今年も新しい手帳選びの季節に
なりました🎵
今年も選びきれず、やはり3冊買って
しまいました~😅
手帳①『torinco』(1800円+税)
家での記録用に「1日1ページ」の
手帳を探していました。
「1日1ページ」と言うことで、『ほぼ日』や
『EDit』を検討していたのですが、
・大きめサイズ(B6以上)であること
→最近、小さい字がやや見づらい😅
・値段が手頃、2000円前後であること
→コスパ重要!!
・書くスペースが多く、シンプルであること
→あまり、格言とかはいらないかな。
で、なかなかあてはまるものがなく…。
しかし今年ついに、条件を満たすものを
見つけました❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fa/231c843c842fda772d43be6359cbe32c.jpg)
高橋書店から新発売の『torinco1』❗
カバー色も北欧風の淡い色合い。
私は「マスタードイエロー」をチョイス~✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3f/193e3e4e19d82d32bb67b26009f0bd61.jpg)
書くスペースも格言的なものもなく、
きわめてシンプル。
たくさん書き込めそうです❗
ネットで「180度開かず不便」と
書かれていて、気になっていたのですが、
それほど気になりませんでした。
ただ、開きやすいに越したことはない
ので、来年に期待しています~😄❗
手帳②『王様のブランチ×ペイジェム
ウィクリー B6 ブロック』(1750円+税)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/24/0008a4410182aeba6c95cf6a1de675f8.jpg)
毎年使っているこちらの手帳。
仕事用に購入📖
必要かつ十分なものがしっかり入って
いるので、他の手帳を使っても、結局
戻って来てしまう~😵
今年はブロックタイプにしてみました。
昨年までは「ロフト限定」の素敵な
表紙のデザインがあったのですが、
今年はコラボしていないようで
残念~😵
あのような表紙デザインをまた
作ってほしいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3d/ace4cc9335d1889a4d898d720d7e8ef6.jpg)
ブロックタイプ、中身はこんな感じです。
罫線ができれば、下まで欲しかったな…。
あとは別冊付録はいらないので、もう少しだけ
安いとうれしいー。
『torinco1』が使いやすかったら、そちらに
統一しようと検討中です~
手帳③『ガントチャートダイアリー2019』(950円+税)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/be/3da77c7946af5a7631c6f2c546bf77dc.jpg)
プロジェクトごとの予定管理ができる
ダイアリー。
複数のプロジェクトが同時進行して、
「一目で俯瞰できるカレンダーがほしいなぁ」と思っていたところで、見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a2/0cc2238a7d7e49512b0917d3519a0023.jpg)
帯についていた見本例です😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/48/be56394580664e67ee422d1ffa14ad49.jpg)
10個のプロジェクトまで記入できます。
仕事の見える化、がんばるぞ~(^-^)/
以上、手帳2019 レポートでした🎵
なりました🎵
今年も選びきれず、やはり3冊買って
しまいました~😅
手帳①『torinco』(1800円+税)
家での記録用に「1日1ページ」の
手帳を探していました。
「1日1ページ」と言うことで、『ほぼ日』や
『EDit』を検討していたのですが、
・大きめサイズ(B6以上)であること
→最近、小さい字がやや見づらい😅
・値段が手頃、2000円前後であること
→コスパ重要!!
・書くスペースが多く、シンプルであること
→あまり、格言とかはいらないかな。
で、なかなかあてはまるものがなく…。
しかし今年ついに、条件を満たすものを
見つけました❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fa/231c843c842fda772d43be6359cbe32c.jpg)
高橋書店から新発売の『torinco1』❗
カバー色も北欧風の淡い色合い。
私は「マスタードイエロー」をチョイス~✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3f/193e3e4e19d82d32bb67b26009f0bd61.jpg)
書くスペースも格言的なものもなく、
きわめてシンプル。
たくさん書き込めそうです❗
ネットで「180度開かず不便」と
書かれていて、気になっていたのですが、
それほど気になりませんでした。
ただ、開きやすいに越したことはない
ので、来年に期待しています~😄❗
手帳②『王様のブランチ×ペイジェム
ウィクリー B6 ブロック』(1750円+税)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/24/0008a4410182aeba6c95cf6a1de675f8.jpg)
毎年使っているこちらの手帳。
仕事用に購入📖
必要かつ十分なものがしっかり入って
いるので、他の手帳を使っても、結局
戻って来てしまう~😵
今年はブロックタイプにしてみました。
昨年までは「ロフト限定」の素敵な
表紙のデザインがあったのですが、
今年はコラボしていないようで
残念~😵
あのような表紙デザインをまた
作ってほしいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3d/ace4cc9335d1889a4d898d720d7e8ef6.jpg)
ブロックタイプ、中身はこんな感じです。
罫線ができれば、下まで欲しかったな…。
あとは別冊付録はいらないので、もう少しだけ
安いとうれしいー。
『torinco1』が使いやすかったら、そちらに
統一しようと検討中です~
手帳③『ガントチャートダイアリー2019』(950円+税)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/be/3da77c7946af5a7631c6f2c546bf77dc.jpg)
プロジェクトごとの予定管理ができる
ダイアリー。
複数のプロジェクトが同時進行して、
「一目で俯瞰できるカレンダーがほしいなぁ」と思っていたところで、見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a2/0cc2238a7d7e49512b0917d3519a0023.jpg)
帯についていた見本例です😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/48/be56394580664e67ee422d1ffa14ad49.jpg)
10個のプロジェクトまで記入できます。
仕事の見える化、がんばるぞ~(^-^)/
以上、手帳2019 レポートでした🎵