Pico's Diary~Kirakira☆Happy

NEXT Live◆ 2025.3.29 KOCO 赤坂橋の下

ご報告

2023-12-24 | Weblog

レッスン室に、クリスマスの飾り付けをしました。ちょこっとだけど。

こういうこと憧れていたんです♡










いつかやりたかったことがまた一つ叶いました。


今年は、いつかやりたかったことが叶う年でした。


子どもとじーじばーばと一緒に和歌山でGWを過ごす事とか(お天気にも恵まれ、最高の時間でした!)


念願だったレッスン室もできました。(ちゃんと報告できておらずすみません、、)


子守唄アルバムのレコーディングも。(Pico人生の集大成と言っても過言ではないと思っています。乞うご期待!)


しかしその代償は大きかった。


なんて考え方をしてるわけでもないけれど、、、


ちょっとお伝えしておかないといけないご報告があります。




実は私、11月に病気が見つかりまして、治療生活が始まっています。





次の記事に続く




心の交差点

2023-09-27 | Weblog
さて、ドラム発表会でがんばったあと、いいことあるかなーと思っていたら、まさかのコロナに罹りました。

うそーん、、、涙

と、思ったけれど、幸い症状は大したことなくすみましたし、初めて家事育児に5日間も休暇をもらい、ゆっくり寝て過ごしました。

息子くんが無事なことが何よりです。

噂の後遺症、"匂いがなくなる体験"もしました。
アロマもにゃんこのトイレも無臭!
(コレはこわかった…)
それに食べものの味もしないのは困りました。

最近は風邪をひくと必ず副鼻腔炎になって1ヶ月くらい頭痛や顔面痛などの不調が続くパターンだったので、それに比べたら匂いも1週間くらいで戻ってきてくれたのでまだいい方だったかな〜と。

ただ、来週に控えているレコーディングに向けての準備が捗らず、気持ちだけが焦るけれど。
一歩一歩、少しずつ、マイペースに、やれることをやっていくしかないなぁと。
なんとかがんばっているところです。



それはそうと、今日のメインのお話。

先日私のオリジナル曲『心の声』の動画をアップしましたが、同じ曲に生徒さんが新しく作詞をしてくれた、『心の交差点』の動画も完成しました!

"心の…"までは同じタイトルですが全く違う世界、渋谷が舞台の曲になりました。
今年2023年はちょうどハチ公が生誕100年の年だそうで、誠に勝手ながら記念の作品になったねなんて喜んでおります。

動画は心の声を作ってくれた別の生徒さんが今回も担ってくれました。
こちらの作品は、映像もAIを駆使して作成してくれました。すごい〜
ぜひ見てみてください(≧∀≦)




ドラムの発表会でした⭐︎

2023-09-04 | Weblog
昨日は、2年に一度の西川さん主催のドラム発表会でした。

今回はわたしは見学予定だったのですが、予定していたボーカルさんが出られなくなり、本番2日前に急遽の無茶振り…

"まりちゃ〜ん"と、涙目で言う夫さん。
コレは…

事態を把握できないまま
たった1日で、聴いたこともない難曲4曲を歌う代役を努めることに…(O_O)

1日と言っても、家事や育児、自分の方の仕事もあるわけで…、実質準備に使えるのは数時間…

いやいやいやいや。。。。パニックですよ。
断るとか言う選択肢も思いつかないほど…

でも、この日の為に練習を重ねてきた生徒さんにとっては、そんな事情関係ないもんね。

そう思うと持てる力以上のものを振り絞りましたよ。

緑黄色社会、ずっと真夜中でいいのに、ヨルシカというグループの曲を歌いました。

なんとか覚えるので精一杯だったけれども、覚えるのが苦手なわたしにしてはよくやったと自分を誉めたい。


発表会自体はとても素晴らしくて、生徒さんたちの成長を見守ることができたり、たくさんの感動をもらいました。サポートメンバーのみなさんも最高すぎて!!

本物の音楽を肌で感じて刺激をもらって、かなり気持ちを前に引っ張ってもらいました。

講師演奏もめちゃくちゃカッコよかったです。

またもっとちゃんとしたときにご一緒したいと思いました。そしてそれが叶うように、私ももっと頑張ろうと思いました。


一夜明けて、少し冷静になってみると、もし女性ボーカル以外のパートだったら、(男性ボーカルも他の楽器も)1ミリも役に立てなかったと思う…ので、これは定めだったのかなと。
そして、少しでも役に立てたなら、生徒さんが思い切り日頃の成果を発揮して、楽しんで演奏することに少しでも貢献できたなら、とても嬉しいことだなと思います。


みなさま本当におつかれさまでした!ありがとうございました。

そしておつかれちゃん、自分。







そして、そして、
息子ちゃんも初めて朝の7時から夜の8時までばーばの家でお留守をしていてくれました。
全く恋しがることもなく、元気に楽しく過ごしたようで、本人も楽しかった、と。ばーばの言うこと聞いたよ。と、言ってました。

