手作り子供服のPiccola Estate

奈良県在住の現役フリーパタンナーが提供する、一点一点心を込めて作った子供服を紹介するブログです。

ひなまつり

2012-04-17 12:05:26 | 子育て日記

今年もパパが頑張ってお雛様を飾ってくれました

今年はいたずらっ子ケンチャンが小道具をあっちっこっちへ持っていきぐちゃぐちゃにして遊んで、

ああ~、もう三十年前の代物やから壊れやすくって・・・

ぼろぼろ・・・飾るたびに何かが壊れていくのでしたぁ

健全に健康に・・・育っている証拠ですね

 


発表会

2012-04-14 13:32:52 | 子育て日記

2月に保育園の発表会がありました

こなっちゃんは「さるかに」と歌とタンバリン、かにさんでした

ママも幼稚園でさるかにをやりました

ママはさるでした 時代が違うとこんなにも可愛いものになるんですね

こなっちゃんのかにさんはすごく可愛くてすごく上手に出来ました

けんちゃんは「電車だいすき」でなんとなぁく踊っていました

途中から全く動かなくなり、大丈夫か?と思いましたが、乗り切りました

2人ともよく頑張ったよ

(連結に失敗しました


お正月

2012-04-13 11:56:13 | 子育て日記

なんやかんやでお正月

今年も近くの神社へお参りに・・・

ケンチャンの着物はいつも行く京都のリサイクル着物屋さんで買ったやつ

こなっちゃんのは、ばあばが子供のときに来ていた50年くらい前の代物です

でも全然、きれいなのですよぉく見たらダメですよ

髪の毛は付け毛でママがセット

簪と帯はママが子供のときにつけたやつ

買ったのは草履だけ

左の写真の着物はばあばがママに子供のときに作ってくれた着物です

お金かかってないけど、子供は着物を着れるだけで大興奮なのでした

 


クリスマスケーキ

2012-04-12 15:27:41 | 子育て日記

いつの書いてんねんってつっこまれそうやけど、はい、クリスマスです

スポンジ買って来てデコレーションは自分でしてみました

この生クリームを搾り出す感覚がとてつもなく好きなのです

ぶどう、イチゴ、マンゴー、黄桃のフルーツを使っています

じいじは、買ってきたやつやと思ったみたいです

うひ


福井旅行(2日目)

2012-04-10 10:04:59 | 子育て日記

さてさて2日目は、午前中に越前松島水族館へ行って、イルカの窓みたいなのがあって、

すっごく大きいイルカが窓からこんにちは~って寄ってきてくれて家族で大興奮

あまりに最初からはしゃぎすぎて、ケンチャンは途中でぐっすりお休みになりましたぁ

小腹がすいたので三國湊座の三國バーガーを食べ、東尋坊のおいしそうな匂いが忘れられず、

再び海鮮を求めて東尋坊へ・・・

その後、芝政ワールドで子供たちをたっぷりと満足させて、閉館までねばり、帰路に着きました

芝政ワールド内にある子供用のメリーゴーランドでご満悦のこなっちゃん

婦警さんやケーキ屋さん看護婦さんなどになり、無我夢中で遊んでいました

平日だったので、ほぼ貸切状態、たっぷりと遊べました

ケンチャンは八百屋さんですね~

床屋さんにもなったのだけど、服がでかすぎて、シーツをまとった、ただのベビーになってました

そんなこんなで、福井県は遊び足りない

もう一回行きたいなぁと初めて思ったところでした

お土産に買った羽二重くるみもちはバカうまっ

食べ物もめっちゃおいしかった

楽しい楽しい旅行でした