どが、ロシア時代に書かれたものである。
【騒がしい舞踏会の中で・・】
トルストイの詩よりチャイコフスキーが音楽をつけたもの。
歌詞は
騒がしい舞踏会の中で、・・偶然君を見つけた。
でも、その事は秘めている。
君はなんだか悲しそうに見えた・・
という、なんともデリケートな恋の詩。
ホロストフスキーが歌っている動画がありますので、宜しければご覧下さい。
Дмитрий Хворостовский - Средь шумного бала
11月30日は、昔の芸術家達が歌った恋愛物で溢れそうですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
三國可奈子さんと私 Pianist Yuriでお届けする「ロシアの歌」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a0/fd9357d92a5dcb90601daf097a19c89e.jpg)
ロシアで5年間勉強してきた物をここで皆さんへお披露目します。
この日は、どうぞロシア作品にどっぷりと
浸かって下さいね。
ご予約、まだ承っております。
11月30日(土)ロシアの歌
13:30開場/14:00開演
出演:三國可奈子
Pianist Yuri
会場:茗荷谷ラリール
前売り:3000円
当日券:3500円
12月18日(木)Chulyのクリスマス・チャリティー・コンサート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ec/74c61331bf7310706a3c135e816493e7.jpg)
↓↓演奏者は↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c5/ed9c9562d294ef358f92b22d5e1d5bd4.jpg)
12月18日(木)会場:神楽坂THEGLEE
出演:唐橋宙子(ソプラノ)
Pianist Yuri
ゲスト:松田ユキコ(クラリネット)
滝沢菜月(ホルン)
取附純佳(オーボエ)
小島利重子(フルート)
開場:18:30
開演:19:30
2 stages
MC:3500
*今回のライブに於ける収益は全て、東日本大震災復興支援義援金として寄付させて頂きます。
*ご予約は「演奏会名」「ご予約者お名前」「人数」をご記入の上、下記メールアドレスへ↓
noimy3uka@yahoo.co.jp
日本ではあまり知られていないロシア・クラシック曲を多く演奏致しますので、演奏会前ですが、少しでも分かりやすく、このブログで解説をしておこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/48/74c85e06dd08e357bc512b9b3b2cc28d.jpg)
【演奏予定曲】
ロシアの歌(ラロ)
吟遊詩人の歌(グラズノフ)
サックス協奏曲(グラズノフ)
ヴォカリーズ(ラフマニノフ)
パガニーニの主題による狂詩曲より第18変奏(ラフマニノフ)
リラの花(ラフマニノフ)
前奏曲(ラフマニノフ)
ノヴォロシースクの鐘(ショスタコーヴィッチ)
騒がしい舞踏会の中で、・・偶然(チャイコフスキー)
ロシア民謡数曲 など
この演奏会のメインに、グラズノフのサックス協奏曲を置いております。
日本ではあまり知られていないグラズノフが、どういう人物であったかお話いたします。
【アレクサンドル・グラズノフ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/da/d37ccec754a2ba459e73fb66298c5b90.jpg)
サンクト・ペテルブルク音楽院院長
アル中
ペテルブルク音楽院にてラフマニノフの交響曲第一番の初演を酔っ払ったまま振る
↓
失敗
ラフマニノフ、2年間引きこもる
グラズノフ、音楽院から追放
↓
パリへ逃亡
70歳でパリにて亡くなる
その頃ロシアでは「え?グラズノフって、まだ生きてたの?」とニュースになる。
【セルゲイ・ラフマニノフ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/56/548a10ecf547b5260fad8a841dd14320.jpg)
ロマンチスト、傷付きやすい性格
グラズノフ指揮による交響曲第一番の失敗で、2年間精神病院へ通う。
交響曲トラウマ期間、ピアノ曲を中心に作曲する。
アメリカへ亡命。
↓
ホームシックに掛かり作曲の意欲を失う。
つまり、彼の今残っている作品の殆どが、ロシア時代に書かれたものである。
【騒がしい舞踏会の中で・・】
トルストイの詩よりチャイコフスキーが音楽をつけたもの。
歌詞は
騒がしい舞踏会の中で、・・偶然君を見つけた。
でも、その事は秘めている。
君はなんだか悲しそうに見えた・・
という、なんともデリケートな恋の詩。
ホロストフスキーが歌っている動画がありますので、宜しければご覧下さい。
Дмитрий Хворостовский - Средь шумного бала
11月30日は、昔の芸術家達が歌った恋愛物で溢れそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
三國可奈子さんと私 Pianist Yuriでお届けする「ロシアの歌」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a0/fd9357d92a5dcb90601daf097a19c89e.jpg)
ロシアで5年間勉強してきた物をここで皆さんへお披露目します。
この日は、どうぞロシア作品にどっぷりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ご予約、まだ承っております。
11月30日(土)ロシアの歌
13:30開場/14:00開演
出演:三國可奈子
Pianist Yuri
会場:茗荷谷ラリール
前売り:3000円
当日券:3500円
12月18日(木)Chulyのクリスマス・チャリティー・コンサート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ec/74c61331bf7310706a3c135e816493e7.jpg)
↓↓演奏者は↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c5/ed9c9562d294ef358f92b22d5e1d5bd4.jpg)
12月18日(木)会場:神楽坂THEGLEE
出演:唐橋宙子(ソプラノ)
Pianist Yuri
ゲスト:松田ユキコ(クラリネット)
滝沢菜月(ホルン)
取附純佳(オーボエ)
小島利重子(フルート)
開場:18:30
開演:19:30
2 stages
MC:3500
*今回のライブに於ける収益は全て、東日本大震災復興支援義援金として寄付させて頂きます。
*ご予約は「演奏会名」「ご予約者お名前」「人数」をご記入の上、下記メールアドレスへ↓
noimy3uka@yahoo.co.jp
騒がしいスクランブル交差点で、・・偶然君を見つけた。
でも、その事は秘めている。
信号がなんだか赤に見えたから・・・
悲しそうにしてたら逆に声かけそう(・ω<)b
もう少しグラズノフさんに敬意を払いましょう(大笑)
「ロシアの歌」と言う演奏会も盛り沢山
ロシアでの集大成が聞ける価値ある演奏会ですね
日本のプーシキン!!
私にも、そんな繊細でロマンチックな内面があったらなぁ~^^
超解説
騒がしいスクランブル交差点で、・・偶然君を見つけた。
でも、その事は秘めている。
信号がなんだか赤に見えたから・・・
※スクランブル交差点で君(女性)を見つけ赤信号で渡っていたけど見て見ぬ振りをしたと言う内容
結構、意地悪な内容でしたので残念(-_-;)
ちなみに私の趣味が信号無視なので、ちょっとドキリとしました(笑)
今、死なれては困りますよ・・・(-_-;)
ト゛ンッ!! ○┻┓⌒ Σ┌┘車└┐=3 =3 =3
そう言う自分は中国では信号・横断歩道無視で歩けます(^^)v
くれぐれもお気をつけてm(_ _)m
ダルさん、中国行かれたことあるのですねo(^o^)o
私はロシアで、言葉が分からない時に寮の中国人たちに助けて貰ったので、彼らを訪ねに行きたいです。
さいちぇん(^-^)/