でもお昼寝もせず、刺激もありすぎて疲れたことと思います。明け方、寝言で"エンエン"して(泣いて)ました。

ばーばも、もしかしたら一番疲れたかもしれない…。

みんな、頑張りました。

がんばったみんなに、何かいいことありますように

心の声

2023-08-08 | Weblog



夏の空ですね。
陽射しが苦手すぎて、できるだけ逃げて過ごしているのですが、サングラスかけてみたらだいぶ楽♡空を見上げる余裕ができて、見上げてみたら綺麗な夏のいい空でした。
目が弱かった説。
いや、ほんとは肌も弱くて日に当てちゃいけないんだけど。そうも言ってられないのが3歳男児の母。。。

夏が好きだけど、最近の夏は冬以上に気を使うことがありますね。




さてさて、なんでも時間がかかってしまう私…
レコーディングしたのは確か3月。
自分の活動を後回しにし続け、だいぶ時間が経ってしまいましたが、久しぶりに動画をアップしました。

今回はだいぶ前に作ったオリジナル曲『心の声』

今回はちゃんとスタジオでレコーディングしてもらいました。

作った当初は気づかなかったけれど、子育てしながら改めて見つめてみると、コレってイヤイヤ期の歌なのでは?と。思い、新たな視点で歌ってみたら面白いかなと思って。
そのような眼差しで歌いました。

斎藤さんにもウッドベースで参加してもらきまして、曲調はどちらかと言えば大人向きかと思われます。
良かったら聞いてみてください♪









レッスンスタジオ

2023-07-18 | Weblog
さて、先週から二子新地駅から徒歩約3分の場所にあるマイレッスン室でのレッスンが始まりました。
看板がまだなかったり、大きく小さく準備中な部分もありますがひとまずスタート。


4.2畳のスペースにドラムも1台置いてあるので微妙な広さ(狭さ?)ですが、ピアノブースでレッスンしていた頃よりは外の光も見えて開放感がありますし、慣れればCOZYかなと。







今まで各地でレッスンをしていたみなさん、遠くなってしまう人もいるのですが、こちらまでついてきていただける生徒さんには本当に感謝です。
生徒のみなさまにも気に入ってもらえたら嬉しいです。



SoundLife音楽教室では歌とドラムの生徒さんを募集しています。
まずは体験レッスンへ♪
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。



久しぶりにFiz♪

2023-07-18 | Weblog
海の日の昨日は、午前中に子どもと一緒にばーば宅の庭でプールデビュー。

午後からはクローズドのイベントで久しぶりにFizで歌って来ました♪

参加者は全員実力派の、大人の、純粋に音楽を愛する、気心知れた人々。 
最高にハッピーな時間でした。

更に、その間子守をしてくれていた夫と義母にも感謝。
帰ったら晩ごはんまで用意してくれていて、幸せすぎでした。


みんなの歌声も演奏の音色も夏らしくキラキラ
久しぶりにたっぷり音楽のパワーを浴びました。

おしゃべりは得意な方じゃない(と思っている。と、いうか上手には話せない)私ですが、全然しゃべりたりなかった。もっとみんなとお話ししかったな〜

家族や生徒さん以外の人とゆっくりおしゃべりする機会がなくなって早3年。

大切な時間なんですよね。

とわかりつつも気軽にお茶できるお友達も時間もあまりないので…
ここでもっと独り言、発信(発散?)しちゃおうかな、、、なんて思ったりしています。






あぁFiz♡
バンドライブもやりたくなるよぅ〜

出番以外は全員シェーカーなどの楽器で盛り上げるシステム。
全員でシェーカー振ってもバッチリ上手で笑っちゃうくらい!



素敵な夏の1ページをありがとう



お茶会ライブ発表会

2023-07-10 | Weblog
2023.7.9

NiDO de お茶会ライブ発表会vol.1


を開催しました。


こうして集まることは前回2019年の秋以来4年ぶりでした。


この4年間、私の産休もあり、同時にコロナ禍に突入し、レッスンは順調だったとは言えない時間でしたが、みなさん、それぞれに工夫してできるだけ楽しく過ごしてきたのではないかと思います。

その中で休んだ期間がありつつもなんとかレッスンを続けてきたみなさんの、進化4年分。

なかなかすごいです。

わたしだけが知っていると、喜んでいる場合ではないと、コレはみんなでシェアしたいと。

そんな思いで今回の企画をしました。


ピアノ伴奏には、発表会ではいつもお世話になっていて、個人的にも心の姉であるちぐちゃん(広重千草さん)にサポートをお願いしました。



まず初めに、みんなでウォーミングアップにラジオ体操を。


あたたまったところで

『夏の思い出』を♪


夏休みみたいなノスタルジーウォーミングアップタイム


からの、オープニングアクトに、スペシャルゲストは西川蓮桜くん(my son)

どんなだったかは、将来の彼の為に秘密にしておきます♡

でも楽しかったみたいで、動画を見て喜んでいます♪



参加者のみなさん、"今"この瞬間に生まれてくる生の音楽を、味わって楽しんでいただけたのではないかと感じました。


それにしてもみんな個性を発揮していて素晴らしかった。たくさんの感動をもらいました。


ありがとうございました。


次回はいつかな〜


また楽しみです。

わたしもがんばろう。









6月のあれこれ

2023-06-25 | Weblog
6月、今年ももう半分が過ぎようとしていますね。
最近の色々。
今月、前半は健康診断で引っかかった件などで検査したり…ビビリなわたしはバタバタ&ストレスフルな日々を過ごしましたが、無事に大丈夫なことがわかり、すごくホッとしました。

コレは健康に気をつけるようにとの忠告なのだと受け取り、何か身体にいいことを始めたいな。と、考えています。

そんな日々の中でも、アジサイの美しさには心癒されました。保育園へ行く道に咲いているアジサイを毎日愛でる息子くんもかわいくて。雨でも朝からほっこり癒しに感謝です♡











後半は気を取り直して活動を再開。昨日は来月開催する発表会のリハを行いました。
みなさん、素晴らしい!
わたしも講師演奏という名目で久しぶりにちぐちゃんのピアノで歌いました。リハですが、とても深く幸せを感じました。
ちぐちゃんの暖かいピアノ、そして、誰かと一緒に奏でるってなんて素敵なことだろうか!

これは生徒さんたちもきっと楽しいだろうな!と改めて確信して嬉しくなりました。
本番がとても楽しみです😊

私たちの写真、撮り忘れちゃったけどこちらはちぐちゃんが差し入れてくれたソーダ。なんかカクテルのFiz!みたいできれい!そして美味しかった。
もう夏はやってきているのですね〜



そして新しいレッスン室の準備も少しずつ。新しい相棒もやってきました
これからお世話になります、よろしくね♡


来月には新しいレッスン室の様子もお知らせできると思います♪



今年のゴールデンウィークは

2023-05-10 | Weblog
ゴールデンウィークは和歌山で過ごすのが最高だと思ってます。

また、和歌山に行くのはGWが一番いい季節だとも思っています。

今年は数年ぶりにそれが叶いました。

day1ばーばの畑でそら豆の収穫
day2ビーチでピクニックからの友ヶ島汽船
day3道の駅四季の郷で水遊び
day4黒沢牧場













こどもにとってはゴールデンなウィークだったのではないかと思います。

個人的には副鼻腔炎で顔面と頭の痛みから逃れられず、ひきつった顔の写真ばかりなのが残念ですが…。
仕事が始まると共に、ようやく体調も戻ってきました。

やっぱりちゃんとした病院で診てもらって、ちゃんと薬を飲んで、ちゃんと治さないとダメですね。

さて、7月にミニ発表会をやることにしました。前回のイベントから4年半。
コロナ禍や産休がありつつも、進化を続けている生徒さんたちの成果の発表のとき。
楽しみです♡


もう一つお知らせ。
長年の夢だったマイスタジオ、とまではいきませんが、小さな防音室を作ることになり、ゴールデンウィーク明けに工事が始まりました。

完成したら、二子新地教室を中心にレッスンをすることになり、新しい生徒さん募集もする予定です。

またお知らせしますね。




KOCOA♡

2023-03-27 | Weblog
昨日は、赤坂橋の下で開催されたみたあきこちゃんのイベントにKOCOAでゲスト出演してきました。

あきこちゃんのお誕生日当日というめでたい日。みんなでお祝いワイワイとっても暖かい時間でした。

1stステージはあきこちゃんの弾き語り。
素敵なオリジナルソングをたっぷり堪能させてもらいました♪
会えなかった時間の色々や、無邪気にはしゃいでいたあの頃、真剣に悩んでいたあの頃、出会う前の甘酸っぱい思い出、なんだか色んなところにタイムトラベルしながらずっとうるうるして聴いていました。

もっとずっと聴いていたかったけど、2部はKOCOAの出番!

みんな遠方に住んでいるということもあり、リハや打ち合わせもリモートだったので、ほんとに4年ぶりに会えた!

なんということでしょう、4年だなんて!

あきこちゃんもイグアちゃんも、愛らしさ、美しさは何も変わっていなかったけど、この4年で二人はクルマを運転するようになり、わたしは妊娠し、出産し、もうすぐで3歳になるこどもくんとの生活で毎日バタバタ。すっかり生活は変わっています。

でも会えば、出会ったあの頃に戻る。
ぱぁ〜と色んな細胞が動き出してチューニングされてく感覚。
そして歌い始めると、、、
最初は左脳で歌おうとするからなのか、ぎこちなさが否めない…。けれどもだんだんとカラダがココロが歌い出し、身体中でKOCOAを感じ、後半はすっかりみんなのコスモがKOCOA色になっていたと思う!
(昨日はスラムダンクの話から発展して聖闘士聖夜の話もできて嬉しかった(≧∀≦))




お久しぶりのKOCOAだよー

積もる話もたくさんあるよね〜



とにかく楽しかったね!




LOVE❤️





早くまた会いたいよー



素敵な機会を作ってくれたあきこちゃんに感謝です。ありがとう!そして、お誕生日おめでとう❣️